【町田薬師池公園】3月は梅と桜がおすすめ!アクセスは車かバス利用で
2021/03/03
東京都町田市にある町田薬師池公園には3月になるとたくさんの梅の花が咲いています。
広い敷地内は家族でのんびり散歩するのにとってもおすすめです。
この記事のもくじ
町田薬師池公園とは・・・
新東京百景にも選ばれた薬師池公園。敷地面積は10ヘクタールと広大で、薬師池がそのシンボルとなっています。
園内では毎年たくさんの四季折々の植物を楽しむことができ、春は梅のみならず桜も楽しめます。約350本のソメイヨシノやシダレザクラなど風情溢れる景色が魅力の一つです。
薬師池はかつて水田用水池で1624年から約20年間にわたって開拓されました。一説によると、1707年には富士山の噴火により、3年に渡ってさらい普請が行われたのだとか。
そんな古くから存在する歴史ある公園です。
春の訪れを感じる季節にて・・・
3月初旬の園内では、梅が楽しめます。白梅が175本、紅梅が75本と合計250本の梅祭り。
ここの公園の魅力は、なんといっても草木を近くでじっくり観察できる点。
ピクニック気分でお花見を楽しむのにもおすすめの場所となっています。
しばらく歩くと、何やら歴史的な味わい深い建物が見えてきました。
旧永井家住宅とは・・・
この建物は旧永井家住宅です。茅葺き、寄棟造で、都内では最古に属する農家の住宅と言われています。国の重要文化財にも指定されていますよ。
梅の花と、この古民家が相まって素敵な光景を造りだしています。
そして、こちらは旧荻野家住宅です。
この建造物は幕末期建築の茅葺き、入母屋造、農村部の医家の住宅として東京都指定有形文化財にも指定をされています。
薬師池公園では、季節の花はもちろんのこと、歴史的建造物も見ることができます。
また、2020年4月には、町田薬師池公園四季彩の杜「西園(ウェルカムゲート)」もオープンして新施設も設置されています。以前より、幅広い活動ができるようになりました。
アクセス&駐車場
薬師池公園までのアクセスは、バスか車が最適です。
東京ドーム3つ分とも言われている薬師池公園。お出かけの際には、目的の場所に合わせて駐車場を選びましょう。
公園に設置されている駐車場は以下の通り。
○北駐車場(136台)
○東第1駐車場(156台)
○東第2駐車場(27台)
○西園駐車場(130台)
駐車場代は、1日最大800円。1時間は無料で、30分ごとに100円、50円と加算されていきますよ。
春の訪れを楽しみに是非足を運んでみてくださいね。
関連記事
-
-
京都の嵯峨野でトロッコ列車に乗ってきました!家族旅行におすすめ!
京都の嵐山は何度訪れても不思議と訪れたくなる魅力があります。 渡月橋を渡る舞妓さ …
-
-
ごぢんまりとした、かわいらしいお城・大洲城へ行こう!!
愛媛県の松山から一時間ほど中心地を離れた先に大洲城があります。 のどかでのんびり …
-
-
空港から車で1時間!北海道「支笏湖」を散策 & スワンボートも楽しめる!
札幌の玄関口、新千歳空港から車で1時間にある支笏湖は、ちょっと時間が余ったときに …
-
-
旅行会社勤務が語る!海外格安航空券の落とし穴とは・・・
海外旅行に行く際に格安航空券を手に入れて、旅行者たちは旅に出るのが通常です。 今 …
-
-
モト旅行会社勤務が語る!旅行を予約する際のインターネットの利用の仕方とは・・・
旅行を予約する際に予約フォームをウェブ上から送信して回答を待つといったシステムの …
-
-
~白川郷合掌村~ 世界遺産の街並みと銀世界に囲まれて・・・
岐阜県にある白川郷はまさに銀世界とそのレトロな街が織り成す絶景があります。 今回 …
-
-
宮崎のイースター島!?へ家族旅行に行こう!~サンメッセ日南~
宮崎県に『太陽と南洋』をモチーフにしてテーマパークがあります。 その名も『サンメ …
-
-
モト旅行会社勤務が語るオプショナルツアーをうまく活用する方法!
オプショナルツアーのうまい活用方法についてご案内します。 旅行中はできるだけ、充 …
-
-
御殿場高原でイルミネーションを楽しもう!
東名高速道路の裾野インターから5分、御殿場インターから15分のところに今話題の「 …
-
-
【日帰り旅行】滝の名所「河津の七滝」。所要時間1時間のトレッキングを満喫!
東京から車で2時間!日帰りで行かれる滝の名所『河津の七滝』へ遊びにいってきました …