kazoku time

日常にスパイスを!ライフハック、いろんなレビューなどを扱ってます

~群馬県・めがね橋~ れんが造りのアーチ橋とその歴史を学ぼう!

   

長野県と群馬県のほぼ県境にあるめがね橋という観光名所があります。

ここはわが国最大のレンガづくりのアーチ橋でもあります。

山深い景色の中に突然とあらわれるそのアーチ橋は周囲の緑とも合わさってとても印象的な色をしています。

めがね橋へのアクセスとは・・・ 

上信越自動車道松井田妙義ICより車で約25分のところにあります。

横川の釜めしで有名なJR信越本線横川駅からであれば車で15分でアクセスが可能です。

軽井沢からもアクセスができ車で30分くらいです。

山道の中にあるため、かなりうねうねとした道を走っていると突然ドーンと大きなレンガ造りのアーチ橋が見えてきます。

そうこれがめがね橋なのです。
 

めがね橋とは・・・

 

通称「めがね橋」として親しまれている煉瓦アーチ橋で径間数4、長さ91m、高さ31mでわが国最大の煉瓦づくりアーチ橋です。

この橋は明治25年に完成して、アプト式鉄道を長い間走らせていました。

しかしながら、昭和38年に新しい線路が開通することに伴い廃線となりました。

その後、平成5年に重要文化財に指定され、今では鉄道の上を整備し遊歩道「アプトの道」として観光客から親しまれています。

橋の上を歩くことができるので、橋の上からの景色も絶景ですよ。

めがね橋に到着して・・・

橋の目の前に車がとめられるスペースがあるので、ここにとめて橋の上まで行くことができます。

少し急な階段を上りますが、2~3分で橋の上まで行けるので、子連れでもこれなら安心ですよね。

ちなみに橋の下からその大きなアーチ橋を眺めるのも迫力があっておススメです。

橋の上からはまたその山深い景色がまたのんびりとしていていいものです。

実はここの橋から、両側にさらにトンネルが続いています。

このトンネルをずっと歩いていくと、現在の横川駅へ、そして隣の旧熊の平駅まで行くことができます。

時間のある方には道も比較的歩きやすいので、散策するのもおススメです。

旧熊の平駅にて・・・

めがね橋からは歩くと1時間ほどですが、それを避けたい方には車で山道を進んでいくと旧熊の平駅の麓に到着できます。

ここから少し歩いていくと旧熊の平駅に到着することができます。

ここの駅にはまだホームが残されていて線路も残っていました。

どこかレトロで昭和な雰囲気がいいものです。

子供たちも新幹線などに見慣れてしまって、かつての文明の力を知る機会がとても少ないからこそ、約100年もの前の日本の誇るべき技術力を学ぶにもとてもいい場所になりました。







 - おすすめ情報, 観光地&テーマパーク , , , , , , , ,

  関連記事

紅葉の秋!谷川岳へ空中散歩に行ってきました!~群馬県・谷川岳~

家族で10月の下旬に群馬県の谷川岳へ紅葉狩りに行ってきました。 谷川岳では紅葉が …

上手に旅をする両替術!元旅行会社勤務がそっと教えます!

旅行の際に両替をいくら、どのタイミングでしたらいいのかと悩むことは多いと思います …

歴史的の趣のある宿場町を散策しよう! ~長野県・奈良井宿~ 

東京から車で3時間半ほど運転をして長野県にある奈良井宿を目指します。中央道がだん …

モト旅行会社勤務が語る!『口コミサイトの正しい使い方』

旅行会社に口コミを扱うサイトなどが増え、旅行を申込みをする際についその旅行会社の …

ハワイ島の絶景!ポロル渓谷からの絶景とトレイルを楽しもう!

ハワイ島の北部の270号線の終点に美しい展望台があります。 コナ地区から19号線 …

観光客少ない「宇和島城」。天守閣からの絶景がおすすめ

松山の中心地から、車で一時間半ほどの場所にある宇和島城は、海にほど近いきれいな景 …

一日に二度楽しめる世界遺産『厳島神社』で、自然の神秘を感じに行こう! 

家族で広島県にある世界遺産にも登録されている『宮島』に旅をしてきました。 厳島神 …

感動的!六本木のミッドタウンのイルミネーションを見に行こう!

六本木のミッドタウンに家族で遊びにいってきました! ミッドタウンでお買いものとい …

バンコクの新名所・ターミナル21で世界を旅しよう!

空港のターミナルをテーマにしたショッピングセンター「ターミナル21」がバンコクの …

二ヶ領用水の桜
お花見の穴場<ニヶ領用水を>満喫!近くの生田緑地もおすすめ

神奈川県を流れる『ニヶ領用水』。あまり知られてないかもしれませんが、春になると桜 …