家族で高尾山に登ろう!東京近郊でラクラク日帰りハイキング!
東京都にある高尾山に家族でハイキングに行ってきました。
新宿からも便利な京王線で一本でアクセスできる利便性のよいところも魅力の一つです。
高尾山の魅力は初心者でも楽しめることで、子連れや家族とともにハイキングをするにはおススメの山なのです。
この記事のもくじ
高尾山とは・・・
高尾山は都心から約40kmの場所にあり、奥多摩方面に位置しています。
新宿からは特急にのれば新宿から一時間でアクセスができるので、日帰りでも十分に楽しむことができます。
高尾山は標高約600メートルと比較的小さな山ですが、そこは自然の宝庫でもあるのです。
樹齢数百年にも及ぶブナの原生林を初め、1320余の植物種、5000種の昆虫、150種の野鳥などそこにはたくさんの出会いがあるのです。
子供たちも大好き!ケーブルカーに乗ろう!
高尾山駅についてやはりここの楽しみといえば子供たちも楽しめるケーブルカーです。
このケーブルカーは清滝駅と高尾山駅1020メートルを約6分で結ぶ高尾山の人気の乗り物。
そしてここの勾配の急なことには驚かされます。
そう実はここは傾斜角度は31度もあるのだとか。
でもだんだんと上って景色が変わっていくのを堪能するのはとても楽しいものなのです。
いざスタート!
ケーブルを降りていざ歩きはじめるととてもたくさんの人で賑わいをみせていました。
歩道もとても幅も広くて歩きやすくで、子連れでも楽しみながら散策できるのが魅力の一つでもあります。
ケーブルカーを降りて歩くこと20分ほど、途中で階段を上っていきます。
それとひきかえるように周囲の景色の美しさがましてくるのがだんだんと楽しく思えてくるものなのです。
そして高尾山のハイライトともいうべき『薬王院』が見えてくるのです。
薬王院とは・・・
薬王院は今から約1200年前に開山された真言宗の寺院で、正式には「高尾山薬王院有喜寺」といい、真言宗智山派の三大本山として知られています。
御本尊は「飯縄大権現」で、不動明王の化身で、五つの相を併せ持った姿が特徴的でもあります。
ここのあたりにはたくさんの露店などもでていて、子供たちにとってもちょっとした縁日気分を味わえます。
そして家族でいざ参拝!そして更に歩いていくと、そこには東京とは思えないほどの山深い景色が見えてきました。
高尾山にはハイキングコースがいくつかあるので、自分のペースにあったルートを選択できるのも魅力の一つ。
この景色をみながら家族でいただくお弁当はまさに格別!
四季折々の景色はもちろん、新年参拝や家族での祈願など何か人生の節目にもおススメのハイキングスポットです!
関連記事
-
-
グルメ!開運!絶景の街!長野県『松本』を散策しよう!
長野県の松本といえば城下町として知られています。 松本のシンボルである松本城はも …
-
-
【群馬県・赤城山】燃ゆる秋を見にトレッキングに行こう!
群馬県の赤城山は東京から日帰りでアクセスできる紅葉の名所として知られています。 …
-
-
紅葉まっさかりのアルプスの麓にある温泉へ行こう!~奥飛騨温泉・平湯館~
紅葉のシーズンの温泉となると、混雑はつきものです。 また車か電車でアクセスするの …
-
-
【穴場】おすすめ紅葉スポット「花貫渓谷」。吊り橋からの絶景 & 無料キャンプ場もあり
茨城県の北に位置する『花貫渓谷』。紅葉を見に東京から日帰りで行ってきました。 水 …
-
-
【札幌】駅近!北海道大学のキャンパスをぶらりと散策しよう!
札幌駅の北口から歩いてすぐのところに、北海道の名門大学である北海道大学があります …
-
-
春はイベントが満載!富士山に一番近いチューリップ畑へ行こう!
富士山に一番近い絶景が楽しめ場所でおススメなのは「花の都公園」ここはゴールデンウ …
-
-
胎内から絶景が楽しめる「高崎白衣大観音」。商品購入で無料の駐車場がおすすめ
群馬県の高崎市のある有形登録文化財に指定されているものに白衣大観音があります。 …
-
-
海も!緑も!買い物も!ワイキキの中心地にあるカピオラニ公園へ家族ででかけよう!
ハワイの中心地にワイキキに緑もビーチも楽しめる場所があります。 その名前もカピオ …
-
-
~群馬県・名胡桃城址~その歴史を学んで、みなかみ町の景色を堪能しよう!
群馬県の猿ヶ京温泉近くに群馬県指定史跡である名胡桃城址があります。 少しマイナー …
-
-
【黒部ダム】絶景!20世紀最大の大事業を紅葉とともに満喫してきました!
立山黒部アルペンルートの長野側の起点で知られる黒部ダム。スケールがとにかく凄い! …