【野菜栽培キット】初心者さんでも簡単!ベランダでミニトマトが育てよう
ミニトマトの栽培キットなら簡単です!道具要らずでお手軽にミニトマト作りができますよ。
この記事のもくじ
菜園セットの中身

こちらはミニキャロット用
今回利用した栽培セットは通販で購入。
「ECOT」
定価:730円(税込)
○鉢(エコポット)
○培養土(肥料入り)
○タネ
○鉢底シート
○説明書
1回きりの小ぶりな栽培キットなら、万が一挫折することになってもあきらめがつきますし、お値段的にも挑戦しやすい価格です。
また、使用後のポットは土に埋めれば土に戻るエコポット。
極力ゴミを出さない仕様となっています。
早速種まき!
説明書の手順通りに進めていくと、
➀鉢底シートを敷いたポットに培養土をいれる。
↓
➁ポットに入れた培養土に水を注いで水分を行き渡らせる
↓
➂平らにした土表面にタネを植える。
さあ、ここまでものの5分間!
発芽率をアップさせるためにラップをかけておくいいですよ。
土の表面が乾きにくく発芽しやすいです。
発芽成功!

結構密着しています、、、
種まきから1週間ほどで6.7つほどのタネが発芽します。
撒いたタネはほぼ発芽しましたから、タネの質も問題ないですね。
ミニトマトを育てるにあたり、人によっては苗を買ってきて始める方もいらっしゃいますが、今回のようにタネから育て始めると手間はかかりますがそれはそれはかわいいです!
しかし残念ながら、本葉がでたらその時点で間引きしなければなりません。
これが一番辛いところです。
悩んだ末、2株残すことに決めました。
種まきから2ヶ月後の様子
さて、あれから大切に育てたミニトマトですが、その後はどうなったのでしょうか。
2ヶ月経った姿がこれ。

アルミホイルはアブラムシ対策に!
こんなに大きくなりました!
花もつき始めたのでミニトマトがなるのも時間の問題でしょう!
風通しの良い日なたに置いて水さえあげていればこんなに大きくなるのです!
栽培キット、あなどれません!
栽培キットを使った感想
使う前に心配だったことはクオリティーの程度です。
本当に発芽はするのか、どのくらいの成長を見込めるのか、花付きは良いのか、半信半疑で初めてみた栽培キットは、育ててみるとなんの心配もいりませんでした。
直径15cmほどのわずかなポットでも、ここまで成長するのです。
また、個人的に目から鱗だったのは、鉢全体が軽くて運びやすかったということ。
天候の悪い日には、必要に応じて簡単に室内に避難させることができました。
重い植木鉢は、台風や強い風の日でも外に出しっ放しにしておくしかありません。
とにかく、世話をしやすかったのが印象的。
無事、実がなったら報告します!
まとめ

いろんな栽培キットがあります
ミニトマトに限らず、家庭菜園を始めるとなると最初の準備が大変です。
意外と土は散らかりますし、余った土の収納場所にも困ります。
その点、栽培セットなら余分な初期投資がないですし、準備も必要量だけですむので負担が少ないのが最大のメリットです。
ベランダや限られたスペースにも適していますので、ご興味のある方は是非お試しを!
関連記事
-
-
モト旅行会社勤務が語る!危険な旅行会社の見分け方とは・・・
多数ある旅行会社の中から良い旅行会社/代理店を見つけるのは至難の業だと思います。 …
-
-
モト旅行会社勤務が語る旅行の決め方!
行き先がざっくりとした決まらない時、どのようにして見定めるのがベストなのか。 今 …
-
-
モト旅行会社勤務が語る!賢い旅行のパンフレットの見方を伝授します!
旅行に行くときには実はパンフレットの見方のコツが非常に重要です。 見比べたりする …
-
-
今が見ごろのお花畑へ!あしかがフラワーパークの大藤を見に行こう!
家族であしかがフラワーパークにゴールデンウィークを利用して日帰りで遊びにいってき …
-
-
優雅な休暇を過ごそう!モルディブ旅行の楽しみ方とは・・・
近年、新婚旅行にも人気のビーチがインド洋のモルディブにあります。 モルディブは高 …
-
-
旅行会社勤務が語る!海外格安航空券の落とし穴とは・・・
海外旅行に行く際に格安航空券を手に入れて、旅行者たちは旅に出るのが通常です。 今 …
-
-
お花見の穴場<ニヶ領用水を>満喫!近くの生田緑地もおすすめ
神奈川県を流れる『ニヶ領用水』。あまり知られてないかもしれませんが、春になると桜 …
-
-
旅行会社勤務が語る『お得にツアーを予約する術』
旅行に行きたいと思った時、お財布と相談しながらパンフレットやインターネットをみる …
-
-
子連れでも楽しめるプーケットのファンタシーショーへ行ってきました!
プーケットでの夜、ビーチでの夜は子連れにとってはなかなかでかけるとこがなくて悩ま …
-
-
世界三大パワースポット!ハワイ島のマウナ・ラニへ行こう!
世界三大パワースポットとよばれるところがハワイ島のフェアーモントオーキッドのホテ …