kazoku time

日常にスパイスを!ライフハック、いろんなレビューなどを扱ってます

ペナン島の世界遺産の街・ジョージタウンを満喫しよう!

   

マレーシアにあるペナン島は、美しい海、おいしいマレーシアの料理、歴史的な世界遺産のある島で、家族旅行にはまさにおすすめのリゾート地です。

今回はそんなリゾート地ペナン島の世界遺産、ジョージタウンについてご案内していきたいと思います。

ジョージタウンへ行こう!

家族旅行でペナン島に滞在すると、バトゥーフェリンギとよばれるビーチエリアに滞在して、ジョージタウンまでは基本的にはバスやツアーではアクセスするかたちになります。

バトゥーフェリンギからばジョージタウンまではバスで一時間くらいなのですが、バスは時刻表がなかったり、あまり時間は当てになりませんが本数は多いので安心です。

また一時間バスにのっても金額は日本円にして100円ととってもリーズナブルです。物価が安いのもペナン島の魅力といえるでしょう。

ペナン島のジョージタウンはどんな町?

2008年7月にマラッカとともにユネスコ世界文化遺産として登録されました。かつてイギリスの植民地であったジョージタウンは、「プリンス・オブ・ウェールズ島」と
よばれて親しまれ、イギリス植民地時代の建物と、様々な文化が融合した独特の町並みを今なお残しています。

そのためコロニアル調の建物や、マレー、中国、インドなどの様々な建物や文化、お料理にいたるまで様々な異国情緒あふれる町がジョージタウンの魅力といえるでしょう。

ジョージタウンを歩いてみよう!

ジョージタウンを巡るツアーはたくさんありますが、おすすめは地図をみながらぶらりと散歩することをおすすめします。

治安もよいので、家族旅行にもおすすめです。

ビーチで過ごすのもよいけれど、歴史の魅力を味わえるのもペナン島ならではの醍醐味といえるでしょう。

まずはイギリスの植民地時代の名残を今に伝えるセントジョージ教会がおすすめです。これは1818年に建てられたマレーシア最古の英国国教会です。

まるで天に向かって延びているかのようは小塔がとても神秘的で、ヨーロピアンな建物がとても美しいです。

リトルインディアエリアもおすすめ!

いわゆるインド街として親しまれ、歩いているとスパイシーなカレーの香りがなんともいえない食欲をそそってきます。

観光のハイライトは観音寺とよばれるお寺。 中国系ペナン市民の信仰の中心的な存在の寺院で、かなり古びた建物はその歴史を物語ります広東省や福建省からやってきた中国人によって1800年代つくられたそうで、100年以上もここペナン島を見守ってきたのですね。

また観音寺と一緒に楽しみたいのがアチェモスクとよばれるスマトラ様式のモスクです。

スマトラ島のアチェからの移民によって1808年に建てられました。今でもモスクの周辺にはその子孫が暮らしているのだとか。

ジョージタウンのハイライトとは

ジョージタウンのハイライトはカピタンクリンモスクとよばれるところで、美しいムガール様式のモスクです。

うまくタイミングが合えばイスラム教のお祈りの異国情緒あふれる光景にも出会えるかもしれません。

もともとジョージタウンにはイスラム教、ヒンドゥー教、 仏教などのたくさんの宗教が混在していて、このモスク もおよそ200年前にインド人によってたてられ、現在のモスクは一度建て直されたものです。

大きなドームの周辺には古いお墓や大砲などもあるので、是非注目したいところです。

ジョージタウンは歩いているだけでも一度にたくさんの場所に旅行にいけるような感覚がめばえてきます。

それぞれのよさをみつけるのもジョージタウンの楽しみ方に違いありません。

是非家族旅行でペナン島を訪れたらビーチもよいけれど、歴史を感じる日もあってもいいのかもしれません。







 - おすすめ情報, 観光地&テーマパーク , , , , , , , ,

  関連記事

紅葉の中に佇む幸せの鐘を鳴らしに行こう! ~長野県・天竜峡散歩道~

紅葉の見ごろを迎えた長野の天竜峡の周りにはお散歩コースがあります。 天龍峡の美し …

カメカメハ大王の誕生地であるハワイ島のカパアウへ行こう!

ハワイ島にはカパアウとよばれる小さな町があります。 ここはかの有名なカメハメハ大 …

【群馬県・赤城山】燃ゆる秋を見にトレッキングに行こう!  

群馬県の赤城山は東京から日帰りでアクセスできる紅葉の名所として知られています。 …

広島旅行におすすめ!『三景園』に行ってきました!  

広島空港に到着し、出発までにまだ時間があり、時間がもてあましてしまったときにぜひ …

春はイベントが満載!富士山に一番近いチューリップ畑へ行こう!

富士山に一番近い絶景が楽しめ場所でおススメなのは「花の都公園」ここはゴールデンウ …

電車から見える白い像。大船のシンボル「大船観音」は駅から徒歩3分

神奈川県の横浜から電車で20分ほど先にいった大船は、隣に鎌倉の町を構える緑豊かな …

吾妻渓谷
群馬県の名所『吾妻渓谷』へ。ロマンチック街道はドライブ好きにおすすめ!

群馬県、長野県、栃木県をまたがる街道には実は日本ロマンチック街道と呼ばれる道があ …

ごぢんまりとした、かわいらしいお城・大洲城へ行こう!!

愛媛県の松山から一時間ほど中心地を離れた先に大洲城があります。 のどかでのんびり …

家族でのんびり過ごせる場所、今話題の分杭峠へ行ってきました! 

数年前にテレビで放映されてから爆発的な人気のスポットとなったゼロ磁場へ足を運んで …

遊園地に近くて便利!疲れた身体を癒せて満足!~神奈川県・丘の湯~

神奈川県の小田急線のある向ヶ丘遊園に家族で遊びにいってきました。 実はここは遊園 …