kazoku time

日常にスパイスを!ライフハック、いろんなレビューなどを扱ってます

京都で写経体験できる苔寺「西芳寺」。庭園満喫&プチ修行してきました!

      2021/02/07

子供たちも少し成長してきて、たまにはちょっと珍しい体験をさせてみたいと思っている保護者の方におすすめな観光スポットをご紹介いたします。

今回は家族でプチ修行に出かけてきました!

苔寺「西方寺」について

今回家族で観光したのが世界遺産にも登録されていている苔寺「西方寺」。約1300年前聖徳太子が創業し、行基が開山したといわれています。

正式名称を西芳寺といい、庭園は上が枯山水式、下が池泉廻遊式の二段の構造になっているのが特徴的です。

雨の日だと一層苔が煌びやかに光ってとっても美しいそうですよ。苔好き(笑)の方を中心に人気の観光スポットとなっています。

苔寺ではプチ修業もできる!

そんな苔寺ですが、苔寺の庭園は拝観に加えて本堂での写経や座禅などにも参加することができますよ。

写経体験ができるお寺ははなかなかありませんから、これはとってもいい機会なのではないでしょうか!

心を込めて一文字一文字書くのはまさに日本の和心ですよね。

苔寺の拝観には予約日必須

でもいきなり「今日行きたい!」と思っても拝観させてくれません。

往復はがきでの予約制で2か月前から可能です。

当日は葉書がないと入れないのでお忘れなく!よほど混雑していない限りは、希望日を指定できますが、時間の指定はできません。

ちなみに拝観料は3000円で、保護者同伴の小学生以下の子供は無料です。

少々お高めですが、それでも一見の価値ありです!

なお、苔寺までは京都駅からバスで1時間ほどで到着。車の場合は、駐車場はありませんのでご注意を。

いざ拝観!

境内に入るとまず初めに本堂で般若心経の写経をします。

驚いたことに外国人観光客の多いことです。

そして畳の上で正座をして、写経をするのですが、正座が苦手だったり、足の不自由な方用にも椅子と机が別に用意されていました。

写経の最後に願いごとを書いて、終わった人から庭園散策ができます。

全く初めての方でも大丈夫です!写経の紙は下に薄く下書きがされているので、うまくなぞるように書けば初心者でも大丈夫!

とても静寂な空間の中で、じっと無心に文字を丁寧に書くのは子供たちにとっても大事な時間ですよね。

写経が終わったら、いざ苔寺を歩こう!

写経が終わったら、庭園を拝観できます。

思っていたよりもとても広くて、これだけきれいに保つために手入れをされているのには感心です。

夏のとても天気のいい昼下がりでしたが、苔の絨毯は感動的で、太陽の光との絶妙なバランスが、一層美しくしてくれています。

時折苔寺の間を流れる小川の水のある風景もいいものですよね。このお寺なら、子供たちにとってもまさに印象的な思い出になりそうですね。

観光だけではなく、写経体験ができる苔寺「西方寺」。プチ修業に興味のある方はご家族で有意義な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

話は少しそれますが、苔寺の近くにある願いが成就することで有名な「鈴虫寺」もお時間ある方にはおすすめです。







 - 観光地&テーマパーク , , ,

Message

  関連記事

静岡県の浜松にある龍ヶ岩洞で二億五千年前の神秘を体感しよう!

静岡県の浜松にある龍ヶ岩洞(りゅうがしどう)は、東海地方随一の洞窟であり、この洞 …

行く前に確認!『旭山動物園』見どころは?

豪雪地帯で知られている北海道の旭川。都会でもダウンジャケットに身を包む時期という …

二ヶ領用水の桜
お花見の穴場<ニヶ領用水を>満喫!近くの生田緑地もおすすめ

神奈川県を流れる『ニヶ領用水』。あまり知られてないかもしれませんが、春になると桜 …

オアフ島でもっとも美しいシュノーケリングが楽しめるハナウマ湾へ行こう!

オアフ島のワイキキから車で30分ほどの場所のハナウマ湾とよばれる場所があります。 …

レトロな街で子供とぶらり旅!懐かしさ満点の川越へ行ってきました!

都内から電車に乗って子供たちと川越の街に遊びに行ってきました。 副都心線の開通に …

東京郊外でプチハイキング!東京都桧原村にある『払沢の滝』へ遊びに行こう!

東京の新宿から特急にのって東京の唯一の村である『桧原村』へ日帰りで旅にいってきま …

子連れでも楽しめる京都のユニークな神社に行ってきました!

子連れでの京都旅行だとなかなか巡る神社をチョイスするのも難しいところ。 今回はち …

軽井沢の名所「石の教会」。アクセス方法や見どころを紹介

長野県の軽井沢に石の教会とよばれているところがあります。 あまり聞きなれない方も …

~川湯温泉・硫黄山~ 地球の鼓動を感じる神秘の山を見に行こう!

北海道の川湯温泉の近くにある硫黄山があります。 ここは神秘的はさることながら、ど …

異国情緒あふれる長崎の街!見どころやおすすめ土産を地元に人に聞きました。

鎖国時代の名残を残す長崎の街。エキゾチックな街並みは散策をしていてもとても楽しい …