kazoku time

日常にスパイスを!ライフハック、いろんなレビューなどを扱ってます

【日帰り旅行】滝の名所「河津の七滝」。所要時間1時間のトレッキングを満喫!

      2021/02/17

東京から車で2時間!日帰りで行かれる滝の名所『河津の七滝』へ遊びにいってきました。

河津の七滝とは・・・

もともとここは温泉街として知られていますが、河津七滝温泉と言われているところにある滝がもっぱら有名です。

川端康成著「伊豆の踊り子」の舞台にもこの七滝はでてくるのだとか。

ちなみに「 ななたき 」ではなく、「 ななだる 」と 読むのが正当です。

河津の七滝自体はゆっくりみても1時間くらいのトレッキングコースなので子供でも楽しめます。

滝の涼しげな音が心地よく、秋は紅葉も美しい場所となっていますめg。

いよいよスタート!

到着して、滝めぐりのトレッキングスタートです。

はじめは狭い道を下っていきます。

足場悪いところがあるのでスニーカー、持ち物はリュックがおすすめです。

5分ほど歩いていくと『釜滝』の案内が見えてきます。滝が近づくにつれてゴーッという音が聞こえてきて子供たちも大興奮!

釜滝の到着!

「釜滝」とは、高さ22m、幅2m の滝。七滝中2番目に高い滝です。

玄武岩から流れ落ちる様は圧巻そのもの!

それでもどこか美しい余韻を残す滝!写真スポットにもおすすめです。

そして吊り橋を渡ります。

滝が次々に登場!

吊り橋を渡って、次は「エビ滝」を見ることができます。

エビの尾ヒレに似ているところからこの名がつけられたのだとか。かわいらしい滝ですよ。

更に歩いていくと「蛇滝」に到着します。

玄武岩の岩肌の模様がウロコに似ていてとってもユニーク。

この近辺にはちょっとした休憩ができる岩場があるのでお弁当を食べるのもおすすめです。

1時間程度のトラッキングなので、お弁当の重さもそこまで気になりませんでした。

伊豆の踊子の象徴は見ておこう!

休憩をして少し更に歩き進めると今度は広い道にでます。

この滝は「初景滝」。伊豆踊り子の作中に出てくる滝も言われています。

踊子と主人公『私』のブロンズ像の背景に流れる滝で、滝と一緒にこの像で写真を撮るとベストショットになりますよ。

クライマックスにふさわしい大滝!

広い道に戻ると、天城荘の横から大滝入口の案内が出ています。そこからかなり急勾配な階段をひたすらおりていきます。

歩くこと5分。高さ30mの大滝が登場!

今にも呑み込まれそうなほどの迫力が圧巻!疲れも一気に吹っ飛び、滝の水の音を聞きながら最後の滝を眺めます!

河津の七滝近くのもう一つの名所

河津の七滝からは少し離れますが、七滝に到着する前には、こんなワクワクポイントもあります。

総延長1.1km、高さ45m の 巨大な2重のループ橋。河津の七滝のシンボルです。これが見えたら目的地の河津の七滝はもうまもなく。壮大な橋をお楽しみに!

以上、滝の名所「河津七滝」の日帰り旅行についてお届けしました!







 - 観光地&テーマパーク , , , ,

Message

  関連記事

火山でできた美しい十和田湖の遊覧船にのろう!

青森県の八戸駅から車で二時間ほどの場所に十和田湖は位置しており、たくさんの自然豊 …

4月5月は採れ放題!横浜・海の公園に潮干狩りへ行こう

潮干狩りの季節がやってきました。我が家でも毎年の恒例行事です。 今年も横浜市金沢 …

【座間ひまわり畑】神奈川県随一のひまわり畑と洞窟探検で充実の日帰り旅行に行こう!

神奈川県の座間市に今が見ごろのひまわり畑があります。JR入谷駅を降りてひまわり畑 …

奈良の山間に佇むパワースポットへ行こう!~天川村・天河神社~

厳島神社、竹生島と並ぶ日本三大辨財天の一つといわれる場所で、行くタイミングを間違 …

箱根の芦ノ湖でボート漕ぎをして、箱根そばを食べに行こう!

箱根の芦ノ湖へ家族で遊びに行ってきましたよ! 周辺の緑豊かな環境の中でのんびりボ …

日本最大のカルデラ湖・屈斜路湖へ行こう!

北海道の広大な大地にカルデラ湖としては日本一の深さを誇る屈斜路湖があります。 近 …

東京郊外でプチハイキング!東京都桧原村にある『払沢の滝』へ遊びに行こう!

東京の新宿から特急にのって東京の唯一の村である『桧原村』へ日帰りで旅にいってきま …

都会で散歩するならここ!【等々力渓谷】近くにはパワースポットも

東京の人気の街、二子玉。二子玉川駅から大井町線で2駅行ったところに『等々力渓谷』 …

山下公園とホテルニューグランド
横浜のおすすめスポット「山下公園」。お散歩や休憩場所にも最適です!

横浜が誇る観光地の1つ「山下公園」。海風にあたりながら横浜の海を一望できる超有名 …

【ぐんまフラワーパーク】夕暮れ時がおススメ!日没を堪能しよう! 

赤城IC下りて、前橋・赤城方面へ走ること車で約30分『ぐんまフラワーパーク』に到 …