~龍王峡~ 絶景と銀世界の雪景色の中へ家族でプチハイキングに行こう!
日光といえば日光東照宮や、鬼怒川温泉など見どころがたくさんあるイメージですが、実は少し足を伸ばせば冬のシーズンにはとてもおススメの場所があります。
その名前も『龍王峡』今回は家族で龍王峡を旅してきました!
この記事のもくじ
龍王峡とは・・・
2200万年に海底の火山の活動によって噴出した火山岩が、鬼怒川によって浸食されてできたという深い歴史のある場所として知られています。
名前の由来ともいえる龍のように迫力のある景観が、川治温泉と鬼怒川温泉を結ぶよう約3キロに渡って、美しい景観を造りだしています。
龍王峡は主に3つにその区間がわけられています。
上流の紫龍ヶ渕、紫龍ヶ渕の上に火山灰が体積して出来た青龍峡、その上に流紋岩が流出した白龍峡とと様々な顔を見せています。
コースはいくつかあり、3時間に及ぶものから短時間で楽しむことができるものまで様々ありますが、五龍王神社まで行けば、その景観を楽しむこともできるので、家族連れでちょっと雪景色がみたいなと思った時にはおススメの目的地です。
いざ出発!
龍王峡駅を降りて、コースはすぐ目の前。売店などもあるのでここでお荷物を預かってくれるサービスをしてくれるところなどフレンドリーに迎えてくれます。
いざ出発!雪景色を楽しめることもさながら、天気にも恵まれ白い雪にはキラキラと太陽の光が照り付けて絶景を造りだしています。
そして見えてきた滝。
虹見の滝!
雪景色の中に滝があるので、一層絶景を織り成しています。
これは落差は約20mで、とても水量も豊富で雪の白さとは異なる水しぶきがとても印象的。
鬼怒川は水流が多く、浸食作用が大きいことから合流点で河床の高さに差が出来て滝になったものなのだとか。
更に歩いていく神社がありました!
雪景色の中にポツンとたたずむ神社がありました。
これは享保八年の大洪水の後、伊の原地域の守護神として現在の地に鎮座しています。
ここは人生開運、学問、五穀豊穣などに効果があるとされ、願いごとは口に出した方が効果があるともいわれています。
むささび橋へ
ここは白竜峡と青竜峡の境界に架かる橋として知られていて、下には鬼怒川が流れていいます。
川には周囲の絶景が反射をしていて、自然の神秘とはなんとも奥深い!家族で冬のプチハイキングはとてもよい思い出になりましたよ!
関連記事
-
-
群馬県の名所『吾妻渓谷』へ。ロマンチック街道はドライブ好きにおすすめ!
群馬県、長野県、栃木県をまたがる街道には実は日本ロマンチック街道と呼ばれる道があ …
-
-
お花畑に行こう!かみゆうべつチューリップ公園でオランダ気分
お花畑に行きたい!そんな子供たちの願いを是非叶える公園が北の大地にあります。 ま …
-
-
リーズナブルだけど上質な厳選のお宿 ~北海道・湯の川温泉~
3月の下旬、東京では春の季節になるころ、また厳しい寒さが残る函館の湯の川温泉に家 …
-
-
広島旅行におすすめ!『三景園』に行ってきました!
広島空港に到着し、出発までにまだ時間があり、時間がもてあましてしまったときにぜひ …
-
-
遥か彼方まで見渡せる滝 ~北海道・オシンコシンの滝~
知床温泉に向かい、まもなく温泉地も近くなってきた頃、知床の観光名所の一つにオシン …
-
-
感動の散歩道!「福島県・五色沼」見どころ&泊まったホテルを紹介します
子供のころ家族で五色沼に行ったときの感動が忘れられなくて、今度は子供たちと行って …
-
-
横浜のおすすめスポット「山下公園」。お散歩や休憩場所にも最適です!
横浜が誇る観光地の1つ「山下公園」。海風にあたりながら横浜の海を一望できる超有名 …
-
-
北海道庁旧本庁舎・時計台・雪印のパーラー!札幌の町をのんびり散策しよう!
北海道の都会、『札幌』に家族で旅をしてきました。なんといっても駅周辺には徒歩でぶ …
-
-
無料で楽しめる絶景スポット!来島海峡大橋へ行こう!
今治城がある今治の中心地から、車で15分ほどの場所に、無料で美しい景観を楽しめる …
-
-
赤・黄・オレンジ・・・神秘的な紅葉を見に上高地に行ってきました!
家族で紅葉が見ごろの上高地へ遊びに行ってきました。 やはりとても寒いこともあって …