都会のオアシス『明治神宮』。話題のパワースポットは1時間待ち
2021/02/07
東京に初めて遊びにきて、買い物も商業施設の観光にも飽きたな思ったら、是非おススメしたいのが『明治神宮』です。
大都会にあってどこか都会のオアシスを感じられる場所なのです。
原宿、参宮橋、明治神宮前など最寄駅がたくさんあるのも魅力的。
渋谷から原宿まで歩いても15分くらい!いい散歩コースにもなりそうですよね。
子供が大好きな原宿の竹下通でお買いものついでにもいいですよ。
実はいくつか明治神宮には出入り口がありますが、おススメなのは北表参道口の方が比較的静かな入口です。
近年は副都心線が通ってアクセスもとても便利になりました。
この記事のもくじ
いざ到着・・・
中に入るとその空気は一転、うっそうと緑が生い茂っていています。
幅の広い砂利道が、家族並んでゆっくり散歩できるのも魅力的です。
子供たちものどかな郊外へやってきたと思っているのか、この静寂な空気が分かるようです。
歩いて10分ほどすると本殿へ到着します。すると何やらきれいな御着物を着た花嫁さんが歩いていました。
ここはそう、結婚式もあげられるのですね。
思わず子供たちも『きれーい』といって、新郎新婦さんたちが境内の中を艶やかに歩く様を見守っています。そしてすぐ目の前に本殿がありました。
本殿の周りにも注目!
本殿はやはり都会にあるだけあってとても大きい!
何よりお賽銭箱がたくさんならんでいることがそれを物語ります。
家族の健康と円満をいざ祈願!すると右横に何やら、紙とペンがありました。
そうここは神様へお手紙が書けるところなのです。家族で一人一枚お願いごとと、名前を明記してお賽銭とともに封筒に入れます。
参拝だけでなくちょっとユニークで、まるで短尺に願いを書くような気持ちに家族みんなでなれるのもいいものです。
今度は本殿の左側には大きな二つの木が・・・。
この木は『夫婦楠』と呼ばれ、縁結び、夫婦円満、家内安全の象徴なのだとか。しっかりロープで二つともつながれていて、子供たちと一緒に手を合わせます。
家族旅行でここに来れたことと、これからの家族円満を祈願するのでした!
最後はやっぱり話題のパワースポットへ!
数年前テレビで放映されて、大ブームとなった『清正の井戸』へ今度は足を運びました。
水温は年間を通じて15度前後と一定していて、毎分60リットルの水量があり、加藤清正が自ら掘ったとされているそうですが、その真偽ははっきりしていないのだとか。
この清正の井戸を待ち受けにすると運気が上がるという伝説の井戸なのです。
1時間待ちでしたが、その清らかな水と見たときは何かお浄めできそうな凛とした気持ちになりますよ!
都会にありながら、厳かな雰囲気のある明治神宮は旅の疲れも癒してくれました!
関連記事
-
-
リーズナブルだけど上質な厳選のお宿 ~北海道・湯の川温泉~
3月の下旬、東京では春の季節になるころ、また厳しい寒さが残る函館の湯の川温泉に家 …
-
-
バンコクの新名所・ターミナル21で世界を旅しよう!
空港のターミナルをテーマにしたショッピングセンター「ターミナル21」がバンコクの …
-
-
箱根の芦ノ湖でボート漕ぎをして、箱根そばを食べに行こう!
箱根の芦ノ湖へ家族で遊びに行ってきましたよ! 周辺の緑豊かな環境の中でのんびりボ …
-
-
奈良駅から少し足を伸ばして橿原神宮へ行こう!
今回おススメするのは奈良駅から少し足を伸ばした先にある橿原神宮とよばれる神社です …
-
-
遥か彼方まで見渡せる滝 ~北海道・オシンコシンの滝~
知床温泉に向かい、まもなく温泉地も近くなってきた頃、知床の観光名所の一つにオシン …
-
-
タイ・プーケットにある世界最大の仏像に会いに行こう!
タイのプーケットには実は海のレジャーだけではなく、内陸にもその仏教色を色濃く受け …
-
-
家族でのんびり過ごせる場所、今話題の分杭峠へ行ってきました!
数年前にテレビで放映されてから爆発的な人気のスポットとなったゼロ磁場へ足を運んで …
-
-
子連れでも楽しめるの?みなとみらいで超地球体感”オービー横浜”
横浜みなとみらい、開港されるまでこの地区一体は海でした。 それから徐々に埋め立て …
-
-
感動の散歩道!「福島県・五色沼」見どころ&泊まったホテルを紹介します
子供のころ家族で五色沼に行ったときの感動が忘れられなくて、今度は子供たちと行って …
-
-
エキゾチック!ペナン島のビルマ寺院と寝釈迦仏へ行こう!
マレーシアのペナン島に唯一のビルマ式のお寺ビルマ寺院があります。 エキゾチックで …