~白谷雲水峡~ 屋久島・もののけ姫の森を訪ねに行こう!
屋久島というと家族連れではなかなかトレッキングが難しいと思っている方も多いかもしれませんが、実は世界遺産に登録された屋久島には、比較的登山初心者でも楽しむことができる場所があります。
それは縄文杉に行くツアーよりも比較的短時間で楽しめる場所であり、『白谷雲水峡』といいます。
『もののけ姫』の舞台になった場所としても知られており、宮崎駿監督も何度も白谷雲水峡に足を運んだともいわれています。
今回はそんな白谷雲水峡にハイキングに行ってきました!
白谷雲水峡へのアクセス
白谷雲水峡は標高800~1300mにある森であり、屋久島の中心地である宮之浦より車で30分で到着をします。
バスでもアクセスは可能ですが、本数は限られているため帰りのバスの時間を調べておいた方よいでしょう。
ここ白谷雲水峡は屋久島の中でももっとも美しい苔が、ハイライトであり、モスグリーンの苔はまさに神秘の森であり、マイナスイオンが、心を癒してくれます。
なぜこれほどまでに苔があるのかといえば、屋久島特有の気候に関係をしています。
屋久島は年間雨量が8000mmを超える雨の多い地帯として知られており、屋久島では月に35日雨が降ると言われています。
白谷雲水峡を歩いてみると、ふわふわとして絨毯ような苔をよくみかけます。
子供たちにとっても、絵本の中のように苔が織り成す光景はとてもインパクトのあるいい思い出になっているようで、自然を学ぶにはとてもよい環境です。
このよくみかける苔は『ヒロハヒノキコケ』とよばれ、岩や石などになめらかな群落をつくり、さわるとふさふさとしているのが特徴です。
『イタチノシッポ』の異名をもつ苔ですが、その所以はこの光景をみていると妙に納得ができます。
白谷雲水峡の美しい苔に出会うために・・・
屋久島はかなりの降水量が多いとこが故に、雨はできるだけ避けたいと思う方が大半だと思いますが、実は白谷雲水峡では、小雨もしくは雨上がりの後が一番苔が美しくみえるのです。
苔についた雨のしずく、日光の光が苔と雨水に絶妙なバランスをとり、きらきらと輝いてみえます。
苔は日照時間が長すぎると育ちにくい性質を持っているので、まさに白谷雲水峡にはベストな条件がそろっているといっても過言ではありません。
美しい光景と保護のためにも白谷雲水峡では300円の協力金を募っていますので、ぜひ訪れたら感謝の意味も込めて募金をすることを忘れないでくださいね!
苔むす神秘の森で、ぜひ子供と一緒に自然を学びにでかけてみれば、たくさんの発見と感動がそこには待ち受けていることでしょう。
関連記事
-
-
長野県・戸隠神社にて家族でプチ修行に行こう!
長野駅からバスで60分ほど行ったところに古代から霊場として親しまれてきた戸隠神社 …
-
-
家族でドライブに出かるなら夏はやっぱり富士スバルライン!【富士山】
まだお子様が小さくて山登りはまだ早い!という家族にお勧めなのが富士スバルライン! …
-
-
京都が一望できる永観堂からその景色を楽しもう!
京都の紅葉名所は数知れずありますが、中でもひときわ有名なのが『永観堂』です。 こ …
-
-
横浜の穴場『仲町台』がおすすめ!せきれいの道 & カフェで1日を満喫
横浜の緑豊かな憩いの場所を紹介します。ここは駅からも歩けてアクセス良し!今回は横 …
-
-
子連れでも楽しめる京都のユニークな神社に行ってきました!
子連れでの京都旅行だとなかなか巡る神社をチョイスするのも難しいところ。 今回はち …
-
-
【札幌】駅近!北海道大学のキャンパスをぶらりと散策しよう!
札幌駅の北口から歩いてすぐのところに、北海道の名門大学である北海道大学があります …
-
-
関東で雪遊び!くりはま花の国に期間限定雪遊び広場が出現
久里浜は横浜から京急線でおよそ40分程にある緑豊かな町です。 “くり …
-
-
奈良の山間に佇むパワースポットへ行こう!~天川村・天河神社~
厳島神社、竹生島と並ぶ日本三大辨財天の一つといわれる場所で、行くタイミングを間違 …
-
-
富士山絶景スポット<静岡県 三保の松原> 。周辺には無料駐車場が多数あり
世界遺産に登録をされた静岡県の三保の松原。駿河湾の約7kmの海岸線に5万4千本の …
-
-
【群馬県・赤城山】燃ゆる秋を見にトレッキングに行こう!
群馬県の赤城山は東京から日帰りでアクセスできる紅葉の名所として知られています。 …