ハワイ島の神聖な神殿・プウコホウ・ヘイアウ公園へ行こう!
ハワイ島の一番の繁華街であるコナ地区から車で一時間のところにノース・コアラ地区とよばれる場所があります。
そこにある公園プウコホラ・ヘイアウ公園はハワイの先住民族の様子を今に伝える歴史を感じる場所でもあります。
ハワイ島のドライブのハイライトともいえる歴史を感じる場所です。
今回ご案内するのはハワイ島のドライブにおすすめのプウコホウ・ヘイアウ公園です。
入場料が無料で見応えがあるので、家族旅行にはまさにおすすめの場所でもあります。
プウコホウ・ヘイアウ公園とは
「ヘイアウ」とは、ハワイ 語で「神殿」の意味します。プウコホラ・ヘイアウ公園は、1790年から1791年にかけて、カメハメハ大王1世に よって建設された場所です。
ここの神殿はハワイの先住民族の象徴ともいえる場所であり、ここでかつて神と交信をしていた聖職者が時の権力者にそのお告げをつげていたものと考えられています。
もともとここには、オリジナルのプウコホラ・ヘイアウ公園がありましたが、1800年の初期には衰退してしまい、その後地震や火山活動などによりますます廃虚と化してしまった時期もあります。
しかしながらその後かつてのハワイの先住民族の様子が復元され、その後プウコホラ・ヘイアウの跡地は整備・復元され 1972年に「プウコホラ・ヘイアウ歴史公園」に指定されました。
今では駐車場も無料であり、入場料も無料でハワイ島のドライブにはかかせない場所となり、今ではたくさんの人が訪れる観光名所として発展的を遂げました。
そしてここはなによりとっても暑いので、サングラスや帽子、日焼け止めは忘れないようにしましょう。木などの太陽をよけるものがないので、水分をこまめにとることも大切です。
プウコホウ・ヘイアウ公園を歩いてみよう!
公園の中は散策路があり、一周30分くらいのコースです。
神殿とよばれる場所には、笹で包まれた餅米のようなものやフルーツなどがお供えされていました。
今でもこうして定期的に神様へお供えをしてお祈りを捧げる人がいるのですね!
数百年前の教えを守っているハワイ島の人達の信仰の深ささえ感じるものです。
ここはまさにハワイの原住民の息吹を感じるタイムスリップしたような光景がとても印象的です。
ハワイ島にきたら、ビーチやほかのメジャーな観光地もよいけれど、こんなハワイ島の歴史を感じる日があってめよいのかもしれません。
是非家族でハワイ島を訪れたら、ドライブの観光地に、歴史を感じにでもまさにオススメの場所です。
関連記事
-
-
『東洋のナイアガラ』を子供たちと散策してきました!
東京から関越道を利用して群馬県へ旅をしてきました! 関越自動車道を沼田ICで降り …
-
-
東海随一の紅葉の名所へ行こう!~愛知県・香嵐渓~
愛知県にある東海地方の中でももっとも美しいといわれる『香嵐渓』へ紅葉狩りにいって …
-
-
圧巻!ハワイ島にヒロにある落差126メートルのアカカ滝へ行こう!
ハワイ島のヒロを訪れたら、是非その近くにあるアカカ滝を訪れることをオススメします …
-
-
レトロな街で子供とぶらり旅!懐かしさ満点の川越へ行ってきました!
都内から電車に乗って子供たちと川越の街に遊びに行ってきました。 副都心線の開通に …
-
-
御殿場高原でイルミネーションを楽しもう!
東名高速道路の裾野インターから5分、御殿場インターから15分のところに今話題の「 …
-
-
海水浴も花火大会も楽しめる!夏は熱海温泉に行こう!
東京近郊の温泉地としておススメなのが静岡県にある熱海温泉です。 東京からも特急の …
-
-
~樹氷~ 神秘的!アイスモンスターの中で爽快にスキーを楽しもう!
山形県の蔵王には雪景色の芸術ともいえる『樹氷』とよばれるものがあります。 ここは …
-
-
藤子・F・不二雄ミュージアムの効率の良い楽しみ方【攻略法】
先日、念願の藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました!効率良く楽しむための攻 …
-
-
群馬県の名所『吾妻渓谷』へ。ロマンチック街道はドライブ好きにおすすめ!
群馬県、長野県、栃木県をまたがる街道には実は日本ロマンチック街道と呼ばれる道があ …
-
-
往時の面影を残す日本の近代産業の象徴『富岡製糸場』でその歴史を学ぼう!
群馬県の富岡市にある富岡製糸場へ見学に行ってきました。 どこかタイムスリップした …