都会で散歩するならここ!【等々力渓谷】近くにはパワースポットも
2021/02/25
東京の人気の街、二子玉。二子玉川駅から大井町線で2駅行ったところに『等々力渓谷』とよばれる緑のオアシスがあります。
その都会離れした緑の豊かさにびっくり!
自由が丘駅や二子玉川駅も近いので、ショッピングやお食事のついでにもおすすめの場所です。
この記事のもくじ
等々力渓谷とは・・・
東急大井町線の等々力駅を下車して駅から歩くこと3分。環状8号線の入り口を曲がったところに渓谷の入口があります。
賑やかな道路から一転、その橋の近くにある階段を下りていくと深い森が現れてきます。せせらぎの音と鳥の鳴き声がこだましていて、まるで別世界。都会離れしたなんとも緑豊かな場所です。
かつて900年前の2/24、真言宗中興の祖、興教大師は『山には雲が漂い、谷には清い泉が吹き出していた』などと、この辺の景色を夢に見たお告げにより、この地に不動堂を建てたと言われているのだとか。
早速歩いてみよう!
階段を下りると遊歩道があり、安心して歩くことができるのも等々力渓谷の魅力の一つです。
日中は混雑するので、遊歩道をすれ違うときには注意です。
人ごみを避けるのなら浅めの時間帯と夕方がおすすめ。
遊歩道を1キロくらい歩くと、コンパクトな滝「不動の滝」が見えてきます。
等々力渓谷の近くにはパワースポットがある
不動の滝から、階段を上っていくと、等々力不動尊が見えてきます。
ここ不動堂本尊は、新義真言宗の宗祖興大師が京都からこの地に移したと伝えられている場所です。
近年はパワースポットとしても知られています。
春は桜が観れるとあって多くの人が足を運んでいますよ。
等々力渓谷に行った際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
休憩は多摩川沿いにあるカフェへ・・・
散策を楽しんだ後、向かった先は二子玉川駅です。等々力駅の二つ先の二子玉川駅は近年再開発が進みスタイリッシュな街として人気を博しています。
そんな街にある、おすすめのカフェが「チチカフェ」。
デパートなどの繁華街とは反対側の川沿いにたたずむお洒落なカフェで、混雑を避けるにはもってこいの場所にあります。
二子玉川駅から川沿いを散歩して歩くこと7,8分ほどで到着
ここのスイーツは絶品!渓谷の散歩の後には、とってもおすすめです。
フードはさておき、何よりも多摩川沿いに佇んでいる少し隠れ家のような場所なのがこのカフェの魅力!
以上、等々力渓谷を散策した1日をお届けしました!
関連記事
-
-
自然の緑と渓流の白濁が織り成すコントラストに魅了されて ~青森県・奥入瀬渓流~
八戸から車で2時間ほどいくと奥入瀬渓流に到着します。バスから見える田園風景をぬけ …
-
-
秋の絶景!山形県の月山・弥陀ヶ原の美しい湿原を見に行こう!
秋の気配を感じる9月下旬の山形では、稲の収穫を迎えた黄金の田園風景が何ともいえな …
-
-
【奈良】明日香村の甘樫丘からの景色を満喫!おすすめの時間帯は?
奈良県の明日香村にある甘樫丘は、広大な景色を眼下に望むことができ、まさにその景色 …
-
-
都会のオアシス『明治神宮』。話題のパワースポットは1時間待ち
東京に初めて遊びにきて、買い物も商業施設の観光にも飽きたな思ったら、是非おススメ …
-
-
絶景が見れる「江の島シーキャンドル」。展望台デッキからは富士山も!
湘南の観光名所「江の島」に行ってきました。天候に恵まれれば、富士山も見えますよ!
-
-
ストレッチをさぼったら足がつった!水泳中に足がつる原因と対策は?
「足がつる」ということは、足の筋肉が痙攣を起こしているためです。だれでも起こりう …
-
-
【辺戸岬】沖縄最北端の岬へいってみよう!流れ星も見えるロマンチックな旅!
沖縄というとビーチというイメージが強いですが、今回は那覇から約3時間ドライブをし …
-
-
【三内丸山遺跡】~歴史を見て、感じて、学ぶ旅に行こう!
青森県までのアクセスは、以前は八戸で乗り換えて、在来線でコトコトと旅をしていまし …
-
-
【座間ひまわり畑】神奈川県随一のひまわり畑と洞窟探検で充実の日帰り旅行に行こう!
神奈川県の座間市に今が見ごろのひまわり畑があります。JR入谷駅を降りてひまわり畑 …
-
-
別名『女人高野』の異名を持つ室生寺へ参拝に行こう!
奈良にある『室生寺』はとても見応えのあるお寺で、じっくりと回れば一時間以上が必須 …