kazoku time

日常にスパイスを!ライフハック、いろんなレビューなどを扱ってます

鎌倉時代にタイムスリップ!源氏ゆかりの修善寺周辺を散策しよう 

      2022/06/21

修善寺の竹林の小径静岡県の修善寺(しゅぜんじ)は、のどかな竹林の風景が残る温泉街です。

まるで京都の河原沿いを歩いているかのような気分にさせてくれます。

また、ここ修善寺周辺には鎌倉幕府を開いた源頼朝と深く縁のあった人物のお墓もあり、歴史を存分に楽しめる場所でもあります。

夏の暑い時期ですが、緑豊かな竹林の小径、そして修善寺を参拝してきましたよ。

足湯で旅の疲れを癒そう!

修善寺の温泉街を川沿いに歩いていると、その中心に『独鈷(とっこ)の湯』があります。

修善寺の独鈷の湯

修善寺のシンボル的存在?

ここは子供たちでも安心して足湯に浸かることができる、まさに温泉街のオアシスなのです。(現在は利用不可) 川を横切るように安全に作られた小さな橋の先にその湯があります。

 

修善寺の独鈷の湯

以前はこんな風に足湯を楽しめたんですよ

かつて行脚の旅に出ていた弘法大師(空海)が、桂川で病気の父の身体を洗う少年の姿に心を打たれ、独鈷とよばれる仏具で川の岩をたたいて、湯を湧きださせたという伝えがあるのだとか。

修善寺温泉の発祥の湯として古くから慕われていた湯だと思うとやっぱり入りたくなってしまいますよね!

さっそく入ってみました・・・!

修善寺の独鈷の湯

橋を渡ってさっそく足湯につかってみました!

子供たちでも長くつかっていられるほどの温度に設定されていて、長時間でも大丈夫!川の真ん中にあるので、川のせせらぎもいい効果音となってくれます。

 

そこから更に川沿いに歩いていくと、今度は緑ゆたかな景色が目にいっぱい飛び込んできます。伊豆半島の温泉地といっても、修善寺はどちらかという山間ののどかな温泉地なのですね。

その道を歩いていくと、あの素晴らしい竹林の小道に到着します!

修善寺「竹林の小径」

修善寺の竹林の小径「竹林の小道」とは、桂川に沿ってつくられている遊歩道。

夏の暑さもこの涼しげな光景をみれば一気に飛んでいってしまいそうです!

しばらく竹林を歩いていると何やら大きな円盤を発見!実はこれ、竹林の中にあるベンチです。
修善寺 竹林の小径の竹ベンチ

竹林を眺めながらちょっと休憩を取るには、まさにもってこいのベンチです。

竹製というのが、まさにここならではですよね。

夜になると時期によってはライトアップもされますよ。

最後は温泉地の名前にもなっている修善寺へ参拝!

修善寺修善寺は807年に弘法大師(空海)がつくったといわれる歴史深いお寺です。

修禅寺の門をくぐると左側に百度石とかかれたものを発見!
修善寺の百度石

百度石とは社寺の入り口近くにあり、百度参りの起点とする場所のことを意味するのだとか。

「百度石→拝殿・本堂で参拝→百度石」を100回繰り返すのですね。

大切なお願いを込めながら100回参拝すれば、きっと成就できそうな気がします!

家族の健康と安全を願って、この旅も終了です!

修善寺の竹林の小径修善寺付近は歩くと思わぬ発見がたくさんあります。修善寺の竹林から歩いて10分圏内には源頼朝の弟「源範頼」のお墓や頼朝の側近「安達藤九郎盛長」のお墓もあります。見どころ満載です。

歴史好き方や鎌倉時代にご興味のある方は是非散策してみてください!







 - 観光地&テーマパーク , ,

Message

  関連記事

夏の風物詩「スイレン」と鎌倉のシンボル「鶴岡八幡宮」を見に行こう!

鎌倉の観光名所といえばやはり鶴岡八幡宮にあります。 鎌倉駅から、賑やかな小町通り …

愛媛県の臥龍山荘
【愛媛県】大洲のクラシカルな名所「臥龍山荘」。不老庵からの絶景がおすすめ!

愛媛県の大洲には、大洲城の他に、もう一つ観光名所として知られている場所があり、そ …

プーケットの中心地・パトンビーチを満喫しよう!

タイのプーケットはアジアの中でも人気の高いビーチとして知られています。 特に日本 …

タイ・ナコーン・パトムにある世界一大きな仏塔を見に行こう!

バンコクから車で一時間ほど、ナコーン・パトムとよばれる町に到着します。 ここナコ …

感動!ダイナミック!ハワイ島の黒砂海岸にいるウミガメに会いに行こう!

ハワイ島のコナの地区から更に南下をしていくとハワイ島ならではの珍しい黒い砂の海岸 …

5月が見ごろ!牡丹とツツジが美しい奈良県の當間寺に行ってきました!

奈良県には當間寺とよばれるお寺があります。 ここのお寺はメジャーではありませんが …

異国情緒あふれる長崎の街!見どころやおすすめ土産を地元に人に聞きました。

鎖国時代の名残を残す長崎の街。エキゾチックな街並みは散策をしていてもとても楽しい …

【辺戸岬】沖縄最北端の岬へいってみよう!流れ星も見えるロマンチックな旅!

沖縄というとビーチというイメージが強いですが、今回は那覇から約3時間ドライブをし …

電車から見える白い像。大船のシンボル「大船観音」は駅から徒歩3分

神奈川県の横浜から電車で20分ほど先にいった大船は、隣に鎌倉の町を構える緑豊かな …

宮崎のイースター島!?へ家族旅行に行こう!~サンメッセ日南~

宮崎県に『太陽と南洋』をモチーフにしてテーマパークがあります。 その名も『サンメ …