別名「苔の寺」の異名をもつ妙法寺へ行こう!
鎌倉の駅から30分ほど歩いたところに妙法寺とよばれるお寺があります。
これは別名「苔寺」ともよばれ石段に苔が生えた趣のある光景を楽しめるお寺でもあります。
今回はそんな鎌倉のちょっとマイナーなお寺・妙法寺についてご案内していきたいと思います。
妙法寺の歴史とは
1253年に日蓮聖人が鎌倉に 来て布教をしますが、 当時の社会の不安や天災が続いた世の動乱の影響を受けて1260年に焼き討ちにあってしまい、この災難は松葉ケ谷の法難と歴史的にいわれています。
その後1357年に護良親王の子であり、日蓮宗に帰依した日叡が父の供養のため鎌倉にきて、日蓮聖人ゆかりの地 に妙法寺とし、裏山の 頂きに父護良親王の墓を造ったといわれています。
早速歩いてみよう!
入り口で拝観料を払ってすぐのところに本堂があります。
これは肥後細川家が江戸期に建造 したものといわれ、そんなに大きくはありませんがこぢんまりとした趣のある建物です。
本堂の近くには大覚堂があり、ここには熊 本城天守閣に祀られていた加藤清正像が安置されているといわれています。
清正の井戸でお馴染みの明治神宮から少し離れた鎌倉の地にもゆかりがあったことには驚きです。
妙法寺のハイライト苔の階段へ
本殿を過ぎて少し細い路地を歩いていくと、古めかしい仁王門が見えてきます。
これは山門で赤色が周囲の緑色の中でインパクトのある光景を作り出しています。
そして山門の正面には、かなり急な苔がむした階段がありました。
しかしここは手すりもなく、雨上がりはかなり危険を伴うので歩けません。
横にある細い階段を上っていくのですが、これがまたかなり急で狭くやっと人がすれ違えるほどのスペースです。
階段を上った先には法華堂があります。更に進むと釈迦堂跡があり、鐘楼があります。
松葉谷御小庵へ
こちらの階段を昇りきると「松葉谷御小庵」とよばれるものがあります。
鎌倉で布教をおこなっていた場所で、あまり にも過激な日蓮の布教に対し、世から不満が湧き起こり焼き打ちにあったといわれています。
ここ妙法寺を散策するのであれば、歩きやすい靴がおすすめです。
晴れている日でも雨上がりの次の日では足場がかなり悪いところもあり、苔の寺といわれるだけあり、滑りやすい箇所がたくさんあります。
しかしここは一番ピークの紅葉のシーズンでもほかのお寺と比べればかなり空いている穴場なスポットです。
閑静な佇まいが上質な空間を作り出している妙法寺へ是非足を運んでみてくださいね。
関連記事
-
-
旧軽井沢を歩こう!家族みんなで歩いて楽しめる観光地!
軽井沢の街はコンパクトに散策できるところが魅力的です。 何より夏でも高原の涼しい空気が過ごしやすく、街の中をブラブラ過ごすのもとても楽しいものです。 今回は旧軽井沢を家族で散策してきました!
-
-
秋の紅葉と神秘的な『お釜』を見に蔵王エコーラインをドライブしよう!
都会よりも早く秋の気配をみせる山形県に家族でドライブに行ってきました。 ちょうど秋の紅葉も深まる美しい景色を堪能できました! なんといっても蔵王エコーラインのドライブにはかかせない『御釜』はまさに異国情緒あふれる光景でと …
-
-
ペナン島の歴史的名所・コーンウォリス要塞に行こう!
マレーシアのペナン島は、たくさんの文化が交差するエキゾチックな島です。 イギリス、中国、インド、イスラムなどたくさんの文化が入り混じる光景は、ペナン島を散策するとその魅力に気づくことでしょう。 そんなペナン島の中心地にあ …
-
-
巨石が圧巻!奈良の明日香村にある石舞台古墳に行こう!
巨体な石を積み上げた姿が圧巻な奈良の飛鳥のシンボルである石舞台古墳へ家族で観光へいってきました! 奈良駅周辺の賑やかな雰囲気とは異なり、自然豊かなのどかな周辺の環境もまた奈良の魅力を再発見できます。 今回はそんな奈良の石 …
-
-
【三内丸山遺跡】~歴史を見て、感じて、学ぶ旅に行こう!
青森県までのアクセスは、以前は八戸で乗り換えて、在来線でコトコトと旅をしていましたが、新幹線が開通してますます観光に便利になりましたよね。 今回は子供たちの宿題のレポートになりそうな青森県の三内丸山遺跡へ行ってきました! …
-
-
そのスケールの大ささに感動!~山形県・日本一の大柳~
山形県の最上川の観光のついでにおススメの場所があります。 実はここ地元の人にもあまりしられていない『日本一の大柳』がある場所なのです。 でもそれだからこそ訪れてみたい・・・そんな好奇心とともに最上川のライン下りをした後に …
-
-
駅からも近くて便利!東京都・昭和記念公園へピクニックに行ってきました!
立川にある昭和記念公園へ家族で遊びに行ってきました! お弁当を持って、ピクニックに行くのもまた楽しいものですよね。 今日は天気がいいからと家族で当日でも気軽にでかけられます。 昭和記念公園とは、池を中心として滝や花々を楽 …
-
-
南国気分!家族で宮崎県のフェニックスロードをドライブしよう!
宮崎市内に到着してまず市内の真ん中に川が流れていて、その川沿いにホテルなどがあり、都会にしては少し珍しい光景が広がっているのがどこか印象的です。 ここから南の方へ家族でドライブにいってきました。 ヤシの木が生えていてどこ …
-
-
~東京駅丸の内駅舎~新しく生まれ変わった東京のライトアップを見に行こう!
東京駅はレトロとモダンが交錯する新しい駅として生まれ変わり、最近では注目を浴びています。 東京駅は新幹線の発着駅でもあり、どこかアクセスするのでも欠かせない大動脈。 そんな東京駅には日没になればライトアップされていて、そ …
-
-
景色・スケールも壮大!鋸山の石仏を見に行こう!
千葉県の房総半島に家族でドライブに行ってきました! 今はアクアラインができてからは神奈川方面からでもアクセスができるようになってとっても便利!