kazoku time

日常にスパイスを!ライフハック、いろんなレビューなどを扱ってます

~群馬県・名胡桃城址~その歴史を学んで、みなかみ町の景色を堪能しよう!

      2013/06/28

群馬県の猿ヶ京温泉近くに群馬県指定史跡である名胡桃城址があります。

少しマイナーな城址ですが、そこには確かに往時の面影があり、高台にあることからその温泉地に佇む景色をも堪能できるおススメの場所です。

自由に見学ができるので、入場料もなくお財布にも優しい旅行になります。

また近くに駐車場も無料で広々完備されているので、心ゆくまで堪能できますよ!

城址の中を歩いて散策するとまるで公園のような森の中を散策しているような気持ちになって、子供たちにとってもよい思い出になったようです。

名胡桃城址とは・・・

名胡桃城は、利根川と赤谷川の合流地点の丘に築城された城で、真田昌幸によって現在の城址に築城されたとされています。

しかしのちに北条氏が名胡桃城を攻撃したため、怒った秀吉は小田原北条氏を攻め滅ぼし、天下統一を果たしたとされています。

名胡桃城址に到着・・・

広々とした無料の駐車場に車をとめて、資料館を通りすぎた先に入口があります。まるで森の中に入っていくような小道があり、子供たちもそんな入口にちょっとわくわくしているようでした。

すると確かにかつてそこに何があったのか小さな石碑があって、二の丸跡や本丸跡などが残されていて、ここにかつてそれがあったことを教えてくれます。

少し高台に行く細い階段を上っていくと、そこにドーンと大きな石碑が隠されていました。隠されているというより、入口の細さから考えるとこの場所のこんなに大きな石碑があることが考えにくいといった方が正確かもしれません。

その古めかしさと年季が入った石碑はその歴史を物語ります。

本丸跡の先にあったものとは・・・

本丸跡の石碑の裏にはさらに道が続いていて、とてもその丘の上にあるわりにはとても縦長な印象です。

するとこのみなかみ町ののどかな様子が一望できる場所に到着できます。

子供たちもここからの景色に目を丸くして、その景色を堪能していました。観光地化されすぎていないため、家族だけの優しい時間が流れていました。

ちょうど夕暮れ時に山に沈む太陽を見ながら、一日の終わりをゆっくりと堪能することができました。

家族水入らずの黄昏時を過ごすにはとても穴場な場所です。

ここからは群馬の名湯、水上温泉、猿ヶ京温泉、法師温泉へもアクセスができるので、宿につく前の少し空いた時間にもおススメの場所です。







 - おすすめ情報, スポーツ&アウトドア, 観光地&テーマパーク , , , , , , , , ,

  関連記事

関東で穴場テーマパークを発見!油壺マリンパークで体験イベント開催中

GWもいよいよ最終日となりました。みなさんはどのようにお過ごしになられましたか。 …

異国情緒あふれる長崎の街!見どころやおすすめ土産を地元に人に聞きました。

鎖国時代の名残を残す長崎の街。エキゾチックな街並みは散策をしていてもとても楽しい …

二ヶ領用水の桜
お花見の穴場<ニヶ領用水を>満喫!近くの生田緑地もおすすめ

神奈川県を流れる『ニヶ領用水』。あまり知られてないかもしれませんが、春になると桜 …

みなとみらいのクリスマスイルミネーションを見に行こう!

クリスマスも近づいてくると、街の明かりがにぎやかになってきて、なんだかワクワクし …

子供でも楽しめる!神楽坂にあるフルーツとイタリアンがコラボする新感覚レストラン

東京のJR飯田橋駅から神楽坂の方へ歩いていくと、斬新なお店もありながらも、レトロ …

4月5月は採れ放題!横浜・海の公園に潮干狩りへ行こう

潮干狩りの季節がやってきました。我が家でも毎年の恒例行事です。 今年も横浜市金沢 …

夏の風物詩と子供たちの大好きな動物に会える!上野へ行こう!

夏の風物詩といえば蓮の花ですよね。 どこか神秘的で透明感のある彩は見るものを魅了 …

歴史的の趣のある宿場町を散策しよう! ~長野県・奈良井宿~ 

東京から車で3時間半ほど運転をして長野県にある奈良井宿を目指します。中央道がだん …

奈良の山間に佇むパワースポットへ行こう!~天川村・天河神社~

厳島神社、竹生島と並ぶ日本三大辨財天の一つといわれる場所で、行くタイミングを間違 …

赤谷湖が望める癒しの旅館、猿ヶ京温泉・樋口旅館へ行ってきました!

猿ヶ京温泉にある旅館樋口に家族でのんびり1泊旅行に行ってきました! ここは料理旅 …