【穴場】おすすめ紅葉スポット「花貫渓谷」。吊り橋からの絶景 & 無料キャンプ場もあり
2021/02/22
茨城県の北に位置する『花貫渓谷』。紅葉を見に東京から日帰りで行ってきました。
水戸の少し先にあるので、新幹線でも車でもアクセス良し。紅葉のシーズンは日光や箱根と比べて空いています。ひどい渋滞になることもないのでおすすめですよ。
この記事のもくじ
東京からのアクセスとは・・・
東京から車で向かいました。常磐自動車道でドライブをすること2時間ほど。『花貫渓谷』は茨城県高萩市にあります。
ここは紅葉の名所として知られていて、この花貫川沿いには、名馬里ケ淵、不動滝、汐見滝吊り橋などのすばらしい景色が続いています。
そして何よりも嬉しいのは紅葉を駐車場からさほど歩かなくて堪能できること。小さなお子さん連れやご年配の方にもおすすめの観光スポットなのです。
特に秋は渓谷一帯が色づき、清流とともに絶景を楽しめます。
早速歩いて見よう!
駐車場から歩いて5分もかからないとこに「小滝沢キャンプ場」と「汐見橋吊り橋方面への入り口」が見えてきました。
すでに色づいているもみじのトンネルが出迎えてくれてワクワクしてきます。
ちなみにこの小滝沢キャンプ場の使用料は無料。
紅葉が見れてキャンプができるなんて!これは穴場のキャンプ場と言えるのではないでしょうか。近くには小川も流れていますよ。
また道自体は、渓谷とはいうものの道が狭いわけでもありません。子供でも安心して歩くことができます。
そして、この花貫渓谷の一番の人気スポットである汐見滝吊り橋が見えてきました。
この橋は平成16年に大改修されました。花貫渓谷の自然との調和を考えてスギ材が使われているのだとか。
歩行床部には、255本の加工丸太が使われているというで、その数の多さ驚きです。
橋からの眺めは絶景!
この橋は長さが60メートルあり、この橋からはこの名前にもなっている汐見滝を望むことができます。
赤、黄色、オレンジに色づいたもみじのトンネルがきれいな絶景を造りだしていました。
橋は少し揺れる時もありますが、比較的幅も広く、子供でも安心して渡ることができます。
橋は鉄筋ではなく、あたたかみの丸太の橋。
汐見滝のしぶきが白いアクセントとなっていて、また一味異なる味わいをみせています。
大きすぎない、かわいらしい滝がこの景色にはぴったりです。
花貫渓谷の紅葉にはたくさんの種類の葉があり、モミジ、カエデ、ヤマザクラ、クヌギなど様々な種類が堪能できます。
紅葉のトンネルを渡るには11月。期間限定の絶景をお見逃しなく!
関連記事
-
-
プーケットの中心地・パトンビーチを満喫しよう!
タイのプーケットはアジアの中でも人気の高いビーチとして知られています。 特に日本 …
-
-
現地グルメをリーズナブルに堪能!広島のグルメ旅!『八紘』へいってきました
家族旅行で悩ましいのはやっぱり食べ盛りな子供たちの食費ですよね。 でも大丈夫!今 …
-
-
~群馬県・名胡桃城址~その歴史を学んで、みなかみ町の景色を堪能しよう!
群馬県の猿ヶ京温泉近くに群馬県指定史跡である名胡桃城址があります。 少しマイナー …
-
-
リーズナブルだけど上質な厳選のお宿 ~北海道・湯の川温泉~
3月の下旬、東京では春の季節になるころ、また厳しい寒さが残る函館の湯の川温泉に家 …
-
-
自然の緑と渓流の白濁が織り成すコントラストに魅了されて ~青森県・奥入瀬渓流~
八戸から車で2時間ほどいくと奥入瀬渓流に到着します。バスから見える田園風景をぬけ …
-
-
6月が見ごろ!紫陽花が満開!東京都・高幡不動でご利益を頂きに出かけよう!
東京の京王線沿いには、高尾山や百草園、そして高幡不動といった実はたくさんののどか …
-
-
そのスケールの大ささに感動!~山形県・日本一の大柳~
山形県の最上川の観光のついでにおススメの場所があります。 実はここ地元の人にもあ …
-
-
潮干狩りを楽しもう!出かける前に、道具やコツをおさらい
潮干狩りのシーズンですね。子どもも大人も楽しめる、潮干狩りの道具とコツを紹介しま …
-
-
子供たちに伝えたい!忘れてはならないあの日のこと~広島県・原爆ドーム~
家族で行楽地もいいけれど、ちょっと歴史を学ぶのにおススメな観光地は広島です。 広 …
-
-
遊園地に近くて便利!疲れた身体を癒せて満足!~神奈川県・丘の湯~
神奈川県の小田急線のある向ヶ丘遊園に家族で遊びにいってきました。 実はここは遊園 …