~瑠璃光院~ツツジも見ごろ!京都の山間に佇む静かなお寺に行こう!
京都の瑠璃光院に行ってきました!あまり聞きなれないという方も多いかもしれませんが、そのマイナだからこそ静けさと落ち着きのあるお寺です。
京都駅から少し足を伸ばして山間に佇むこのお寺は、家族でのんびり散策するにはまさにおススメのお寺です。
5月はつつじがきれいに咲き乱れる季節。緑豊かな自然とツツジのピンク色がまた素敵な光景を造りだしていましたよ!
この記事のもくじ
瑠璃光院へのアクセスとは・・・
京都の中でも山間にあるお寺で、叡山電鉄を利用して向います。
どこかレトロで緑ゆたかな自然の中を走る電車は子供たちにとっても嬉しい電車の旅になります。
叡山電鉄の 「八瀬比叡山口駅」で下車をすると、少しまだ肌寒い空気と新鮮な空気があたりいっぱいに広がっています。
ここから徒歩5分ほどで瑠璃光院に到着します。
歩いていく途中にみえてくる澄んだ川の水の色とツツジの赤色と、緑色がとても美しいのもまた旅の醍醐味です。
瑠璃光院とは・・・
数寄屋造りの建物と庭が印象的なお寺で、秋には紅葉の名所として知られています。
八瀬の地は、「矢背」とも記され、壬申の乱で天武天皇が八瀬の釜風呂で傷を癒されて以来、平安貴族や武士たちにも親しまれるようになったといわれています。
そして大正末から、一万二千坪の敷地に240坪の数奇屋造りに改築をし、名庭が造られたといわれています。
早速中に入ってみました!
なんといってもその入口にある山門がとても印象的。
趣のある立派な門が出迎えてくれます。
そして瑠璃の庭とよばれるまさにこのお寺のハイライトが見えてきます。
これは瑠璃色に輝く浄土世界を象徴したお庭なのだとか。
確かにその意味が存分に理解できるほどに、苔のじゅうたんがとても印象的。
数寄屋造りの建物と、その苔のじゅうたんが相まってそれは絶景を奏でていました。
周辺の景色も堪能しよう!
近くには高野川とよばれる川が流れていて、この川にかかる橋との写真もまさに穴場のおススメスポットです。
5月に見ごろを迎えたツツジとともにぜひこの景色を堪能してみてくださいね!
京都によさを再認識できそうですよ!
関連記事
-
-
【御岳山】家族で自然、歴史、絶景を楽しむハイキングに出かけよう!
東京の新宿からホリデー奥多摩号にのって、青梅線御獄駅まで約1時間15分で到着しま …
-
-
【座間ひまわり畑】神奈川県随一のひまわり畑と洞窟探検で充実の日帰り旅行に行こう!
神奈川県の座間市に今が見ごろのひまわり畑があります。JR入谷駅を降りてひまわり畑 …
-
-
【広島県 弥山】家族でハイキング!ちょっとワンランク上の宮島の旅
宮島は一見厳島神社というイメージがかなり根強くありますが、是非時間が許すならば、 …
-
-
夏休みの旅行におススメ!マレーシアの小島パヤ島に行こう!
マレーシアのペナン島から更に2時間ほどフェリーでいくと、パヤ島とよばれる小さな島 …
-
-
横浜のおすすめスポット「山下公園」。お散歩や休憩場所にも最適です!
横浜が誇る観光地の1つ「山下公園」。海風にあたりながら横浜の海を一望できる超有名 …
-
-
リーズナブルだけど上質な厳選のお宿 ~北海道・湯の川温泉~
3月の下旬、東京では春の季節になるころ、また厳しい寒さが残る函館の湯の川温泉に家 …
-
-
エキゾチック!ペナン島のビルマ寺院と寝釈迦仏へ行こう!
マレーシアのペナン島に唯一のビルマ式のお寺ビルマ寺院があります。 エキゾチックで …
-
-
家族でのんびり過ごせる場所、今話題の分杭峠へ行ってきました!
数年前にテレビで放映されてから爆発的な人気のスポットとなったゼロ磁場へ足を運んで …
-
-
家族でのんびり紅葉狩りをするのにおススメの景勝地 ~箕輪ダム(もみじ湖)~
長野県にある箕輪ダムにドライブへいってきました。 実はここは別名『もみじ湖』とい …
-
-
日本最大のカルデラ湖・屈斜路湖へ行こう!
北海道の広大な大地にカルデラ湖としては日本一の深さを誇る屈斜路湖があります。 近 …