群馬県の名所『吾妻渓谷』へ。ロマンチック街道はドライブ好きにおすすめ!
2021/02/09
群馬県、長野県、栃木県をまたがる街道には実は日本ロマンチック街道と呼ばれる道があります。
どこかできいたことがあるという方もいるかもしれませんが、もとはドイツにある街道からその名前が付けられてます。
今回はそんなロマンチック街道と、群馬県の屈指の観光名所である吾妻渓谷に行ってきました。
この記事のもくじ
「日本ロマンチック街道」の由来
ロマンチック街道とは、長野県上田市から栃木県宇都宮市までの全長350kmの街道の名称のことを指します。
実はこの街道には多くの観光名所と風光明媚な景色が数多くみることができるのです。
例えば、浅間山や白根山、日光の尾瀬や、日本の名湯である草津温泉、そして宿場町や城下町など、歴史的にもゆかりのある建造物が数多く残されている場所でもあるのです。
この美しい自然美やその歴史的名所に、歴史上の人物が数多くの詩を残したことから、日本に置いてもロマンあふれる場所であると考えられるようになりました。
この街道を日本ロマンチック街道とよばれるようになったのは、ドイツロマンチック街道にも模範とし、1988年日本ロマンチック街道協会とドイツロマンチック街道協会は、姉妹街道の締結をしたという経緯があります。
吾妻渓谷の楽しみ方
吾妻渓谷は、吾妻川に架かる雁ガ沢橋から八ツ場大橋までの約3.5キロメートル にわたる渓谷のこと。
ここでは四季折々その景色を満喫することができます。
ツツジの咲く4月中旬、新緑の5月、紅葉の秋、銀世界の冬、いつ訪れてもそのすばらしい景色が出迎えてくれます。
特に新緑の頃は、トレッキングがおすすめです。
歩くのが苦手な方や子供が小さくてトレッキングをするのが難しいという方は、渓谷沿いに何ヶ所か車が止められて、渓谷まで降りていける場所がありますので、ピンポイントで景色を楽しむことができますよ。
おすすめの我妻渓谷のピンポイントの場所
そして渓谷のおすすめの場所は川原湯温泉駅近くの滝見橋。車を止めてすぐに降りて行くことができます。子連れでも安心の場所です。
何よりもこの川の透明度の高さには驚かされます。
透き通るようなコバルトブルーは、まるで海外にいるかのような圧巻そのものの景色です。
「吾妻渓谷」は季節を問わず満喫できる場所です。「日本ロマンチック街道」は特別に行き先を決めていなくてもその街道を走っていれば、たくさんの観光名所や自然豊かな景色が次々に展開されていくドライブにもってこいのコースとなっています。
ぜひここに来たらドライブや美しい景色を堪能してみて下さいね。
関連記事
-
-
別府は温泉だけじゃない!動物にも会える別府地獄巡り!
浸かるだけが温泉だけではない!? その温泉のルーツを探る、迫力満点の旅にご紹介し …
-
-
奈良駅から少し足を伸ばして橿原神宮へ行こう!
今回おススメするのは奈良駅から少し足を伸ばした先にある橿原神宮とよばれる神社です …
-
-
ひとことだけ願いを叶えてくれる奈良の葛城一言主神社へ行こう!
奈良県に一言だけ願いを叶えてくれる神社として親しまれており、「いちごんさん」と呼 …
-
-
空港から車で1時間!北海道「支笏湖」を散策 & スワンボートも楽しめる!
札幌の玄関口、新千歳空港から車で1時間にある支笏湖は、ちょっと時間が余ったときに …
-
-
家族で動物と自然と触れ合う旅!マザー牧場に行ってきました。
家族で千葉にあるマザー牧場に遊びにいってきました!なんといってもアクアラインのお …
-
-
『海の公園』で潮干狩り。アサリが面白いほど採れますよ!
4月の第3土曜日に金沢区の海の公園へ潮干狩りに出かけました。人工海岸だと侮る無か …
-
-
グルメ!開運!絶景の街!長野県『松本』を散策しよう!
長野県の松本といえば城下町として知られています。 松本のシンボルである松本城はも …
-
-
日本最大の湿原といわれる北海道の釧路湿原でその雄大な景色を楽しもう!
日本最大ともいわれる北海道の釧路湿原へ家族と旅をしてきました! まるで海外を訪れ …
-
-
紅葉を見に行こう!歩行者用の橋として本州一!竜神大吊橋へ行こう!
11月になると寒さも一層深まり、寒さとひきかえに紅葉のシーズンがやってきます。 …
-
-
お花見もお腹も満足!目黒川の桜と人気レストランBIFFI TEATROに行ってきました!
東京都にある目黒川は春になると満開の桜の花びらとともに、情緒ゆたかな光景が今年も …