宮崎のイースター島!?へ家族旅行に行こう!~サンメッセ日南~
宮崎県に『太陽と南洋』をモチーフにしてテーマパークがあります。
その名も『サンメッセ日南』で宮崎空港からは車で40分で到着します。
南国のような海岸線をずっとドライブするのもとても気持ちのよい旅になりましたよ!
またここには滅多に行けないイースターの象徴ともいうべき巨大なオブジェにも遭遇してきました!
この記事のもくじ
家族でドライブが楽しい!!
宮崎空港から車でここ『サンメッセ日南』に向かっていると、ヤシの木が植えられた海岸線をひたすら南下していきます!
冬でもどこか暖かい気候が快適!子供たちもまぶしい日差しに目をかすめながら、でもこのちょっと海外のようなドライブを楽しんでいました。
時々ビューポイントに車を止めて、海を見渡しながらゆっくり車を運転していると、大きなモアイ像が目に飛び込んできます。
そうここが『サンメッセ日南』なのです。
『サンメッセ日南』とは・・・
「太陽と南洋浪漫」をテーマに、日南海岸の小高い丘の上あり、きれいに手入れがされた芝生の広い公園と、世界七不思議のひとつに上げられているモアイ像を、牧場、展望台、レストランなど老若男女問わず楽しむことができます。
特にモアイ像は、高さ5.5mにも及び、まさにここ『サンメッセ日南』のシンボルとなっています。
早速園内へ・・・
車を駐車場にとめると、すぐ目の前が海がきれいな海岸線の曲線美は圧巻そのもの。
園内は広いためカートの貸し出しもあります。1台五人乗りで900円と格安で、家族旅行にはぜひおススメです。
今度は園内の少々小高い丘へ歩くことに!
まるでこの道が天に昇る階段かのように勾配がちょっと急で、でもどこか太陽の光が当たるとキラキラととてもきれいな光景を造りだしています。
丘に上がると先ほどよりも遥かかなたまで見渡すことができて子供たちも大興奮!
丘全体が日時計になっていて、ストーンサークルの方向陣となっているのだとか。ちょっと古代ミステリーに迷い込んだかのような奥深さもあるのです。
下を見下ろすとモアイ像がきれいに並んで見えます!
早速モアイ像へ・・・
モアイ像は近づくとその巨大な大きさに驚かされます。
イースター島から特別許可を得て、世界初の完全復刻版のモアイ像なのだとか。
このモアイ像たちの15000キロメートル沖に本物のイースター島があるのだとか。
その何かを悟ったような、世界を見守っているような不思議な表情に子供たちも何か親しみを覚えたようです。
一緒に写真を撮ったり、一体一体の間に入って写真を撮ったりするのもの楽しい!
また行ったことのないイースター島も思いをはせながら家族で記念撮影をするのでした!
実は牧場もあります!
実はここ約10種類の動物たちがいます。
このちょっと小高くで温かいところで育った動物はちょっとのんびり屋さん。
でもその愛くるしい動物たちと触れ合い子供たちも大満足!
いつか本物のイースター島に行ってみたいと思いながら、ちょっと夕暮れ時のドライブを楽しむのでした!
関連記事
-
-
酒田の風情あふれる日和山公園で港町としての景色を楽しもう!
酒田の町の海岸線沿いにある日和山公園は、桜の名所としても知られており、毎年春なる …
-
-
【旅行記】初島アイランドリゾートへ行ってきました!家族でのんびりステイを満喫
熱海から25分のリゾートアイランド、初島。昔からリゾート地で有名な島ですね。家族 …
-
-
夏の風物詩「スイレン」と鎌倉のシンボル「鶴岡八幡宮」を見に行こう!
鎌倉の観光名所といえばやはり鶴岡八幡宮にあります。 鎌倉駅から、賑やかな小町通り …
-
-
駅からも近くて便利!東京都・昭和記念公園へピクニックに行ってきました!
立川にある昭和記念公園へ家族で遊びに行ってきました! お弁当を持って、ピクニック …
-
-
南国と和風がコラボレーションした公園・リリウオカラニ園に行こう!
ハワイのヒロ地区のバニアンドライブを散策していると、どこか日本を思わせる公園がみ …
-
-
エキゾチック!ペナン島のビルマ寺院と寝釈迦仏へ行こう!
マレーシアのペナン島に唯一のビルマ式のお寺ビルマ寺院があります。 エキゾチックで …
-
-
横浜のおすすめスポット「山下公園」。お散歩や休憩場所にも最適です!
横浜が誇る観光地の1つ「山下公園」。海風にあたりながら横浜の海を一望できる超有名 …
-
-
家族で大山へハイキングに出かけよう!キャンプ場もあり。【日帰り登山】
大山へ日帰り登山、ハイキングに出かけよう! 家族で大山へハイキングへ行きませんか …
-
-
ピピ島のハイライト・マヤベイへ行こう!
タイのプーケットから日帰りツアーで気軽に訪れることができるピピ島の中で、もっとも …
-
-
~白谷雲水峡~ 屋久島・もののけ姫の森を訪ねに行こう!
屋久島というと家族連れではなかなかトレッキングが難しいと思っている方も多いかもし …