【群馬県・赤城山】燃ゆる秋を見にトレッキングに行こう!
群馬県の赤城山は東京から日帰りでアクセスできる紅葉の名所として知られています。
遊歩道が整備されたトレッキングルートもあって子供でも楽しくハイキングをしながら紅葉をめでることができるのが人気の一つです。
比較的初心者でも歩きやすくて、まださほど寒くはない10月の半ばから11月くらいに見ごろを迎えるので、秋のさわやかな気候とともに家族でハイキングに出かけてきました!
この記事のもくじ
赤城山とは・・・
百名山の一峰で 標高は1800m。長い間紅葉が楽しめる山としても知られています。
黒檜山をはじめとする外輪山と中央火口丘地蔵岳からなる二重式火山の総称。
東京からは車で関越道赤城ICから国道353号経由で3時間ほど到着します。
駐車場も400台も完備しているというから、紅葉のシーズンでも安心してとめることができます。
子供たちもいるからラクラクルートを選択しました!
赤城山にはいくつかのルートがありますが、子供たちもいるので覚満淵を散策する、比較的歩きやすいルートを選択しました。
ビジターセンターから出発し、覚満淵を一周する木道が整備されているので、家族そろっての楽しく自然観察をするにはおススメのルートです!
ここは周囲800mほどの湿原で、湿生植物と高山植物の宝庫としても知られ、別名「小尾瀬」とも言われています。
いざ歩いてみよう!
木道を歩いて散策できるので、とても歩きやすいのが魅力的。
沼に周囲の景色が線対称に映し出される光景には息をのみます。
まるで鏡のようで、黄金色に輝くススキもまた秋を物語ります。
太陽の光の加減で、そのススキの色もキラキラと瞬間、瞬間が同じようでどこか異なる美しさを奏でてくれ子供たちも目を丸くしていました。
少し周りに目を向けると赤や黄色に色づいた木々がぐるりと沼を見つめるように囲んでいて、偶然とは思えないほどの自然の芸術を思わせます。
太陽の光がとてもまぶしくて、木道の先がすこしぼやけてみえるのもまた自然の神秘なのです。
時折、ニッコウキスゲやモウセンゴケといった湿原特有の様々な植物も見ることができ、確かにここは湿原であることを感じさせられます。
実は湿原だからこそ紅葉の魅力がある!
覚満淵周辺は水分が豊富で寒暖差が大きいために紅葉がとてもきれいに色づくのだとか。
カエデは真っ赤に色づき、ダケカンバやミズナラが黄色く染まっていて、一つ一つの個性の集大成には感動さえあるのです。
比較的歩きやすいからこそ家族で紅葉の大パノラマを楽しみたい!そんな感動の秋がここには確かにあるのです。
赤城山は11月半ばくらいまで場所によっては紅葉が楽しめます。是非足を運んでみてくださいね。
関連記事
-
絶対おすすめ!磯遊びやシュノーケリングができる神奈川”荒井浜海岸”
油壺で遊ぼうパート2! 油壺マリンパークを後にしてバス停まで行く途中を右に曲がっ …
-
箱根の芦ノ湖でボート漕ぎをして、箱根そばを食べに行こう!
箱根の芦ノ湖へ家族で遊びに行ってきましたよ! 周辺の緑豊かな環境の中でのんびりボ …
-
【みなとみらい】船の中を探検できる「日本丸」。乗り物好きなお子さんにおすすめ!
今回は横浜の観光地、みなとみらいの日本丸の中を探検してきました! コスモワールド …
-
奈良駅から少し足を伸ばして橿原神宮へ行こう!
今回おススメするのは奈良駅から少し足を伸ばした先にある橿原神宮とよばれる神社です …
-
【札幌】駅近!北海道大学のキャンパスをぶらりと散策しよう!
札幌駅の北口から歩いてすぐのところに、北海道の名門大学である北海道大学があります …
-
天空露天風呂が目玉「湯河原温泉 山翠楼」。子連れには露天風呂付き部屋がおすすめ!
家族で東京から近場でかつ、ちょっと静かな場所で過ごしたいと思ったときおススメなの …
-
御殿場高原でイルミネーションを楽しもう!
東名高速道路の裾野インターから5分、御殿場インターから15分のところに今話題の「 …
-
静寂な川の流れに身を委ねて ~山形県・最上川の船下り~
山形県の観光のハイライトといえば『最上川の船下り』。 老若男女楽しる気軽な船下り …
-
お花見の穴場<ニヶ領用水を>満喫!近くの生田緑地もおすすめ
神奈川県を流れる『ニヶ領用水』。あまり知られてないかもしれませんが、春になると桜 …
-
東京郊外でプチハイキング!東京都桧原村にある『払沢の滝』へ遊びに行こう!
東京の新宿から特急にのって東京の唯一の村である『桧原村』へ日帰りで旅にいってきま …