kazoku time

日常にスパイスを!ライフハック、いろんなレビューなどを扱ってます

~白谷雲水峡~ 屋久島・もののけ姫の森を訪ねに行こう!

   

屋久島というと家族連れではなかなかトレッキングが難しいと思っている方も多いかもしれませんが、実は世界遺産に登録された屋久島には、比較的登山初心者でも楽しむことができる場所があります。

それは縄文杉に行くツアーよりも比較的短時間で楽しめる場所であり、『白谷雲水峡』といいます。

『もののけ姫』の舞台になった場所としても知られており、宮崎駿監督も何度も白谷雲水峡に足を運んだともいわれています。

今回はそんな白谷雲水峡にハイキングに行ってきました!

白谷雲水峡へのアクセス

白谷雲水峡は標高800~1300mにある森であり、屋久島の中心地である宮之浦より車で30分で到着をします。

バスでもアクセスは可能ですが、本数は限られているため帰りのバスの時間を調べておいた方よいでしょう。

ここ白谷雲水峡は屋久島の中でももっとも美しい苔が、ハイライトであり、モスグリーンの苔はまさに神秘の森であり、マイナスイオンが、心を癒してくれます。

なぜこれほどまでに苔があるのかといえば、屋久島特有の気候に関係をしています。

屋久島は年間雨量が8000mmを超える雨の多い地帯として知られており、屋久島では月に35日雨が降ると言われています。

白谷雲水峡を歩いてみると、ふわふわとして絨毯ような苔をよくみかけます。

子供たちにとっても、絵本の中のように苔が織り成す光景はとてもインパクトのあるいい思い出になっているようで、自然を学ぶにはとてもよい環境です。

このよくみかける苔は『ヒロハヒノキコケ』とよばれ、岩や石などになめらかな群落をつくり、さわるとふさふさとしているのが特徴です。

『イタチノシッポ』の異名をもつ苔ですが、その所以はこの光景をみていると妙に納得ができます。

白谷雲水峡の美しい苔に出会うために・・・

屋久島はかなりの降水量が多いとこが故に、雨はできるだけ避けたいと思う方が大半だと思いますが、実は白谷雲水峡では、小雨もしくは雨上がりの後が一番苔が美しくみえるのです。

苔についた雨のしずく、日光の光が苔と雨水に絶妙なバランスをとり、きらきらと輝いてみえます。

苔は日照時間が長すぎると育ちにくい性質を持っているので、まさに白谷雲水峡にはベストな条件がそろっているといっても過言ではありません。

美しい光景と保護のためにも白谷雲水峡では300円の協力金を募っていますので、ぜひ訪れたら感謝の意味も込めて募金をすることを忘れないでくださいね!

苔むす神秘の森で、ぜひ子供と一緒に自然を学びにでかけてみれば、たくさんの発見と感動がそこには待ち受けていることでしょう。







 - スポーツ&アウトドア, 観光地&テーマパーク , , , , ,

  関連記事

ハワイ島のヒロにあるバニアンドライブへ行こう!

ハワイ島のヒロの町を訪れたらぜひ、足を運んでほしいドライブにお勧めの場所がありま …

長野の自然豊かな町・小布施で、名物栗を堪能して、浄光寺に行ってきました!

長野県に小布施という小さな町があります。 ここはかつて交通と経済の要所として栄え …

ハワイの中でものんびり大自然が満喫できるカウアイ島へ行こう!

ハワイのカウアイ島はハワイの中でも自然が豊かな島として知られています。 オアフ島 …

お花畑に行こう!かみゆうべつチューリップ公園でオランダ気分

お花畑に行きたい!そんな子供たちの願いを是非叶える公園が北の大地にあります。 ま …

美しい城壁が魅力的!神戸から少し足をのばして姫路城へ行こう! 

神戸にある姫路城は平成5年12月、奈良の法隆寺とともに、日本で初の世界文化遺産と …

~小倉城~小倉の街を一望できる展望台へ行こう!  

九州の小倉駅から歩いて15分ほどのところに『小倉城』があります。 とてもきれいな …

景色・スケールも壮大!鋸山の石仏を見に行こう!

千葉県の房総半島に家族でドライブに行ってきました! 今はアクアラインができてから …

感動!ダイナミック!ハワイ島の黒砂海岸にいるウミガメに会いに行こう!

ハワイ島のコナの地区から更に南下をしていくとハワイ島ならではの珍しい黒い砂の海岸 …

【三内丸山遺跡】~歴史を見て、感じて、学ぶ旅に行こう!

青森県までのアクセスは、以前は八戸で乗り換えて、在来線でコトコトと旅をしていまし …

アートな島で感性を磨こう!香川県の直島に行ってきました!

島全体がアートな島が香川県にあります。 その名も『直島』近年ようやくその名前を知 …