今話題のバンコクのパワースポット・エラワンにいってきました!
夏休みを利用して常夏の国・バンコクに旅行に行ってきました!
そこで今話題のパワースポットにいってきました。
バンコクの中心地にあり、アクセスもしやすいので、ぜひバンコクの観光とともに訪れれば、タイの独特な魅力を再発見できるでしょう!
この記事のもくじ
エラワンとは・・・
バンコク屈指のパワースポットとして知られるエラワンは、バンコクに住んでいる人であれば知らない人はいないほどの人気のスポットです。
ここはまさに願いを叶えてくれるといわれのある場所で、日本とはタイのパワースポットは子供たちにとってもとてもインパクトのある観光になります。
バンコクの中心地であるサイアムの近くにあるので、買い物や食事のついででも気軽にアクセスができます。
訪れた日は特別なイベントがない日でしたが、たくさんお人だかりでできていて、地元の方にも観光客にも愛される場所であることを物語っていました!
エラワンの歴史とは・・・
BTSチットロム駅からサイアム方向へスカイウォークを進み、歩いて3分ほどでたくさんの人だかりが道の角にできているところがエラワンです。
グランド・ハイアット・エラワン・バンコクホテルの近くにもあるので、ここを目的地にするととても見つけやすいです。
ここは1956年にエーラーワン・ホテル(現在のグランド・ハイアット・エラワン・バンコク)の建設中に、多数の死亡事故が起き、それを不吉に思った作業員がここには悪霊がいるとして建設を中断したのだとか。
そのためその怨霊を払うベくヒンドゥーの神ブラフマーを祭るエラワンの祠を置いたところ、死亡事故もなくなり、工事が順調に進んだといわれています。
それ以来ここはいつの間にか、パワースポットとして親しまれるようになったといわれています。
エラワンのお参りの仕方
エラワンが近づいてくるとたくさんの黄色い花が見えてきます。これはここエラワンにお供えがされているお花で、敷地の中でお花を購入することができます。
お花を購入すると、線香とろうそくがついてくるので、これに火をつけて、入口から左廻りにお参りをしていきます。
4面に平等にお花と線香が行くようにわけて参拝をします。
そして最後に願いごとを心の中で唱えれば完了です。タイの独特の文化の中にあるエラワンは、タイの文化や伝統にも触れることができるとてもよい機会にもなります。
是非バンコクに来たら、パワースポットに立ち寄って願いを込めにいってはどうでしょうか。きっと願いごとを叶えてくれることでしょう!
関連記事
-
-
【穴場】おすすめ紅葉スポット「花貫渓谷」。吊り橋からの絶景 & 無料キャンプ場もあり
茨城県の北に位置する『花貫渓谷』。紅葉を見に東京から日帰りで行ってきました。 水 …
-
-
夏の風物詩と子供たちの大好きな動物に会える!上野へ行こう!
夏の風物詩といえば蓮の花ですよね。 どこか神秘的で透明感のある彩は見るものを魅了 …
-
-
【群馬県・赤城山】燃ゆる秋を見にトレッキングに行こう!
群馬県の赤城山は東京から日帰りでアクセスできる紅葉の名所として知られています。 …
-
-
藤子・F・不二雄ミュージアムの効率の良い楽しみ方【攻略法】
先日、念願の藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました!効率良く楽しむための攻 …
-
-
お花畑に行こう!かみゆうべつチューリップ公園でオランダ気分
お花畑に行きたい!そんな子供たちの願いを是非叶える公園が北の大地にあります。 ま …
-
-
箱根の芦ノ湖でボート漕ぎをして、箱根そばを食べに行こう!
箱根の芦ノ湖へ家族で遊びに行ってきましたよ! 周辺の緑豊かな環境の中でのんびりボ …
-
-
京都が一望できる永観堂からその景色を楽しもう!
京都の紅葉名所は数知れずありますが、中でもひときわ有名なのが『永観堂』です。 こ …
-
-
【奈良】明日香村の甘樫丘からの景色を満喫!おすすめの時間帯は?
奈良県の明日香村にある甘樫丘は、広大な景色を眼下に望むことができ、まさにその景色 …
-
-
紅葉の季節がおススメ!日本三名瀑のひとつ『袋田の滝』を見に行ってきました!
紅葉の季節がおススメ!日本三名瀑のひとつ『袋田の滝』を見に行ってきました! …
-
-
夏の風物詩「スイレン」と鎌倉のシンボル「鶴岡八幡宮」を見に行こう!
鎌倉の観光名所といえばやはり鶴岡八幡宮にあります。 鎌倉駅から、賑やかな小町通り …