観光客少ない「宇和島城」。天守閣からの絶景がおすすめ
2021/02/08
松山の中心地から、車で一時間半ほどの場所にある宇和島城は、海にほど近いきれいな景色を楽しむことができます。
また小高い丘の上にあるので、麓から登るのもなかなか大変ですが、それと引き替えに絶景を楽しむことができます。
観光客も少ないので、ゆっくり見学できるのも魅力の一つです。
宇和島城とは・・・
宇和島城は別名伊達十万石の城下町と呼ばれ、リアス式海岸沿いにあります。
築城の名主といわれた藤堂高虎が慶長6年(1601)年に創建したお城です。
城の外郭は、宇和島城を上から見ると不等辺5角形をしており、これこそが築城の名主とよばれる技術力の高さを伺い知ることができます。
宇和島城の麓には一時間100円のパーキングがあるので、ここに止めて天守閣を目指していきます。
天守閣を目指そう!
宇和島城に上る前に注目したいのが、城山北登山口にある桑折氏武家長屋門です。
これは現在は間口15メートルとなっているものの、本来は35メートルの堂々たるものだったとも伝えられています。
かつては天守閣までは7つの門がありましたが、現在残っているのはこの門のみとなっています。
天守閣には、かなりきつい階段を上っていきます。うっそうとした木々に囲まれた石段はとってもきついてすが、次第にお城の石積みが見えてくると、もうすぐゴールです。
そして階段を上りきった後にほ、宇和島の町並みと美しい海岸、そして水産業としての町並み、そのすべてが美しくのどかな光景を楽しむことができます。
比較的、天守閣が小さい宇和島城ですが、またそれも他のお城とは異なるよさがあります。
見学料も200円とリーズナブルな価格も魅力的です。
またここから景色を眺めれば、宇和島の営みや産業なども感じることができます。
かつての城主も時代は違えど、宇和島の美しい景色をみていたのかもしれないと思うと、とても感慨深い気持ちになります。
宇和島屈指の観光名所・宇和島城へ是非足を運んでみてくださいね!
関連記事
-
~瑠璃光院~ツツジも見ごろ!京都の山間に佇む静かなお寺に行こう!
京都の瑠璃光院に行ってきました!あまり聞きなれないという方も多いかもしれませんが …
-
胎内から絶景が楽しめる「高崎白衣大観音」。商品購入で無料の駐車場がおすすめ
群馬県の高崎市のある有形登録文化財に指定されているものに白衣大観音があります。 …
-
京都が一望できる永観堂からその景色を楽しもう!
京都の紅葉名所は数知れずありますが、中でもひときわ有名なのが『永観堂』です。 こ …
-
長野の自然豊かな町・小布施で、名物栗を堪能して、浄光寺に行ってきました!
長野県に小布施という小さな町があります。 ここはかつて交通と経済の要所として栄え …
-
景色・スケールも壮大!鋸山の石仏を見に行こう!
千葉県の房総半島に家族でドライブに行ってきました! 今はアクアラインができてから …
-
千葉県の稲毛にある千葉稲毛浅間神社へ参拝に行こう!
全国にある浅間神社の一つとして知られている稲毛浅間神社は千葉県のある浅間神社です …
-
1泊2日でも大満足!雪景色の函館の見どころや温泉施設を紹介します
銀世界と歴史と温泉を1泊2日で楽しめるのが函館です。 家族で1泊でも十分に見応え …
-
新宿の大都会にある無料で楽しめる展望台へ行こう! ~都庁展望台~
大都会の町新宿に無料で大パノラマを楽しめる場所があります。 都庁の展望台で、休日 …
-
沖縄最大のパワースポット!『大石林山』。トレッキングは3つのコースから選択可
沖縄県の観光地として国定公園にも指定されている『大石林山』が沖縄の最北端にありま …
-
まだ間に合う!夏に楽しめる高野山のあじさいの名所へ行こう!
世界遺産に登録をされている高野山は、その山深い場所にあることから7月の下旬から8 …