まだ間に合う!夏に楽しめる高野山のあじさいの名所へ行こう!
世界遺産に登録をされている高野山は、その山深い場所にあることから7月の下旬から8月でも、紫陽花を楽しむことができます。
例年7月から8月の上旬が見ごろを迎え、紫陽花に美しいブルーやピンク色、高野山の中にアクセントと美しい光景を楽しませてくれます。
今回は高野山の美しいあじさいが鑑賞できる2つの場所を家族で見に行ってきました!
この記事のもくじ
高野山の入り口にある金剛峯寺の大門
高野山の総門である金剛峯寺大門の近くには実はあじさいがたくさん咲き乱れている場帆があります。
赤色の門はとてもインパクトがありますが、その麓にはそれとは対照的にかわいらしくあじさい花が咲き乱れています。
赤と青のコントラストはなんともいえない、涼しげな光景であり、少し遅く咲くあじさいだからこそ、なんだかこれから夏がくるようなワクワクする気持ちになります。
ここには約500株ものあじさいがあるそうで、ぜひ高野山を夏に訪れたら、足を運んでみることをおススメします。
高野龍神スカイラインでドライブをしよう!
高野龍神スカイラインは高野山と龍神温泉を結んでいる国道であり、このあたりの観光にはかかせないバイパスとなっています。
そしてドライブをするだけでも楽しいものですが、ここにはあじさいが見ごろを迎える絶景があります。
それは花園あじさい園とよばれる場所で、標高1000mにあることからで7月から8月にかけてあじさいが見ごろ迎え、少し遅い風物詩のあじさいが一面に広がっている場所です。
花園あじさい園へは、高野山から約20分、龍神温泉からだと約40分、和歌山県の白浜温泉からだと約2時間かかります。
駐車場は100台も完備されているので、夏休みシーズンの混雑の時期でも安心です。
花園あじさい園とは・・・
花園あじさい園は入園料大人200円ととてもお財布にも優しく、家族旅行にはとても嬉しいものです。
ここは夏のあじさいだけではなく、5月の中旬には約1000株のシャクナゲ、夏には約3500株のあじさい、また秋には紅葉を楽しめるところでもあります。
「和歌山夕陽百選」に選ばれた場所でもあるので、ぜひ夕暮れ時に訪れたら、高野山から望む夕陽を楽しんでみてください!
また花園あじさい園のレストランでは、あまごとよばれるサケの淡水魚をつかった料理を楽しむことができます。
あまご弁当なども販売されており、子供でも食べやすい味付けなのでドライブのお供にもおススメですよ。
また高野山の土地でとれた山菜や、紀伊半島の名産品である高野梅などお土産をするのにも最適な場所です。
お腹も景色も満たしてくれる高野山の花園あじさい園へ、是非足を運んでみてくださいね。
関連記事
-
-
鎌倉時代にタイムスリップ!源氏ゆかりの修善寺周辺を散策しよう
静岡県の修善寺(しゅぜんじ)は、のどかな竹林の風景が残る温泉街です。 まるで京都 …
-
-
~群馬県・名胡桃城址~その歴史を学んで、みなかみ町の景色を堪能しよう!
群馬県の猿ヶ京温泉近くに群馬県指定史跡である名胡桃城址があります。 少しマイナー …
-
-
関東で穴場テーマパークを発見!油壺マリンパークで体験イベント開催中
GWもいよいよ最終日となりました。みなさんはどのようにお過ごしになられましたか。 …
-
-
巨石が圧巻!奈良の明日香村にある石舞台古墳に行こう!
巨体な石を積み上げた姿が圧巻な奈良の飛鳥のシンボルである石舞台古墳へ家族で観光へ …
-
-
タイ・ナコーン・パトムにある世界一大きな仏塔を見に行こう!
バンコクから車で一時間ほど、ナコーン・パトムとよばれる町に到着します。 ここナコ …
-
-
ダイナミック!ハワイ島の雄大な景色が楽しめるキラウエア火山へ行こう!
ハワイ島を訪れたらドライブに欠かせない場所がキラウエア火山であり、ここは「世界唯 …
-
-
秋の紅葉と神秘的な『お釜』を見に蔵王エコーラインをドライブしよう!
都会よりも早く秋の気配をみせる山形県に家族でドライブに行ってきました。 ちょうど …
-
-
夏の風物詩と子供たちの大好きな動物に会える!上野へ行こう!
夏の風物詩といえば蓮の花ですよね。 どこか神秘的で透明感のある彩は見るものを魅了 …
-
-
みなとみらいのクリスマスイルミネーションを見に行こう!
クリスマスも近づいてくると、街の明かりがにぎやかになってきて、なんだかワクワクし …
-
-
アメリカの眠らない町!ラスベガスへ行こう!
ラスベガスは砂漠の街から誕生した眠らない町であり、歩くだけでもエンターテイメント …