南国気分!家族で宮崎県のフェニックスロードをドライブしよう!
2012/12/27
宮崎市内に到着してまず市内の真ん中に川が流れていて、その川沿いにホテルなどがあり、都会にしては少し珍しい光景が広がっているのがどこか印象的です。
ここから南の方へ家族でドライブにいってきました。
ヤシの木が生えていてどこか海外にドライブにきたかのような感覚がとてもいいものです。
まだ子供が小さくてなかなか海外に行かない方にもこのドライブルートはおススメです!
この記事のもくじ
このドライブルートの名前とは・・・
宮崎市内から日南の方へは『フェニックスロード』という道が走っています。
南国宮崎を象徴する日南海岸をずっと走っていく道で、走りやすい道が人気です。
関東でいうと鎌倉あたりの国道がこれに近いのかもしれませんが、都会ほど混雑がないのがいいものです。
まさに好きな音楽をかけながら、ドライブをするには最適な道なのです。
九州というと山深いイメージがありますが、青い空と青い海がどこまでも広がる明るさのある道なのです。
そしてその名前もかわいい『いるか岬』へ
しばらく道なりにドライブをしていると『いるか岬』とよばれる場所に到着しました。
この『いるか岬』とはかつてはこの岬からいるかの群がよく見られたことからこの名がつけられたのだとか。
今でも稀にみることができるのだとか。
早速車を止めて一休みしてみることにしました!
駐車場もちゃんとありましたが、お店などがあるわけではないのですが、ドライブの休憩をしている人たちが何人かいました。
その景色は圧巻!
いるかは残念ながらみることはできなかったのですが、その美しい海原には息をのみます。
冬にもかかわらず真夏のように太陽が照りつけて、海をキラキラと輝かせています。
このあたりは少し足場が悪いところもあるので少し注意が必要ですが、観光地化されすぎていない、静かな場所でもありまさに穴場の場所なのです。
ユニークな光景が!
それからさらに車を南の方へ走らせ『青島』をめざしていると、そこでみた光景に驚きです。
実はこれ青島をとりまく波状岩で、「鬼の洗濯板」と呼ばれています。
約1500~3000万年前の岩が隆起したものが長い年月をかけて波に洗われることで、固い砂岩が板のように積み重なって見えるようになったのだとか。
この自然の神秘は子供たちにとってもどこか印象的な旅になったようでした。
この景色は青島から南の巾着島までの約8kmの海岸線に見られます。
潮が引くと、磯遊びが楽しめるので、子連れの遊び場にもおススメの場所です。
そろそろ日没が近づいてくると、この鬼の洗濯岩の黒色と夕焼けの赤色の対照的な色使いの景色がまさに南国気分を助長させてくれます。
ドライブはお財布にもやさしくてこれだけ楽しめるのであればまさに一石二鳥!家族にはおススメのドライブルートです。
関連記事
-
タイ・ナコーン・パトムにある世界一大きな仏塔を見に行こう!
バンコクから車で一時間ほど、ナコーン・パトムとよばれる町に到着します。 ここナコ …
-
ハワイ島の屈指の名所であるレインボー滝へ行こう!
ハワイ島のヒロの地区にレインボー滝とよばれるところがあります。 その名前の通り虹 …
-
京都の嵯峨野でトロッコ列車に乗ってきました!家族旅行におすすめ!
京都の嵐山は何度訪れても不思議と訪れたくなる魅力があります。 渡月橋を渡る舞妓さ …
-
東北で唯一現存する藩校・旧致道館を訪れよう!
鶴岡にはたくさんの歴史的名所があり、コンパクトにまとまっている町並みもまた歩いて …
-
コバルトブルーの景色が圧巻!秋田の『抱返り渓谷』の旅!
秋田の『抱返り渓谷』に家族で遊びに行ってきました。 あまり名前を聞きなれないかも …
-
絶景!天龍峡でのんびりライン下りをしよう!パワースポットもあり!
長野県にある天竜川のライン下りに家族にいってきました! 高速が近くまでできたので …
-
【黒部ダム】絶景!20世紀最大の大事業を紅葉とともに満喫してきました!
立山黒部アルペンルートの長野側の起点で知られる黒部ダム。スケールがとにかく凄い! …
-
いちょう祭りもある!黄色い銀杏並木を散歩しよう!~東京・明治神宮外苑~
東京の中心地、青山通りの角を曲がったところにある外苑前のいちょう並木は、秋になる …
-
バンコクから足をのばしてカンチャナブリから泰緬鉄道に乗ろう!
タイの西部、ミャンマーとの国境近くにある町カンチャナブリは、人がすんでいた痕跡は …
-
たくさんの歴史的名所がある鶴岡の町を歩こう!
山形県の鶴岡は歴史的名所がたくさん残されている場所であり、徒歩で散策できるコンパ …