【町田薬師池公園】3月は梅と桜がおすすめ!アクセスは車かバス利用で
2021/03/03
東京都町田市にある町田薬師池公園には3月になるとたくさんの梅の花が咲いています。
広い敷地内は家族でのんびり散歩するのにとってもおすすめです。
この記事のもくじ
町田薬師池公園とは・・・
新東京百景にも選ばれた薬師池公園。敷地面積は10ヘクタールと広大で、薬師池がそのシンボルとなっています。
園内では毎年たくさんの四季折々の植物を楽しむことができ、春は梅のみならず桜も楽しめます。約350本のソメイヨシノやシダレザクラなど風情溢れる景色が魅力の一つです。
薬師池はかつて水田用水池で1624年から約20年間にわたって開拓されました。一説によると、1707年には富士山の噴火により、3年に渡ってさらい普請が行われたのだとか。
そんな古くから存在する歴史ある公園です。
春の訪れを感じる季節にて・・・
3月初旬の園内では、梅が楽しめます。白梅が175本、紅梅が75本と合計250本の梅祭り。
ここの公園の魅力は、なんといっても草木を近くでじっくり観察できる点。
ピクニック気分でお花見を楽しむのにもおすすめの場所となっています。
しばらく歩くと、何やら歴史的な味わい深い建物が見えてきました。
旧永井家住宅とは・・・
この建物は旧永井家住宅です。茅葺き、寄棟造で、都内では最古に属する農家の住宅と言われています。国の重要文化財にも指定されていますよ。
梅の花と、この古民家が相まって素敵な光景を造りだしています。
そして、こちらは旧荻野家住宅です。
この建造物は幕末期建築の茅葺き、入母屋造、農村部の医家の住宅として東京都指定有形文化財にも指定をされています。
薬師池公園では、季節の花はもちろんのこと、歴史的建造物も見ることができます。
また、2020年4月には、町田薬師池公園四季彩の杜「西園(ウェルカムゲート)」もオープンして新施設も設置されています。以前より、幅広い活動ができるようになりました。
アクセス&駐車場
薬師池公園までのアクセスは、バスか車が最適です。
東京ドーム3つ分とも言われている薬師池公園。お出かけの際には、目的の場所に合わせて駐車場を選びましょう。
公園に設置されている駐車場は以下の通り。
○北駐車場(136台)
○東第1駐車場(156台)
○東第2駐車場(27台)
○西園駐車場(130台)
駐車場代は、1日最大800円。1時間は無料で、30分ごとに100円、50円と加算されていきますよ。
春の訪れを楽しみに是非足を運んでみてくださいね。
関連記事
-
-
赤谷湖が望める癒しの旅館、猿ヶ京温泉・樋口旅館へ行ってきました!
猿ヶ京温泉にある旅館樋口に家族でのんびり1泊旅行に行ってきました! ここは料理旅 …
-
-
ストレッチをさぼったら足がつった!水泳中に足がつる原因と対策は?
「足がつる」ということは、足の筋肉が痙攣を起こしているためです。だれでも起こりう …
-
-
感動の散歩道!「福島県・五色沼」見どころ&泊まったホテルを紹介します
子供のころ家族で五色沼に行ったときの感動が忘れられなくて、今度は子供たちと行って …
-
-
子供でも楽しめるはじめてのバンコク!マーケットがお勧め!
家族で羽田からもフライトが出るようになって、ますます便利になったバンコクへ行って …
-
-
ハワイ島の聖地であるワイピオ渓谷の絶景とそこに住む人たちの暮らしとは・・・
ハワイ島ではおもいっきりドライブを堪能するのも、旅の醍醐味でもあります。 ハワイ …
-
-
電車から見える白い像。大船のシンボル「大船観音」は駅から徒歩3分
神奈川県の横浜から電車で20分ほど先にいった大船は、隣に鎌倉の町を構える緑豊かな …
-
-
学問の神様、出世の神様がいらっしゃる安部文殊院へ参拝に行こう!
日本三大分珠とよばれる一つが奈良県桜井市にあります。 645年に創建された、京都 …
-
-
モト旅行会社勤務が語る!旅行会社の専門店のサイトの見極め方とは・・・
旅行を予約する際に専門店のサイトを活用することをお勧めしたいと思います。 よく検 …
-
-
ひとことだけ願いを叶えてくれる奈良の葛城一言主神社へ行こう!
奈良県に一言だけ願いを叶えてくれる神社として親しまれており、「いちごんさん」と呼 …
-
-
【横浜市】お花見の名所「三溪園」。レジャーシート持参でピクニックがおすすめ
横浜本牧エリアに広大な敷地を持つ三溪園。春は桜の名所として有名です。お花見に行っ …