kazoku time

日常にスパイスを!ライフハック、いろんなレビューなどを扱ってます

奈良駅から少し足を伸ばして橿原神宮へ行こう!

   

今回おススメするのは奈良駅から少し足を伸ばした先にある橿原神宮とよばれる神社です。

パワースポットとしても注目されている橿原神宮は家族旅行にもおススメの観光地です。

橿原神宮へは駅から歩いて行くのがお勧め!

奈良駅から電車で一時間ほど南下していくと『橿原神宮』とよばれる駅があります。

駅名にもなっているようにここには『橿原神宮』があるのです。

この駅は奈良県の中でも大きい駅なのはたくさんの人で賑わいを見せています。

駅から歩くこと10分ほど、大きな鳥居が見えてきました。

畏怖堂々たるその鳥居は、とても強い印象です。

これは一の鳥居というそうで、この鳥居をくぐり、砂利を敷いた参道を進んでいくと、二の鳥居の前に橋がかかっていました。

下には小川が流れていて、どこか伊勢神宮を思い出させる光景でもあるのです。

高さ10メートル近い巨大な二つの鳥居はまさにこの橿原神宮のシンボルといえるでしょう。

橿原神宮とは・・・

大和三山のひとつ、畝傍山の麓にあり広大な敷地面積を誇っています。

祭神は媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)で、初代天皇とされる神武天皇が橿原宮に即位したという『日本書紀』の記事に基づいて、1890年に創建されたといわれています。

まだ150年と歴史は少々短いかもしれませんが、それを感じさせないほどに趣のある神社です。

中にはいってみると・・・

 

鳥居を抜けて砂利道を歩いていきます。

なんだかここ来たことがあるような気持ちになるのですが、ここはどこか東京の明治神宮ととても雰囲気が似ています。

周囲はとても賑やかなのにここだけは切り取られたように静かな時間が流れているのです。

敷地の中にはたくさんの樫の木が植えられていて、自然豊かな場所でもあります。

見えてきた池とは・・・

これは橿原神宮の中にある深田池とよばれるもので、四季の自然や動植物を観察できることで知られています。

深田池ではダイサギやアオサギ、ハクチョウなど鳥類も観察できます。

ちょうど朝もやの中、この池は周囲の奈良の大自然を映し出す鏡となっていてとても神秘的。

早起きは三文の徳の意味がなんとなくわかるような気がするのです。

そして拝殿へ・・・

境内はとても広大な敷地面積を誇り、その中央に外拝殿があり、奥には畝傍山が聳えたっています。

畝傍山は天の香具山、耳成山とともに大和三山と呼ばれ、大和三山の中で最も標高が高く約200メートルを誇っています。

この外拝殿は両脇に長い廻廊を連ねた壮大な入母屋造りになっていて、昭和14年に完成した建物なのだとか。

拝殿の横にはとても大きな絵馬がたてられていました。

人の背丈の数倍もあるほどにとても巨大ですが、ここは人気の記念撮影のスポットでもあるようで、ここで家族で写真を撮ればいい思い出になりそうですね。







 - 観光地&テーマパーク , , , , , , , , ,

  関連記事

歴史散策!出世開運!家族で運気アップ!愛知県、岡崎城へいってきました!

愛知県にある岡崎城へいってきました。 ここはお城を囲むように公園になっているので …

北海道庁旧本庁舎・時計台・雪印のパーラー!札幌の町をのんびり散策しよう! 

北海道の都会、『札幌』に家族で旅をしてきました。なんといっても駅周辺には徒歩でぶ …

~川湯温泉・硫黄山~ 地球の鼓動を感じる神秘の山を見に行こう!

北海道の川湯温泉の近くにある硫黄山があります。 ここは神秘的はさることながら、ど …

無料で楽しめる絶景スポット!来島海峡大橋へ行こう!

今治城がある今治の中心地から、車で15分ほどの場所に、無料で美しい景観を楽しめる …

お花見もお腹も満足!目黒川の桜と人気レストランBIFFI TEATROに行ってきました! 

東京都にある目黒川は春になると満開の桜の花びらとともに、情緒ゆたかな光景が今年も …

日本最大のカルデラ湖・屈斜路湖へ行こう!

北海道の広大な大地にカルデラ湖としては日本一の深さを誇る屈斜路湖があります。 近 …

ペナン島の歴史的名所・コーンウォリス要塞に行こう!

マレーシアのペナン島は、たくさんの文化が交差するエキゾチックな島です。 イギリス …

【旅行記】黒部峡谷トロッコ列車に乗ってきました!列車好きの子どもにおすすめ

家族で富山県の黒部峡谷のあの有名なトロッコ列車に乗ってきました!旅の様子を色々レ …

旧軽井沢を歩こう!家族みんなで歩いて楽しめる観光地!

軽井沢の街はコンパクトに散策できるところが魅力的です。 何より夏でも高原の涼しい …

【ぐんまフラワーパーク】夕暮れ時がおススメ!日没を堪能しよう! 

赤城IC下りて、前橋・赤城方面へ走ること車で約30分『ぐんまフラワーパーク』に到 …