赤・黄・オレンジ・・・神秘的な紅葉を見に上高地に行ってきました!
家族で紅葉が見ごろの上高地へ遊びに行ってきました。
やはりとても寒いこともあって紅葉が楽しめるのも10月の半ばくらいまで。
東京より一足早い紅葉を満喫してきました。
少し雪が被った山、赤、黄、オレンジにそれぞれ色づいた秋の紅葉は、まさに日本の四季の一番美しいときであることを家族で実感する旅となりましたよ!
この記事のもくじ
上高地へのアクセスとは・・・
松本からは電車とバスを乗り継いで上高地を目指します。
あまりバスの本数は多くないので、事前に時間を調べておいた方がよいでしょう。
上高地へ到着するとその新鮮な空気に驚かされます。しかし冬の格好は必須なので、厚着をおススメします。
上高地のシンボルへ・・・
上高地に到着するいと、上高地のシンボルである河童橋がみえてきました。
子供たちもどこかレトロな橋に大興奮!
何より橋の下に流れる川の水の美しさには子供たちも目を丸くしていました。
その橋上から望む穂高連峰や焼岳はどこか白い雪の帽子を被っていて、もう少しで冬がやってくる時期であることの象徴のようです。
ちなみになぜ河童橋とよばれるようになったのか、誰がどんな理由で命名したのかはわかっていないようですが子供たちもどこか親しみのある名前のある橋の前で、家族で記念撮影をするにはおススメの場所ですよ。
いざトレッキング開始!
上高地はいくつかのトレッキングコースがありますが、子供たちもいることもあり、2時間前後で楽しむことのできる『明神池』のコースを選択することにしました。
ルートは比較的舗装されていて歩きやすい道。赤、黄、オレンジに少しずつ違った色と、青い空と川の水とが絶妙なバランスを造りだす、ここは山の楽園です。
一時間ほど歩いていくと、丸で鏡のような池が見えてきました。思わず自分の顔も映りそうなほどきれいな川に子供たちも大興奮!これがそう『明神池』とよばれる池なのです。
『明神池』とは・・・
明神池は一之池と二之池、大小2つからなる池で、池畔には穂高神社奥宮が鎮座するどこか神秘的な場所です。
ここは明神岳からの崩落砂礫によってせき止められてできた池で、常に水が湧き出ているため透明度の高い池がとして知られています。
そのあまりの美しさに言葉を失います。周囲の紅葉した木々が池に反射している様子はまさに絶景そのもの。
時おりさわやかな風が吹き付けて、ユラユラとのんびりと揺れる様子もとても美しいものです。
比較的アップダウンの激しさもないコースなので、子供たちもさほど疲れることがなく楽しめましたよ!この美しさをみれば疲れもどこかに吹き飛んでしまいそうなほど、とても心が癒されるものです。
ずっとみていいたいね!といいながら、心ゆくまでこの景色を堪能するのでした!
関連記事
-
-
ハワイ島の屈指の名所であるレインボー滝へ行こう!
ハワイ島のヒロの地区にレインボー滝とよばれるところがあります。 その名前の通り虹 …
-
-
世界遺産『日光東照宮』とやっぱり子供は大好き!羊羹と餃子満喫の旅!
東京から日帰りでちょっと足を伸ばして、世界遺産とグルメの旅におススメしたいのが、 …
-
-
別名『女人高野』の異名を持つ室生寺へ参拝に行こう!
奈良にある『室生寺』はとても見応えのあるお寺で、じっくりと回れば一時間以上が必須 …
-
-
家族で歴史を楽しみながら散策!山口県・錦帯橋へ行こう!
日本三名橋の一つ、山口県岩国市にある錦帯橋があります。どちらかというと広島からの …
-
-
タイで買い物天国!マーブンクロンセンターへ行こう!
バンコクの買い物で一日中楽しめるところがあります。 それがマーブンクロンセンター …
-
-
家族で考えたい!八ツ場ダム建設計画と後世に残したい美しい風景
群馬県にある八ツ場ダム建設計画は色々とニュースにもなった話題の場所でもあります。 …
-
-
ストレッチをさぼったら足がつった!水泳中に足がつる原因と対策は?
「足がつる」ということは、足の筋肉が痙攣を起こしているためです。だれでも起こりう …
-
-
いちょう祭りもある!黄色い銀杏並木を散歩しよう!~東京・明治神宮外苑~
東京の中心地、青山通りの角を曲がったところにある外苑前のいちょう並木は、秋になる …
-
-
富士山絶景スポット<静岡県 三保の松原> 。周辺には無料駐車場が多数あり
世界遺産に登録をされた静岡県の三保の松原。駿河湾の約7kmの海岸線に5万4千本の …
-
-
プーケットで充実の半日観光を体験!象乗りもできます!
タイのプーケットに家族で旅行に行ってきました!美しいビーチはもちろんなのですが、 …