富士山絶景スポット<静岡県 三保の松原> 。周辺には無料駐車場が多数あり
2021/03/18
世界遺産に登録をされた静岡県の三保の松原。駿河湾の約7kmの海岸線に5万4千本の松が茂り、晴れた日には富士山をも楽しめる絶景ビューポイントです。
この記事のもくじ
三保の松原とは・・・
清水港から駿河湾に突き出した半島が三保とよばれ、古くから親しまれてきた日本の誇るべき景勝地です。
富士山と青い海、駿河湾の曲線美、松が茂る古風な風景の全てがまるで絵葉書のような光景です。
無料駐車場が近隣に多数ある!
ここ三保の松原は屈指の観光名所であるにもかかわらず、周辺に点在する駐車場がなんと無料!これはポイント高いですよね。
比較的短時間で観光ができるところなので、少し駐車場の出し入れに待つことがあっても回転がよいのでスムーズに観光を楽しむことができます。
いざ散策してみよう
今回利用した駐車場は砂浜のすぐ後ろ。歩いてすぐのところに三保の松原があります。
散策には、スニーカーがおすすめ。海岸沿いということもあって、砂が靴に入ってきやすいのです。
そして海岸沿線に立ち並ぶ松ですが、海近ということで、風で斜めになっています。バランスをとっている松の姿は圧巻そのものです。
やがて松原を抜けると、先に見えてきたのはあの富士山!美しい海とともに古来から親しまれてきたその意味が、おのずと理解できる光景です。
名物静岡おでん!
さて、静岡の名物といえば、おでんです。味付けは醤油ベース。じっくり煮込まれしっかりとしたお味となっています。ここ三保の松原でもカジュアルに楽しめる食事処が土産店と一緒に軒を連ねていましたよ。
一本90円とリーズナブル。定番のはんぺん、大根、モツに至るまでその種類も様々あります。
お財布にも優しい静岡名物のおでんを味わってみてはいかがでしょうか。
三保の松原の伝説
ここ松原には羽衣伝説が伝承されています。天女が衣を枝にかけて水浴びしている時、漁師がその衣を奪ってしまい、返す代わりに天女の舞を披露してもらったという話は有名ですよね。
この松は樹齢650年に達するというクロマツで、その歴史を刻んできた重みを今に伝えています。
三保の松原に来た際には、三保のシンボルともいえるこの太い松の木を見つけてみて下さいね!
関連記事
-
-
~群馬県・名胡桃城址~その歴史を学んで、みなかみ町の景色を堪能しよう!
群馬県の猿ヶ京温泉近くに群馬県指定史跡である名胡桃城址があります。 少しマイナー …
-
-
無理なく回ろう!2歳児連れのディズニーランド攻略法
2歳児くらいの子どもを連れてディズニーランドを効率よく回る方法を紹介します。 子 …
-
-
一日に二度楽しめる世界遺産『厳島神社』で、自然の神秘を感じに行こう!
家族で広島県にある世界遺産にも登録されている『宮島』に旅をしてきました。 厳島神 …
-
-
たくさんの歴史的名所がある鶴岡の町を歩こう!
山形県の鶴岡は歴史的名所がたくさん残されている場所であり、徒歩で散策できるコンパ …
-
-
【旅行記】初島アイランドリゾートへ行ってきました!家族でのんびりステイを満喫
熱海から25分のリゾートアイランド、初島。昔からリゾート地で有名な島ですね。家族 …
-
-
感動!ダイナミック!ハワイ島の黒砂海岸にいるウミガメに会いに行こう!
ハワイ島のコナの地区から更に南下をしていくとハワイ島ならではの珍しい黒い砂の海岸 …
-
-
【子連れ】横浜で子供も楽しめる場所は?移動はシーバスがおすすめ!
横浜で子どもを連れて遊ぶなら、シーバスに乗ってみては!?子どもも大喜び、横浜おす …
-
-
遥か彼方まで見渡せる滝 ~北海道・オシンコシンの滝~
知床温泉に向かい、まもなく温泉地も近くなってきた頃、知床の観光名所の一つにオシン …
-
-
見頃は3月下旬!青葉区の桃源郷「保木の桃」。アクセスは車かバスが最適
田園都市線のたまプラーザ駅周辺といえば街並みが美しく治安良し。閑静な住宅エリアと …
-
-
東京から車で1時間!雪景色が楽しめるスポット「三十槌の氷柱」がおすすめ
東京近郊で冬ならではの雪景色を楽しむことができる穴場スポットについてご紹介します …