軽井沢駅から25分!自然の神秘が織り成す白糸の滝へ行ってきました!
東京から軽井沢までは新幹線で1時間ほどで、とても近くてアクセスのしやすいところと、また街がコンパクトにまとまっているため、車がなくても十分に観光ができるところが魅力の一つです。
都会より涼しい高原に家族で遊びに行ってきました。
この記事のもくじ
軽井沢駅に到着!
都会よりも涼しくてどこか過ごしやすい気候が出迎えてくれます。
観光地とはいえ、改札口が一つしかなくシンプルなつくりがとてもわかりやすいのが魅力的です。
改札口を出ると、右側がアウトレット、左側が旧軽井沢へアクセスができます。
先ほどまで曇っていたと、思えば突然晴れてきたり、ここが確かに山々に囲まれた軽井沢の高原であることを物語ります。
是非足を運びたい白糸の滝!
軽井沢からバスに乗って、25分ほどでみれる絶景の白糸の滝へ足をのばすことしました。
バスは旧軽井沢を通って、三笠ホテルを通って、途中から有料道路の山道をのぼっていきます。
料金所もとてもシンプルなつくりですが、これもまたどこかのどかな感じを物語ります。
バスは「草軽交通」なのですが、実はこれ草津と軽井沢を結んでいるバスなのです。
これに乗れば草津温泉までも行けるのですね!!
山道を通るためか、大型でしっかりとしたつくりになっているので、山道が苦手な子供でも安心して乗ることができますよ!
白糸の滝に到着・・・!
レンタカーやマイカーで訪れている人もいて、かなりの人です!
ちなみに紅葉などの観光シーズンには、駐車場がなくなってしまうほどの人気なのだとか。
できれば少し時間をずらした方がよさそうです。
バスを降りてわかりやすい入口を曲がると滝に通じる小道。
なんといってもとても歩きやすくて、スニーカーではなくても大丈夫なほど。
5分も経たないうちに滝に到着しました。横に流れる沢を見ながら歩くのもとても気持ちがいいものです。
もみじの葉はきっと秋になったらきれいなのだろうなと・・・・想像が広がります。
滝は大概、トレッキングルートが激しいイメージがありますが、ここなら子連れでも安心。あっという間に到着です。
白糸の滝とは・・・
大きさは高さ3m、幅70mで、川の水が流れ落ちてできる滝とは異なり、地下水が岩肌から湧き出して、細い糸のようになっていることから白糸の滝となっているのだとか。
12月中旬〜3月は、氷点下10度以下になるため、神秘的な人口の氷柱を見ることができるそうです。
いざ到着・・・
その水の透明度には驚かされます。手を水の中にいれてもはっきりとわかるほどに澄んでいるのです。
「白糸の滝」の意味が理解できるほどに、そこに確かに美しい糸状の水が何本も重なることで、その神秘を一層強いものにさせています。
きれいで美しい女性的な滝です。まさに自然の神秘。
ここの売店ではあゆの塩焼きも出来たてを食べることができます。
立ち込めるいい匂いに思わず買ってしまいましたが、少し小腹がすいたあとだからこそとてもおいしい!
子供たちもあゆにかぶりついて、また一つ楽しい思い出が増えたようでした!
関連記事
-
-
見頃は3月下旬!青葉区の桃源郷「保木の桃」。アクセスは車かバスが最適
田園都市線のたまプラーザ駅周辺といえば街並みが美しく治安良し。閑静な住宅エリアと …
-
-
ごぢんまりとした、かわいらしいお城・大洲城へ行こう!!
愛媛県の松山から一時間ほど中心地を離れた先に大洲城があります。 のどかでのんびり …
-
-
子供たちでも楽しめる!神水でおみくじと短冊に願いを込めて ~京都・貴船神社~
京都から少し足を伸ばして京都の山奥にある貴船神社に家族で旅行に行ってきました。 …
-
-
家族におススメの旅館!霧島温泉・石原荘でゆったり団らん
家族の記念日にちょっとした上質な旅におススメな場所が今回ご紹介する『石原荘』。 …
-
-
電車から見える白い像。大船のシンボル「大船観音」は駅から徒歩3分
神奈川県の横浜から電車で20分ほど先にいった大船は、隣に鎌倉の町を構える緑豊かな …
-
-
優雅な休暇を過ごそう!モルディブ旅行の楽しみ方とは・・・
近年、新婚旅行にも人気のビーチがインド洋のモルディブにあります。 モルディブは高 …
-
-
美ら海水族館へ行こう!エメラルドビーチで海水浴も!
那覇空港から車で2時半ほどで美ら海水族館で有名な海洋博公園があります。 あの真っ …
-
-
~川湯温泉・硫黄山~ 地球の鼓動を感じる神秘の山を見に行こう!
北海道の川湯温泉の近くにある硫黄山があります。 ここは神秘的はさることながら、ど …
-
-
~ザ・トレジャーガーデン館林~ 芝桜のピンクと青色の絨毯を見に行こう!
群馬県にある『ザ・トレジャーガーデン館林』の芝桜は4月の半ばから下旬にかけてそれ …
-
-
秋の紅葉と神秘的な『お釜』を見に蔵王エコーラインをドライブしよう!
都会よりも早く秋の気配をみせる山形県に家族でドライブに行ってきました。 ちょうど …