家族で爆釣!本牧海釣り施設で釣りを楽しむためのポイント
2012/10/28
横浜で釣りに行くなら本牧海釣り施設へGO!道具を選ばず誰でも魚がたくさん釣れますよ!
本牧海つり施設は横浜本牧埠頭の先にある初心者からベテランまで楽しめる海釣り施設です。
釣れる魚種は多彩で、季節を選ばず釣りを楽しめます。なんと言っても人気なのは周年釣れるカタクチイワシと秋のサバ。
足元のサビキ釣りで釣れるので初心者や子どもにもオススメ。ヘチ釣りではスズキやクロダイも狙え、ベテランも満足。
この記事のもくじ
アクセスは車かバス。横浜から頻繁にバスが出ています
横浜駅東口からバスが出ています。26系統の『海づり桟橋行き』または『横浜港シンボルタワー行き』に乗って「海づり桟橋」で下車。
大型連休中は激混み!早めに出掛けよう
ゴールデンウィークなどの連休中は駐車場がすぐに満車になってしまいます。駐車場は午前5時より開場なので、5時到着を目指しましょう。(4月~10月)5時半の時点で駐車場は半分くらい埋まってしまいます。
7時の段階で釣り座スペースがほとんど無い状態。うーん、もっと早く来てればよかったかも。
休みの日は開場前からけっこう並んでいるんです。
バスの人は横浜からの始発が6:00(開場時間)なので、けっこう厳しいかも。
イワシ爆釣!サビキ仕掛けでどんどん釣ろう
沖桟橋ではイワシ爆釣!!一日に200匹くらい釣る人もいますよ。
サビキ仕掛けでどんどん釣りましょう。凄いときはコマセ(エサ)を使わなくても釣れちゃいます。
すごい釣果が出ていました。
シコイワシが一日で二万匹ですよ!
イシモチ、カサゴも釣れています。
小さい子どもは注意!沖桟橋は落下の恐れも。家族連れは護岸釣り場がオススメ
沖桟橋ではフェンスが無いため、子どもは落下の恐れがあります。必ずライフジャケットをレンタルしてください。
渡り桟橋と護岸釣り場ならフェンスがある為、安心かも。護岸釣り場ならスペースが広いのでレジャーシートも敷けますよ。
さぁ、次の休みは本牧海つり施設へ出掛けましょう!
関連記事
-
-
ショーもビーチもあるから一日中楽しめる!鳥羽湾『いるか島』へ行こう!
三重の鳥羽湾にいるか島と呼ばれるその名前もかわいらしい島があります。 駅からすぐ …
-
-
オアフ島でもっとも美しいシュノーケリングが楽しめるハナウマ湾へ行こう!
オアフ島のワイキキから車で30分ほどの場所のハナウマ湾とよばれる場所があります。 …
-
-
タイ・ナコーン・パトムにある世界一大きな仏塔を見に行こう!
バンコクから車で一時間ほど、ナコーン・パトムとよばれる町に到着します。 ここナコ …
-
-
【広島県 弥山】家族でハイキング!ちょっとワンランク上の宮島の旅
宮島は一見厳島神社というイメージがかなり根強くありますが、是非時間が許すならば、 …
-
-
~白谷雲水峡~ 屋久島・もののけ姫の森を訪ねに行こう!
屋久島というと家族連れではなかなかトレッキングが難しいと思っている方も多いかもし …
-
-
~群馬県・名胡桃城址~その歴史を学んで、みなかみ町の景色を堪能しよう!
群馬県の猿ヶ京温泉近くに群馬県指定史跡である名胡桃城址があります。 少しマイナー …
-
-
「根岸森林公園」アクセス方法や駐車場の混雑具合、お花見、人気のアクティビティについて
横浜を代表する公園の一つ、根岸森林公園。とにかく広い。緑でいっぱいでいるだけでリ …
-
-
海外でフィギュアスケート観戦!持ち物やマナーは国内大会とどう違う?
フィギュアスケートの国内大会と比べると、海外で行われるフィギュアスケートの競技会 …
-
-
家族で北海道の大自然を堪能する旅へ行こう!~北海道・知床五湖~
知床の中でも屈指の観光名所といえば知床五湖です。 知床五湖はエゾマツ、トドマツな …
-
-
都会で散歩するならここ!【等々力渓谷】近くにはパワースポットも
東京の人気の街、二子玉。二子玉川駅から大井町線で2駅行ったところに『等々力渓谷』 …