家族でドライブに出かるなら夏はやっぱり富士スバルライン!【富士山】
まだお子様が小さくて山登りはまだ早い!という家族にお勧めなのが富士スバルライン!
ドライブを楽しんだ後に、五合目から見渡す眼下の景色の美しさは家族みんなで楽しめますよ~!
この記事のもくじ
やっぱり富士スバルラインは便利で近い!
富士山の五合目まで、ちょっと山登りは苦手だけど山登りをした気分を味わってみたい方におススメなのが、富士スバルラインを利用して車でいくコースです。
富士スバルラインは、河口湖から富士山五合目を結ぶ約 30kmの山岳ドライブウェイです。 約50分で標高2,305mの五合目に到達します。
ドライブ中は天気の変化に気を付けて・・・
どんどん道を上るにつれて、窓の外の空気が寒くなってくることが分かります。
車のガラスが次第に冷たくなってきて、富士山がより近くになって、雪をうっすら被った姿がみえてきます。
非常に山の天気は変わりやすいもので、先ほどまであんなに晴れていたのに、突然前が霧に覆われて、急な雨が降ってきて、山の自然の偉大さを痛感しながらドライブをしていました。
さて五合目待ち受けていたものとは・・・
ようやく五合目に到着して、何軒かお土産ものやお食事処がありました。その中になんと郵便局があったのです。
ここから富士山のかたちの葉書で手紙を書くことができるそうで、外国人観光客たちもペンを片手に手紙を書いていました。
子供たちも富士山の形をした葉書に友達へ暑中見舞いのレターを書きます。
また名物になっている富士山のかたちをしたメロンパンは中がサクサクでほんのりした甘さが大人気!ドライブのお供にお勧め一品です。
ちなみにトイレの数は少なく、有料なところが多いです。山にあるため水を運んでくるだけでも大変な労力なのだとか。
是非子連れのドライブにはスバルラインに乗る前にトイレを済ませておいた方がよさそうです。また気温も差もかなりあるので、上着は夏でも必須です。
家族で5合目の神様に参拝も忘れずにしよう!
ふっと振り返るとかつてみたことのないほどの大きさの富士山が目の前にあり、これでもまだ五合目なのかと思うとその大きさは圧巻です。
そしてここには小御岳神社があり、山岳信仰の霊地として今より千年以前に創建されたといわれていす。
そんなに大きな神社ではありませんが、ちゃんと参道も鳥居もありました。
社務所もあり、ここでお祓いなどもしていただけるのだとか。家族円満を祈願して参拝をします。
最後は絶景を眺めて・・・
社務所のすぐ近くからは眼下にきれいな景色を望むことができます。
いつもあんなに遠く感じていた富士山の眼下には緑が一面に広がっていました。
澄んだ空気をたくさん吸い込んで日帰りのリフレッシュな旅を楽しみました。
関連記事
-
-
アートな島で感性を磨こう!香川県の直島に行ってきました!
島全体がアートな島が香川県にあります。 その名も『直島』近年ようやくその名前を知 …
-
-
『東洋のナイアガラ』を子供たちと散策してきました!
東京から関越道を利用して群馬県へ旅をしてきました! 関越自動車道を沼田ICで降り …
-
-
ひとことだけ願いを叶えてくれる奈良の葛城一言主神社へ行こう!
奈良県に一言だけ願いを叶えてくれる神社として親しまれており、「いちごんさん」と呼 …
-
-
火山でできた美しい十和田湖の遊覧船にのろう!
青森県の八戸駅から車で二時間ほどの場所に十和田湖は位置しており、たくさんの自然豊 …
-
-
遥か彼方まで見渡せる滝 ~北海道・オシンコシンの滝~
知床温泉に向かい、まもなく温泉地も近くなってきた頃、知床の観光名所の一つにオシン …
-
-
絶景が見れる「江の島シーキャンドル」。展望台デッキからは富士山も!
湘南の観光名所「江の島」に行ってきました。天候に恵まれれば、富士山も見えますよ!
-
-
家族で大山へハイキングに出かけよう!キャンプ場もあり。【日帰り登山】
大山へ日帰り登山、ハイキングに出かけよう! 家族で大山へハイキングへ行きませんか …
-
-
群馬県の名所『吾妻渓谷』へ。ロマンチック街道はドライブ好きにおすすめ!
群馬県、長野県、栃木県をまたがる街道には実は日本ロマンチック街道と呼ばれる道があ …
-
-
秋の紅葉と神秘的な『お釜』を見に蔵王エコーラインをドライブしよう!
都会よりも早く秋の気配をみせる山形県に家族でドライブに行ってきました。 ちょうど …
-
-
圧巻!ハワイ島にヒロにある落差126メートルのアカカ滝へ行こう!
ハワイ島のヒロを訪れたら、是非その近くにあるアカカ滝を訪れることをオススメします …