kazoku time

日常にスパイスを!ライフハック、いろんなレビューなどを扱ってます

【みなとみらい】船の中を探検できる「日本丸」。乗り物好きなお子さんにおすすめ!

      2021/02/17

今回は横浜の観光地、みなとみらいの日本丸の中を探検してきました!

コスモワールドや赤レンガ、ランドマークの観光とセットで行くのもおすすめです。

日本丸の最寄駅は?

「日本丸」は横浜駅のすぐ隣の駅、桜木町駅の近くに停泊しています。JR桜木町駅からランドマークタワー方面へと歩いていくと、横浜のシンボル『日本丸』が見えてきます。

日本丸ってなに・・・?

今回船の中を探検してきた日本丸は1930年に練習帆船として造られました。それから1984年までの約54年間、183万kmを航海して海運界の将来の担い手11,500名もの実習生を育ててきた歴史があります。

その1年後となる1985年、ここみなとみらいに当時のまま保存され、一般公開されて今に至ります。

いよいよ日本丸の中に潜入!

船の中に入ってみると、まず視界にとびこんできたのは大きな洗濯桶です。

なんでこんなものがと思ったのですが、船上での生活では少ない水しか使えなかったので、いかに節水して洗濯するかが日常のテーマだったとか。

そしてこちらが船の中です。

船内は天井が低かったり、

上の階に行く際には、

階段が急なところがあるので、小さなお子様連れには注意です。

船の心臓部へ

こちらは船の行く手決める舵輪(だりん)です。帆の張り具合を見ながら操作するため、船の後方に設置されています。

なんと驚いたことに当初利用されていたと思われる地図まで保存されています!

よく見ると、これは横浜の湾岸周辺の地図です。この日本丸が停泊しているみなとみらい周辺や本牧埠頭、大黒ふ頭などの埋立地が描かれています。

地図の上部にはランプもあってなんだか映画の世界です。

また、地図には外国版もあって、その数はとても膨大な数になるのだとか。

このエリアは、写真スポットとしてもおすすめです!

デッキからの眺めは最高。

デッキに上がると錨(いかり)がありました。ストックアンカーと呼ばれていますが、残念ながら今は使われていないそうです。

なんでも波の状況に応じて使う際に多くの人手が必要なのだとか。

ふとデッキからあたりを見渡すと美しいみなとみらいの景色が。日本丸から見るみなとみらいは格別です!

最後は地下へ・・・

地下室はなんだか秘密がたくさんありそうな雰囲気が漂っています。

こちらは、機関長の個室部屋です。

扇風機や古いダイヤル式の電話、古びたランプ・・・時代を感じます。馴染みのない方や子供たちにとっては、いい勉強になりそうです。

そして驚いたことに船内には手術室もありました。

緊急のときにはこの船内で手術が行われていたわけです!何から何までそろっていて生活感を感じます。なんともリアルな船内に驚きます。

 

この日の日本丸の帆はたたんだままでしたが、年に約12回、総帆展帆(そうはんてんぱん)といって全ての帆が張られている迫力満点の日本丸を見ることができる日も設けられています。

総帆展帆スケジュールに合わせて、是非みなとみらいにお出かけしてみてください!

(コロナの影響によりスケジュール変更あり)







 - 観光地&テーマパーク , , , , , ,

Message

  関連記事

吾妻渓谷
群馬県の名所『吾妻渓谷』へ。ロマンチック街道はドライブ好きにおすすめ!

群馬県、長野県、栃木県をまたがる街道には実は日本ロマンチック街道と呼ばれる道があ …

横浜の穴場『仲町台』がおすすめ!せきれいの道 & カフェで1日を満喫

横浜の緑豊かな憩いの場所を紹介します。ここは駅からも歩けてアクセス良し!今回は横 …

【御岳山】家族で自然、歴史、絶景を楽しむハイキングに出かけよう! 

東京の新宿からホリデー奥多摩号にのって、青梅線御獄駅まで約1時間15分で到着しま …

別名「苔の寺」の異名をもつ妙法寺へ行こう!

鎌倉の駅から30分ほど歩いたところに妙法寺とよばれるお寺があります。 これは別名 …

【黒部ダム】絶景!20世紀最大の大事業を紅葉とともに満喫してきました! 

立山黒部アルペンルートの長野側の起点で知られる黒部ダム。スケールがとにかく凄い! …

タイ・ナコーン・パトムにある世界一大きな仏塔を見に行こう!

バンコクから車で一時間ほど、ナコーン・パトムとよばれる町に到着します。 ここナコ …

絶景!天龍峡でのんびりライン下りをしよう!パワースポットもあり!

長野県にある天竜川のライン下りに家族にいってきました! 高速が近くまでできたので …

江ノ島のシーキャッスル
絶景が見れる「江の島シーキャンドル」。展望台デッキからは富士山も!

湘南の観光名所「江の島」に行ってきました。天候に恵まれれば、富士山も見えますよ!

子連れでも楽しめる京都のユニークな神社に行ってきました!

子連れでの京都旅行だとなかなか巡る神社をチョイスするのも難しいところ。 今回はち …

~東京駅丸の内駅舎~新しく生まれ変わった東京のライトアップを見に行こう! 

東京駅はレトロとモダンが交錯する新しい駅として生まれ変わり、最近では注目を浴びて …