kazoku time

日常にスパイスを!ライフハック、いろんなレビューなどを扱ってます

駅からも近くて便利!東京都・昭和記念公園へピクニックに行ってきました!

   

立川にある昭和記念公園へ家族で遊びに行ってきました!

お弁当を持って、ピクニックに行くのもまた楽しいものですよね。

今日は天気がいいからと家族で当日でも気軽にでかけられます。

昭和記念公園とは、池を中心として滝や花々を楽しむことがでる『池泉回遊式庭園』です。

またここの魅力は四季折々の花々がその美しい姿をみせていることで、いつ訪れてもまた違う顔を見せてくれます。

春の桜、初夏の花ショウブ、秋のもみじ、そして冬の銀世界。

いざ入園へ・・・

新緑のトンネルを抜けると水のある風景が見えてきます。

ここは『カナール』とよばれ、全長200mの静寂な空気が漂う場所です。

大きな噴水が水を放つ光景に子供たちもとても嬉しそうです!

また美しさを保つために、均衡を保っておられる繊細な一面も見ることができます。

その美しさに見とられていると、今度はちょっと騒がしい雰囲気がでてきました。

ベビーカーを押しながらでも子供たちも目でみて楽しめるのがいいですよね。

水鳥の池に到着。

水鳥の池ではローボートやサイクルボートを楽しむことができ、子供でも大丈夫!実はここ人口の池なのだとか。

そうとは思えないほどに魚などの動物や植物が生きているのには驚き!

するとなにやら横を乗り物が通過していきました。

実はこれ『パークトレイン』とよばれるもので、園内の停車しながら走る乗り物なのです。

これに乗れば広い公園ないもスイスイ行きたいところに行けます。子供がまだ小さくて十分に歩けなくてもこればあれば安心ですよね。

さらに園内を進むと日本庭園がみえてきます!

 

古い佇まいをみせる数寄屋造りの建物がみえてきて、思わず近づいてみます。

この庭園は、六ヘクタールにも及ぶ広大な敷地なのだとか。

庭園内の建物はすべて数寄屋造りに統一されて日本の伝統的な古きよき光景です。

何より驚いたのは菖蒲の花が美しく咲き乱れていることでした。

池の周りには遊歩道もあるので、子供でも大丈夫です。

思わぬ遭遇した季節の花の美しさに何度も写真を撮ってしまいます。更の奥の方へ行くと滝を発見!どこか郊外に旅行に来たような気分にさせてくれます。

最後はやっぱりピクニック!

最後は中央の広場へ。園内で一番広々としたスペースなので、混雑を心配することはありません。

芝生の面積だけでも東京ドームが2つ分だというから驚きです。

やっぱり外で食べるお弁当はおいしさも倍増です。

またこの敷地の広さを生かして、スポーツ教室、サッカー大会、フライングディスク教室なども開催されているのだとか。

また今度はイベントにも参加してみたいと思うのでした!







 - スポーツ&アウトドア, 観光地&テーマパーク , ,

Message

  関連記事

子供たちに伝えたい!忘れてはならないあの日のこと~広島県・原爆ドーム~

家族で行楽地もいいけれど、ちょっと歴史を学ぶのにおススメな観光地は広島です。 広 …

沖縄最大のパワースポット!『大石林山』。トレッキングは3つのコースから選択可

沖縄県の観光地として国定公園にも指定されている『大石林山』が沖縄の最北端にありま …

夏の風物詩「スイレン」と鎌倉のシンボル「鶴岡八幡宮」を見に行こう!

鎌倉の観光名所といえばやはり鶴岡八幡宮にあります。 鎌倉駅から、賑やかな小町通り …

三渓園
【横浜市】お花見の名所「三溪園」。レジャーシート持参でピクニックがおすすめ

横浜本牧エリアに広大な敷地を持つ三溪園。春は桜の名所として有名です。お花見に行っ …

子連れでも楽しめる京都のユニークな神社に行ってきました!

子連れでの京都旅行だとなかなか巡る神社をチョイスするのも難しいところ。 今回はち …

オアフ島でもっとも美しいシュノーケリングが楽しめるハナウマ湾へ行こう!

オアフ島のワイキキから車で30分ほどの場所のハナウマ湾とよばれる場所があります。 …

都会で散歩するならここ!【等々力渓谷】近くにはパワースポットも

東京の人気の街、二子玉。二子玉川駅から大井町線で2駅行ったところに『等々力渓谷』 …

優雅な休暇を過ごそう!モルディブ旅行の楽しみ方とは・・・

近年、新婚旅行にも人気のビーチがインド洋のモルディブにあります。 モルディブは高 …

プーケットの中心地・パトンビーチを満喫しよう!

タイのプーケットはアジアの中でも人気の高いビーチとして知られています。 特に日本 …

遊歩道があるので、子供でも安心!十和田湖と奥入瀬渓流に行ってきました!

青森にある十和田湖は八戸から車で2時間ほど、湖畔にはホテルや土産店が立ち並び、こ …