kazoku time

日常にスパイスを!ライフハック、いろんなレビューなどを扱ってます

家族でのんびり過ごせる場所、今話題の分杭峠へ行ってきました! 

   

数年前にテレビで放映されてから爆発的な人気のスポットとなったゼロ磁場へ足を運んできました!

名前を聞くだけでもちょっとわくわくするような名称ですよね!

車ではないとなかなかアクセスの厳しい場所ですが、山間のマイナスイオンに囲まれて心も身体もリフレッシュできますよ!

ゼロ磁場とは・・・・

ゼロ磁場とは『分杭峠』『気場』『パワースポット』などと言われ、長野県伊那市にある、南アルプスの峠を指します。

標高1424mの地点にある峠なのだとか。ここの分杭峠の近辺が、強力なパワースポットと言われ、中国の気功師の張志祥が発見したのが、この「分杭峠」です。

ここは日本最大の巨大断層の真上に位置し、中部から九州まで全長1000kmに及び、全く異なる地層がぶつかり合う大断層なのです。

東京からのアクセスの仕方・・・・

東京から中央道を通って駒ヶ根ICで降りて、ここからは一般道。

山道をグルグルと進んでいきます。ちなみにゼロ磁場までは直接車でアクセスすることができないため、途中からはシャトルバスに乗り換えて行きます。

子供たちも一体どこへ行くのだろう・・・少々不安な表情でしたが、シャトルバスを降りてその心配はどこかへ飛んでいってしまいました。

空気が新鮮で、涼しくて、美しい森に囲まれた場所に到着しました。そうここがゼロ磁場の入り口なのです。

いざゼロ磁場へ・・・・

小さな看板があり、小路を入って行きます。ただの山道と思っていると、だんだん森の中に入っていき、日差しが弱く感じられます。

するとたくさんの人が斜面に造られた休憩場所に座っていました。

なんでも不治の病が治ったとか、肌がきれいになったなど、リピーターも多いといいます。

早速私たちもちょっと一休み・・・

その効果とは・・・

はじめは何も変化がないと思ったのですが、だんだんととても穏やかで軽快な気持ちになってきました。

子供も多く訪れていましたが、何か子供でも感じるのかみんなとても静かにしています。

どこか心地が良くて、スヤスヤと午後のお昼寝をしている子供たちもたくさんいました。

ちなみに、やはり山の斜面なので、自分自身でレジャーシートと持っていくのがおススメです。

また石などのパワーを吸い込んでくれるものを持っていくのもいいそうですよ!

心行くまで休憩をした後、何かがはじけたような軽快に気持ちになって、身も心も確かに軽くなるのを感じます。

山道でゼロ磁場から帰ってくる人の表情がどこか穏やかなのも、この効果なのかのしれませんね!

山登りではなくても、こうして山の中で無心になって過ごす家族の時間もまたいいものだと思うのでした!







 - 観光地&テーマパーク , , , , , ,

Message

  関連記事

巨石が圧巻!奈良の明日香村にある石舞台古墳に行こう!

巨体な石を積み上げた姿が圧巻な奈良の飛鳥のシンボルである石舞台古墳へ家族で観光へ …

~白谷雲水峡~ 屋久島・もののけ姫の森を訪ねに行こう!

屋久島というと家族連れではなかなかトレッキングが難しいと思っている方も多いかもし …

【穴場】おすすめ紅葉スポット「花貫渓谷」。吊り橋からの絶景 & 無料キャンプ場もあり

茨城県の北に位置する『花貫渓谷』。紅葉を見に東京から日帰りで行ってきました。 水 …

今が見ごろのお花畑へ!あしかがフラワーパークの大藤を見に行こう!

家族であしかがフラワーパークにゴールデンウィークを利用して日帰りで遊びにいってき …

沖縄最大のパワースポット!『大石林山』。トレッキングは3つのコースから選択可

沖縄県の観光地として国定公園にも指定されている『大石林山』が沖縄の最北端にありま …

感動!ダイナミック!ハワイ島の黒砂海岸にいるウミガメに会いに行こう!

ハワイ島のコナの地区から更に南下をしていくとハワイ島ならではの珍しい黒い砂の海岸 …

~龍王峡~ 絶景と銀世界の雪景色の中へ家族でプチハイキングに行こう! 

日光といえば日光東照宮や、鬼怒川温泉など見どころがたくさんあるイメージですが、実 …

神聖なティキ像が迎えてくれるプウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園へ行こう!

ハワイ島のコナ地区から南下して、たくさんのコーヒー農園を過ぎてさらに先に行くと、 …

家族でドライブに出かるなら夏はやっぱり富士スバルライン!【富士山】

まだお子様が小さくて山登りはまだ早い!という家族にお勧めなのが富士スバルライン! …

酒田の風情あふれる日和山公園で港町としての景色を楽しもう!

酒田の町の海岸線沿いにある日和山公園は、桜の名所としても知られており、毎年春なる …