kazoku time

日常にスパイスを!ライフハック、いろんなレビューなどを扱ってます

紅葉まっさかりのアルプスの麓にある温泉へ行こう!~奥飛騨温泉・平湯館~

   

紅葉のシーズンの温泉となると、混雑はつきものです。

また車か電車でアクセスするのか、お財布と相談しながら決めなければならない悩ましい問題があります。

今回家族で行先に選んだのは奥飛騨温泉の『平湯館』です。

紅葉まっさかりのシーズン、特別どこかに行かなくても宿から紅葉が楽しめるそんなお宿なのです。

奥飛騨温泉までのアクセスとは・・・・

東京からは車で約6時間かかりますが、ただ電車でいっても高山からバスに乗らなくてはならず車の方がベターでしょう。

またなんといってもドライブの醍醐味は、紅葉の景色を自分のペースでゆっくり楽しみながら奥飛騨温泉郷へのアクセスすることができることです。

アルプスが屏風のように囲んでいて、車窓から展開される赤、黄色、オレンジの色に時折車をとめて記念撮影をして、この旅をゆっくりと家族と楽しむのもいいものです。

奥飛騨温泉とは・・・

奥飛騨温泉郷は、穂高連峰、乗鞍岳、笠ヶ岳の名峰である北アルプスに囲まれています。

そしてここ北アルプスはたくさんの高山植物があり、それだからこそ一層美しい紅葉がみられるのだとか。

そしてこの北アルプスの麓に秘湯があり、全国から各地から多くの人が訪れています。

平湯・福地・新平湯・栃尾・新穂高の5つの温泉地があり、今回チョイスをしたのは中でも風格のある平湯温泉です。

平湯温泉に到着!

平湯温泉は標高が約1,250mあるそうで、やはりとても寒いのですが、それとひきかえに新鮮な空気と色づいた紅葉が出迎えてくれるこの醍醐味はこの温泉ならではです。

山の方をふとみると紅葉の中にも靄がかかっていてとても幻想的な光景を造りだしています。

また紅葉のシーズンともなれば電車きている人には嬉しい、上高地までのバスもこの温泉地からでているので、実は紅葉の拠点としてもおススメの温泉地です。

そして平湯館へ・・・

今夜のお宿は平湯館です。実はここは奥飛騨温泉の中でももっとも古い温泉旅館として知られています。

大正12年創業で、なんといってもここの温泉は3つの自家源泉と共同源泉からあふれる“生粋源泉”かけ流しなので、小さな子供でも安心して入ることができるのです。

宿に到着して、真っ赤なもみじとともに趣のあるお宿が出迎えてくれます。

なんとこの平湯館は毎分1トンを越える湯量というから驚きですよね。

またお宿のロビーの窓からながめる庭園もとても印象的で、あたたかいお宿から紅葉を楽しむことができ、このお宿のおもてなしには感銘を受けます。

アルプスの恩恵を存分に受けたこのお宿は、宿泊するだけでも、紅葉を楽しむことができる家族連れには嬉しいものです。







 - おすすめ情報, スポーツ&アウトドア, ホテル, 観光地&テーマパーク , , , , , , , , , ,

  関連記事

ハワイ島の屈指の名所であるレインボー滝へ行こう!

ハワイ島のヒロの地区にレインボー滝とよばれるところがあります。 その名前の通り虹 …

タイで買い物天国!マーブンクロンセンターへ行こう!

バンコクの買い物で一日中楽しめるところがあります。 それがマーブンクロンセンター …

旅行会社勤務が語る!格安航空券のサイトの落とし穴を教えます!

格安航空券を求めて、色々なサイトで検索をしたり、ホームページで探すことが通常の旅 …

絶景!歴史的に由緒ある桜の名所に『高遠城址公園』に行ってきました!

長野県の伊那市にある桜の名所でもあり、歴史的に有名な場所でもある『高遠』に遊びに …

テリーズのチョコレート
【オレンジそっくり】大人気テリーズ チョコレートとは?レアなフレーバーも紹介

本物のオレンジみたいなチョコレート「テリーズ 」。街中やオンラインショップでよく …

【白根山 湯釜】感動!エメラルドグリーンに輝く神秘の湖。閉鎖時期に注意!

家族旅行で草津温泉にでかけたら、少し足を伸ばして観光するのに是非おすすめなのが白 …

まだ間に合う!夏に楽しめる高野山のあじさいの名所へ行こう!

世界遺産に登録をされている高野山は、その山深い場所にあることから7月の下旬から8 …

富士山絶景スポット<静岡県 三保の松原> 。周辺には無料駐車場が多数あり

世界遺産に登録をされた静岡県の三保の松原。駿河湾の約7kmの海岸線に5万4千本の …

関東で穴場テーマパークを発見!油壺マリンパークで体験イベント開催中

GWもいよいよ最終日となりました。みなさんはどのようにお過ごしになられましたか。 …

オアフ島でもっとも美しいシュノーケリングが楽しめるハナウマ湾へ行こう!

オアフ島のワイキキから車で30分ほどの場所のハナウマ湾とよばれる場所があります。 …