【日帰り旅行】滝の名所「河津の七滝」。所要時間1時間のトレッキングを満喫!
2021/02/17
東京から車で2時間!日帰りで行かれる滝の名所『河津の七滝』へ遊びにいってきました。
この記事のもくじ
河津の七滝とは・・・
もともとここは温泉街として知られていますが、河津七滝温泉と言われているところにある滝がもっぱら有名です。
川端康成著「伊豆の踊り子」の舞台にもこの七滝はでてくるのだとか。
ちなみに「 ななたき 」ではなく、「 ななだる 」と 読むのが正当です。
河津の七滝自体はゆっくりみても1時間くらいのトレッキングコースなので子供でも楽しめます。
滝の涼しげな音が心地よく、秋は紅葉も美しい場所となっていますめg。
いよいよスタート!
到着して、滝めぐりのトレッキングスタートです。
はじめは狭い道を下っていきます。
足場悪いところがあるのでスニーカー、持ち物はリュックがおすすめです。
5分ほど歩いていくと『釜滝』の案内が見えてきます。滝が近づくにつれてゴーッという音が聞こえてきて子供たちも大興奮!
釜滝の到着!
「釜滝」とは、高さ22m、幅2m の滝。七滝中2番目に高い滝です。
玄武岩から流れ落ちる様は圧巻そのもの!
それでもどこか美しい余韻を残す滝!写真スポットにもおすすめです。
そして吊り橋を渡ります。
滝が次々に登場!
吊り橋を渡って、次は「エビ滝」を見ることができます。
エビの尾ヒレに似ているところからこの名がつけられたのだとか。かわいらしい滝ですよ。
更に歩いていくと「蛇滝」に到着します。
玄武岩の岩肌の模様がウロコに似ていてとってもユニーク。
この近辺にはちょっとした休憩ができる岩場があるのでお弁当を食べるのもおすすめです。
1時間程度のトラッキングなので、お弁当の重さもそこまで気になりませんでした。
伊豆の踊子の象徴は見ておこう!
休憩をして少し更に歩き進めると今度は広い道にでます。
この滝は「初景滝」。伊豆踊り子の作中に出てくる滝も言われています。
踊子と主人公『私』のブロンズ像の背景に流れる滝で、滝と一緒にこの像で写真を撮るとベストショットになりますよ。
クライマックスにふさわしい大滝!
広い道に戻ると、天城荘の横から大滝入口の案内が出ています。そこからかなり急勾配な階段をひたすらおりていきます。
歩くこと5分。高さ30mの大滝が登場!
今にも呑み込まれそうなほどの迫力が圧巻!疲れも一気に吹っ飛び、滝の水の音を聞きながら最後の滝を眺めます!
河津の七滝近くのもう一つの名所
河津の七滝からは少し離れますが、七滝に到着する前には、こんなワクワクポイントもあります。
総延長1.1km、高さ45m の 巨大な2重のループ橋。河津の七滝のシンボルです。これが見えたら目的地の河津の七滝はもうまもなく。壮大な橋をお楽しみに!
以上、滝の名所「河津七滝」の日帰り旅行についてお届けしました!
関連記事
-
-
ショーもビーチもあるから一日中楽しめる!鳥羽湾『いるか島』へ行こう!
三重の鳥羽湾にいるか島と呼ばれるその名前もかわいらしい島があります。 駅からすぐ …
-
-
子供たちでも楽しめる!神水でおみくじと短冊に願いを込めて ~京都・貴船神社~
京都から少し足を伸ばして京都の山奥にある貴船神社に家族で旅行に行ってきました。 …
-
-
御殿場高原でイルミネーションを楽しもう!
東名高速道路の裾野インターから5分、御殿場インターから15分のところに今話題の「 …
-
-
子連れでも楽しめる京都のユニークな神社に行ってきました!
子連れでの京都旅行だとなかなか巡る神社をチョイスするのも難しいところ。 今回はち …
-
-
ハワイ島の屈指の名所であるレインボー滝へ行こう!
ハワイ島のヒロの地区にレインボー滝とよばれるところがあります。 その名前の通り虹 …
-
-
エキゾチック!ペナン島のビルマ寺院と寝釈迦仏へ行こう!
マレーシアのペナン島に唯一のビルマ式のお寺ビルマ寺院があります。 エキゾチックで …
-
-
夏の風物詩と子供たちの大好きな動物に会える!上野へ行こう!
夏の風物詩といえば蓮の花ですよね。 どこか神秘的で透明感のある彩は見るものを魅了 …
-
-
奈良の山間に佇むパワースポットへ行こう!~天川村・天河神社~
厳島神社、竹生島と並ぶ日本三大辨財天の一つといわれる場所で、行くタイミングを間違 …
-
-
往時の面影を残す日本の近代産業の象徴『富岡製糸場』でその歴史を学ぼう!
群馬県の富岡市にある富岡製糸場へ見学に行ってきました。 どこかタイムスリップした …
-
-
~横浜市・正覚寺~ 梅雨の風物詩!紫陽花と花菖蒲を愛でに行こう!
神奈川県の横浜市には緑豊かな景色が数多く残されています。 中でも近年開発が進んだ …