無理なく回ろう!2歳児連れのディズニーランド攻略法
2012/10/28
2歳児くらいの子どもを連れてディズニーランドを効率よく回る方法を紹介します。
この記事のもくじ
子どもに合わせて無理のないプランを立てよう
普段の生活習慣をベースにプランを立てます。
いつも朝7時に起きている子が昼寝無しだと夕方以降はかなり疲れてきます。
2歳児がキャッキャ楽しめる無理のない回り方を紹介すると・・・
8:00 入園→ロッカーに荷物を入れる
8時ちょっと前に着くようにします。
子ども連れだとバスが便利ですね。
もちろんチケットは前日までに購入しておきます。当日券を購入する場合はチケットブースにて並ぶことになりますからね。
必要の無い荷物がある場合、コインロッカーに入れちゃいましょう。(300円~)
8:20 クリスタルパレス・レストランで朝食+キャラクターと記念撮影!
入園したらすぐ朝ごはん。優雅なひととき。
プーさんをはじめ色々なキャラクターがテーブルまで来てくれます!これが目当てなんですよー!
子どもは大喜びです!
9:10 ジャングルクルーズでテンション上げる
ご飯を食べたら、ジャングルクルーズ。何度乗っても楽しい。船長さんがテンション高めに楽しませてくれます。
子どもにオススメですね。
(待ち時間は10分でした。)
9:30 魅惑のチキルームでスティッチに会う
アロハー!娘もアロハのやり方を覚えてしまいました。
愉快な音楽満載のショーです。
ただ、大きな音が出るので子どもが泣き出してしまう可能性も。泣いている子どもがいるとキャストさんが寄ってきてくれます。泣き止まないなら非常口から出ましょう。
(待ち時間は10分でした。)
10:00 イッツアスモールワールドでゆったり気分
嫌いな子はいないイッツアスモールワールド!世界中どこだって、笑いあり涙あり♪
世界各国の子どもたちの衣装、装飾が楽しいですね。
(待ち時間は5分でした。)
10:25 プーさんのハニーハントのファストパスをゲット
夕方のFPをゲットします。これで人気アトラクションで並ばなくて済む♪
10:30 グランドサーキットでレーサー気分
ディズニーランドっぽくないアトラクション?アクセル踏んでゴーゴー。
子どもたちにはかなり人気があります。
(待ち時間は15分でした。)
11:00 ミートミッキーでミッキーと写真撮影!
ミッキーの家の中も楽しい。最後に個室でミッキーと記念撮影!
ミッキーがいる部屋に行く前に20人くらいで映画を観て待ちます。準備ができると、キャストさんが部屋に連れて行ってくれるんですが、案内されるのが最後だとラッキーですよ。後を気にせずミッキーを完全に独占できます!
ミッキーの存在感は格別ですね。
(待ち時間は30分でした。)
11:50 パン・ギャラクティック・ピザ・ポートでお昼
トゥーンタウンの隣のトゥモローランドへ移動。パン・ギャラクティック・ピザ・ポートで昼食。
ピザをテラスで頬張ります。ダブルソーセージピザ、シュリンプとマッシュルームのピザ、両方おすすめ。
13:20 ウエスタンリバー鉄道に乗ってタイムスリップ
お昼を食べたらポップコーンを調達しつつアドベンチャーランドへ。
ウエスタンリバー鉄道は進行方向に向かって右側の座席がオススメ。見所は右側に集中してます。
(待ち時間は10分でした。)
14:00 デイパレード、ジュビレーションを楽しむ
素敵な音楽と共に色々なフロートがやってきます。
場所取りをするならホーンテッドマンションや空飛ぶダンボの前らへんがオススメです。
なぜなら、パレードの開始位置に近いので、パレードが終了するのも早く、その分すぐにアトラクションなどに並べるというワケ。
15:00 アリスのティーパーティーで大はしゃぎ!
回し過ぎに注意!子どもは大好きですね。
(待ち時間は5分でした。)
15:45 プーさんのハニーハントでプーさんの世界へ
略してハニハン。
レールが無いので、どこを走るのか予測不能な面白いアトラクションです。(仕組みはコンピューターの自動運転)
(ファストパス使用。待ち時間はほぼゼロでした。)
16:40 ピーターパン空の旅で夜景を楽しむ
乗り物が吊り下げタイプなので、本当に空を飛んでいるかのようです。
眼下に広がるキレイな夜景を見ながら、ロマンチックな気分に。
(待ち時間は40分でした。)
17:00 そろそろ子どもも疲れてきた?様子を見てアトラクションを選ぼう
朝から動いて昼寝もしていないので、夕方にもなってくるとだんだん子どもも疲れてきます。
待ち時間の少ないアトラクションがあれば乗ってもいいかもしれませんが、お土産タイム突入でもいいですね。
18:00 夜のパレードは潔く諦めて帰宅!
ウチの娘はよっぽど楽しかったのか、帰りのバスでは爆睡でした。
2歳児で朝から動き回っていれば、体力的に夜のパレードまでは持ちません。
もう少し大きくなったときのお楽しみってことで・・・
さて、いかがでしたでしょうか。この日はGW最終日で、比較的空いていました。
少しでも参考になれば幸いです。最後に行程をまとめておきます。
8:00 入園→ロッカーに荷物入れる
8:20 クリスタルパレス・ レストランで朝食+キャラクター
9:10 ジャングルクルーズ
9:30 魅惑のチキルーム
10:00 イッツアスモールワールド
10:25 プーさんのハニーハント FPゲット
10:30 グランドサーキット
11:00 ミートミッキー
11:50 パン・ギャラクティック・ピザ・ポートでお昼
13:20 ウエスタンリバー鉄道
14:00 ジュビレーション
15:00 アリスのティーパーティー
15:45 プーさんのハニーハント(ファストパス)
16:40 ピーターパン空の旅
18:00 おみやげ
関連記事
-
-
家族で北海道の大自然を堪能する旅へ行こう!~北海道・知床五湖~
知床の中でも屈指の観光名所といえば知床五湖です。 知床五湖はエゾマツ、トドマツな …
-
-
夏の風物詩「スイレン」と鎌倉のシンボル「鶴岡八幡宮」を見に行こう!
鎌倉の観光名所といえばやはり鶴岡八幡宮にあります。 鎌倉駅から、賑やかな小町通り …
-
-
グルメ!開運!絶景の街!長野県『松本』を散策しよう!
長野県の松本といえば城下町として知られています。 松本のシンボルである松本城はも …
-
-
家族で歴史を楽しみながら散策!山口県・錦帯橋へ行こう!
日本三名橋の一つ、山口県岩国市にある錦帯橋があります。どちらかというと広島からの …
-
-
別名「苔の寺」の異名をもつ妙法寺へ行こう!
鎌倉の駅から30分ほど歩いたところに妙法寺とよばれるお寺があります。 これは別名 …
-
-
【恵那峡】名古屋から日帰りで遊覧船も楽しめる穴場スポットに行ってきました!
名古屋から日帰りでの観光というと、伊勢神宮のイメージが強いかもしれませんが、実は …
-
-
景色・スケールも壮大!鋸山の石仏を見に行こう!
千葉県の房総半島に家族でドライブに行ってきました! 今はアクアラインができてから …
-
-
京都で写経体験できる苔寺「西芳寺」。庭園満喫&プチ修行してきました!
子供たちも少し成長してきて、たまにはちょっと珍しい体験をさせてみたいと思っている …
-
-
駅からも近くて便利!東京都・昭和記念公園へピクニックに行ってきました!
立川にある昭和記念公園へ家族で遊びに行ってきました! お弁当を持って、ピクニック …
-
-
【御岳山】家族で自然、歴史、絶景を楽しむハイキングに出かけよう!
東京の新宿からホリデー奥多摩号にのって、青梅線御獄駅まで約1時間15分で到着しま …