kazoku time

日常にスパイスを!ライフハック、いろんなレビューなどを扱ってます

火山でできた美しい十和田湖の遊覧船にのろう!

   

青森県の八戸駅から車で二時間ほどの場所に十和田湖は位置しており、たくさんの自然豊かな道を抜けたその先に十和田湖は位置しています。

今回はそんな十和田湖で家族でのんびり散策してきました!

十和田湖はどんな湖?

十和田湖は、青森県と秋田県にまたがる湖で、約2,000年前の火山活動でできたカルデラ湖で、その深さは日本で第三位を誇っています。

四季折々の美しい景色が楽しめるのが、最大の魅力であり秋には色づいた木々が水面に写し出す光景は、寒さも忘れてしまうほどに息をのむ光景です。

そんな神秘の湖を楽しむのであれば、家族で楽しめる遊覧船です。

十和田湖は周囲が53キロもある、大きな湖なので、遊覧船だとちょうど一時間くらいのコースがとてもちょうどよいものです。 

遊覧船にのって見よう!

遊覧船のコースは二つあり、子ノ口から中湖を経由して休屋までいくコースと、休屋から中湖を経由して、休屋にもどってくる2つのコースがあります。

比較的本数も多いので、予約がなくても大概すぐに乗れるのも嬉しいものです。

フレンドリーな地元の方が誘導したら、いざ十和田湖の遊覧船が出発します。昼下がり乗船すると、ちょうど太陽の光があたたかく包んでくれることもあり、ポカポカととても身体が気持ちよくなってきてうとうととしてしまうのもまた至福の時間であったりします。

ちょうど乗船してから20分くらい経ったころ、十和田湖の中でも最も深い中湖に到着します。

そして周囲を見渡してみると、二百メートルにも及ぶ絶壁は圧巻そのものです。

男性的な厳しさがありながらも、女性的な優しさを兼ね備えている光景がとても印象的です。

十和田湖の乙女の像のブロンズ像

十和田湖の湖畔を歩いていると、ブロンズ像がみえてきます。

これは 十和田湖国立公園指定15周年を記念して、昭和28年に建てられました。

ブロンズ像は、彫刻家であり詩人でもある高村光太郎の最後の作品としても知られています。

モデルは光太郎の妻の智恵子夫人であり、完 成まで1年余りかかったと言われています。

旅の思い出にブロンズ像と一緒に写真を撮るのにもおすすめの場所です。







 - 観光地&テーマパーク , , , , , , ,

  関連記事

【広島県 弥山】家族でハイキング!ちょっとワンランク上の宮島の旅 

宮島は一見厳島神社というイメージがかなり根強くありますが、是非時間が許すならば、 …

日本一の城下町と称される大分県・杵築を歩いて往時の時代を感じよう!

大分空港へ向かう途中にどこかぶらり旅がしたくなって、空港に比較的近い国東半島の杵 …

バンコクから足をのばしてカンチャナブリから泰緬鉄道に乗ろう!

タイの西部、ミャンマーとの国境近くにある町カンチャナブリは、人がすんでいた痕跡は …

感動的!六本木のミッドタウンのイルミネーションを見に行こう!

六本木のミッドタウンに家族で遊びにいってきました! ミッドタウンでお買いものとい …

遊園地に近くて便利!疲れた身体を癒せて満足!~神奈川県・丘の湯~

神奈川県の小田急線のある向ヶ丘遊園に家族で遊びにいってきました。 実はここは遊園 …

【飛騨高山】伝統とモダンが行き交う後世に残したい街を歩く。 

家族で岐阜の高山の街に遊びにいってきました。 都会とは異なる寒さとは反対に、その …

井の頭公園
都会から電車で30分!駅近の井の頭公園での楽しみ方は?

三鷹市の井の頭公園は渋谷駅から電車で約30分のところに位置します。 ここは東京都 …

【町田薬師池公園】3月は梅と桜がおすすめ!アクセスは車かバス利用で

東京都町田市にある町田薬師池公園には3月になるとたくさんの梅の花が咲いています。 …

子供でも楽しめるはじめてのバンコク!マーケットがお勧め!

家族で羽田からもフライトが出るようになって、ますます便利になったバンコクへ行って …

~白川郷合掌村~ 世界遺産の街並みと銀世界に囲まれて・・・

岐阜県にある白川郷はまさに銀世界とそのレトロな街が織り成す絶景があります。 今回 …