美しい城壁が魅力的!神戸から少し足をのばして姫路城へ行こう!
神戸にある姫路城は平成5年12月、奈良の法隆寺とともに、日本で初の世界文化遺産となりました。
姫路城に登録された理由としては、完成度が世界にも類をみないほどの最高の木造建築であること、またその天守群を中心に、建造物や石垣、堀などの建築物が良好に保存されていることなどが高く評価され、世界遺産に登録されました。
今回はそんな姫路城についてご案内をしていきたいと思います。
この記事のもくじ
規模もとても大きな姫路城とは・・・
この姫路城は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての建築技術の傑作といわれ、その精巧で芸術性のある文化財として1993年12月、法隆寺とともに日本で初の世界文化遺産に指定されました。
姫路城は池田輝政により建てられたもので、8年もの歳月をかけて完成したお城ですが、その後に更に整備が進められ、現在の5層7階の天守となりました。
家族でこれまで日本全国のお城を巡り歩いてきましたが、これほどの規模のものをみたのは初めて、ガイドブックをみながら歩くとより一層より理解が深まります。
というのも、お城のからくりや工夫が様々なところに施されていて、見逃してしまう可能性が非常に高いからです。
なんといっても予想以上に時間が必要なのと、適度な体力もいるなというのが正直な感想、滞在時間は2~3時間はあった方がよいと思います。
姫路城へのアクセスとは・・・
JRの姫路駅からまっすぐに歩いていくと、姫路城にぶつかり、アクセスのよいところにあります。
歩いても15分くらいなのでバスを利用せずに歩いた方が、姫路城の城下町の様子をも楽しめるのでおススメです。
観光に行った日はあいにくの大雨だったのですが、お城の中に入ってしまえば、雨に濡れずに観光ができたので、旅行先で雨の日はお城巡りも悪くはないと思ってしまったものです。
その美しい城壁に注目したい!
別名、真っ白な美しい城壁から白鷺城とも呼ばれ、美しい異名ともつ一方、お城の中は意外と坂が急だったり、階段が何段もあったりするのですが、この美しさと一筋縄でいかないところがこのお城の魅力かもしれません。
天守閣からは晴れていれば姫路の町並みが一望できます。
ここは度重なる戦火からも逃れ、第二次世界大戦をも生き延びた生命力のあるパワースポットとしても近年注目されています。
関連記事
-
-
日本の名園『兼六園』を満喫するために!銀世界とともに堪能する旅
金沢へ旅行に行ったら是非足を運びたいのが金沢の兼六園。 たくさんの観光バスが立ち …
-
-
新宿の大都会にある無料で楽しめる展望台へ行こう! ~都庁展望台~
大都会の町新宿に無料で大パノラマを楽しめる場所があります。 都庁の展望台で、休日 …
-
-
宮崎のイースター島!?へ家族旅行に行こう!~サンメッセ日南~
宮崎県に『太陽と南洋』をモチーフにしてテーマパークがあります。 その名も『サンメ …
-
-
~白谷雲水峡~ 屋久島・もののけ姫の森を訪ねに行こう!
屋久島というと家族連れではなかなかトレッキングが難しいと思っている方も多いかもし …
-
-
奈良駅から少し足を伸ばして橿原神宮へ行こう!
今回おススメするのは奈良駅から少し足を伸ばした先にある橿原神宮とよばれる神社です …
-
-
【飛騨高山】伝統とモダンが行き交う後世に残したい街を歩く。
家族で岐阜の高山の街に遊びにいってきました。 都会とは異なる寒さとは反対に、その …
-
-
電車から見える白い像。大船のシンボル「大船観音」は駅から徒歩3分
神奈川県の横浜から電車で20分ほど先にいった大船は、隣に鎌倉の町を構える緑豊かな …
-
-
京都が一望できる永観堂からその景色を楽しもう!
京都の紅葉名所は数知れずありますが、中でもひときわ有名なのが『永観堂』です。 こ …
-
-
関東で穴場テーマパークを発見!油壺マリンパークで体験イベント開催中
GWもいよいよ最終日となりました。みなさんはどのようにお過ごしになられましたか。 …
-
-
まだ間に合う!夏に楽しめる高野山のあじさいの名所へ行こう!
世界遺産に登録をされている高野山は、その山深い場所にあることから7月の下旬から8 …