静寂な川の流れに身を委ねて ~山形県・最上川の船下り~
山形県の観光のハイライトといえば『最上川の船下り』。
老若男女楽しる気軽な船下りが人気の一つかもしれません。
庄内空港からは一時間ほどで船乗り場に到着します。
途中少し山道を抜けていきますが、時折雨がざーっと降ってきたりとここが山深い山形を物語ります。
山道は最上川を沿うように走っているので、山の景色を堪能しながらドライブをしていると到着!
この記事のもくじ
予約はインターネットの方がお得!?
空席があれば当日でも乗ることができます。
インターネットで事前に予約をしていると少し割引が適用になるので、家族旅行には嬉しいものです。
船乗り場の前には、本物の大きさくらいの船の模型があって、家族写真にはまさにもってこいの場所です。
出発時間になると、『○○からお越しの○○様』と少しユニークな放送がはいりますがこれもどこか親しみやすさを感じさせてくれます。
いざ船にのろう!
船にのったら、まずは救命胴衣を着ます。子供用もあるので安心です。
そして毎時約50分の出発の約1時間の船下りにいざ出発です。
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は銀世界へと四季折々の顔を楽しませてくれるので、リピーターも多いのだとか。
船頭さんが冗談を交えながらとてもユニークなお話をしてくださるので、子供たちにもわかりやすく親しみが持てます。
ここは水がとても豊かなので、水かさが足りず船下りが中止になったことがないというのだからとても驚きですよね。
最上川はとても静かで穏やかな川なので、年配の方や子供たちにとっても心地がいいようで、たまにウトウトとしてしまいそうになります。
途中で休憩もあるから安心!
実はこの船下りには途中で休憩に立ち寄ってくれます。
ここではお手洗いはもちろん、ちょっと売店もあるので腹ごしらえだってできます。
小さなお子様連れにはとても安心!休憩はだいたい10分程度。
同じ体勢でちょっと疲れたなと思ったときにもリフレッシュできますよ!
終盤には滝が見どころ!
終盤には白糸の滝が右側の方に見えてきます。
目印は鳥居がポイントです。
山間の断崖絶壁から真っ白な滝が何段にも渡って川の方が流れている景色は圧巻です。
スピ―ドもどこかゆっくりで、この心地よさをもう少し味わっていたいと思うと川下りも終了!
下ったところから、船の乗り場まではバスがでているので車で来ている方にはとても便利です。今度はまた違う季節の顔をみてみたいと思いながら帰路につくのでした!
関連記事
-
-
夏休みの旅行におススメ!マレーシアの小島パヤ島に行こう!
マレーシアのペナン島から更に2時間ほどフェリーでいくと、パヤ島とよばれる小さな島 …
-
-
子供たちでも楽しめる!神水でおみくじと短冊に願いを込めて ~京都・貴船神社~
京都から少し足を伸ばして京都の山奥にある貴船神社に家族で旅行に行ってきました。 …
-
-
秋の絶景!山形県の月山・弥陀ヶ原の美しい湿原を見に行こう!
秋の気配を感じる9月下旬の山形では、稲の収穫を迎えた黄金の田園風景が何ともいえな …
-
-
絶景が見れる「江の島シーキャンドル」。展望台デッキからは富士山も!
湘南の観光名所「江の島」に行ってきました。天候に恵まれれば、富士山も見えますよ!
-
-
6月が見ごろ!紫陽花が満開!東京都・高幡不動でご利益を頂きに出かけよう!
東京の京王線沿いには、高尾山や百草園、そして高幡不動といった実はたくさんののどか …
-
-
天空露天風呂が目玉「湯河原温泉 山翠楼」。子連れには露天風呂付き部屋がおすすめ!
家族で東京から近場でかつ、ちょっと静かな場所で過ごしたいと思ったときおススメなの …
-
-
日本の名湯『草津温泉』の『望雲』に泊まって来ました!
行き先は草津温泉と決めて、予約をしようとしたところやはり日本の名湯だけあってとて …
-
-
富士山絶景スポット<静岡県 三保の松原> 。周辺には無料駐車場が多数あり
世界遺産に登録をされた静岡県の三保の松原。駿河湾の約7kmの海岸線に5万4千本の …
-
-
鎌倉時代にタイムスリップ!源氏ゆかりの修善寺周辺を散策しよう
静岡県の修善寺(しゅぜんじ)は、のどかな竹林の風景が残る温泉街です。 まるで京都 …
-
-
美しい城壁が魅力的!神戸から少し足をのばして姫路城へ行こう!
神戸にある姫路城は平成5年12月、奈良の法隆寺とともに、日本で初の世界文化遺産と …