アートな島で感性を磨こう!香川県の直島に行ってきました!
島全体がアートな島が香川県にあります。
その名も『直島』近年ようやくその名前を知られるようになり、あまり観光地化されすぎていないどこかのんびりした雰囲気もいいものです。
島にある数々のオブジェには子供たちに感性や想像力を磨くのにもとてもいい旅になりますよ!
この記事のもくじ
いざフェリーで出発!
直島までは高松港からフェリーでアクセスできます。所要時間は約50~60分で到着します。
大型客船に乗っていざ出発です。瀬戸内海の海は思ったよりもきれいで、とても静かな印象。
デッキにでて過ごしているとあっという間に直島についてしまいます。
直島が近づいてくると何やら港に赤いオブジェを発見!赤くて、大きくて・・・船が港に近づくにつれてだんだんはっきりと見えてきます。
そう、これは直島の玄関口である海の駅「なおしま」にある草間彌生の作品の『赤かぼちゃ』なのです。
情熱の赤色が直島のシンボルとなって迎えてくれます。この島のアートな部分を早速垣間見ることができます。
直島に到着!
直島に到着して早速先ほどの『赤かぼちゃ』に近づくと実はこれ中に入れるのです。
こどもたちとってはこれほどまでにユニークな遊具はないですよね!子供たちにも笑みがこぼれます。
そして港を離れてちょっと山道を登っていくと、瀬戸内海の美しい海が見えてきます。
すると今度は何やら光るものが見えてきます。
三枚の正方形がドーンとちょっとずつ角度が違うのもどこか芸術的。
これは『ジョージ・リッキー』とよばれる人の作品なのだとか。
オブジェに見え隠れして遊んでとても楽しそう!そして実はこの近くから砂浜に出ることができるのです。
直島の砂浜で出会ったものとは・・・
桟橋があって渡ることができます。
休日にも関わらず観光客がほとんどいなくて、こんな落ち着いた雰囲気の島がますます好きになってしまうものです。
遠浅の静かな海とコバルトブルーの透明度には子供たちも大興奮!
靴を脱いでちょっとした水遊びができます。すると大きな岩があり、ちょうど人が一人通れるほどの大きさです。
これは自然に成しえたものなのか、それともこれも芸術作品なのか・・・そんな想像をするのも楽しいものです。
すると今後は何やら穴ぼこだらけの芸術作品が見えてきます。
この一見無造作に置かれた作品は、何か惹かれるものがあります。ここからは天気が良ければ遠くには大槌島が見ることができます。
この島の魅力と・・・
実はこの島は歩けば歩くほどユニークな出会いがたくさんあるのです。
それをみて、考えて、想像する自分の感性との戦いでもあります。
今回は地上アート散策の旅でしたが、まだまだこの島には美術館などの見どころも満載なのです。
今度はここに1泊してみたいと思うのでした!子供たちにとってみても発見の連続の貴重な体験となりました!
関連記事
-
-
巨石が圧巻!奈良の明日香村にある石舞台古墳に行こう!
巨体な石を積み上げた姿が圧巻な奈良の飛鳥のシンボルである石舞台古墳へ家族で観光へ …
-
-
京都駅から少し足を伸ばして宇治平等院鳳凰堂へ行こう!
京都旅行というとなんとなく京都駅の北側の方が観光地としてはメジャーな印象がありま …
-
-
赤・黄・オレンジ・・・神秘的な紅葉を見に上高地に行ってきました!
家族で紅葉が見ごろの上高地へ遊びに行ってきました。 やはりとても寒いこともあって …
-
-
長野県・戸隠神社にて家族でプチ修行に行こう!
長野駅からバスで60分ほど行ったところに古代から霊場として親しまれてきた戸隠神社 …
-
-
北海道庁旧本庁舎・時計台・雪印のパーラー!札幌の町をのんびり散策しよう!
北海道の都会、『札幌』に家族で旅をしてきました。なんといっても駅周辺には徒歩でぶ …
-
-
歴史散策!出世開運!家族で運気アップ!愛知県、岡崎城へいってきました!
愛知県にある岡崎城へいってきました。 ここはお城を囲むように公園になっているので …
-
-
異国情緒あふれる長崎の街!見どころやおすすめ土産を地元に人に聞きました。
鎖国時代の名残を残す長崎の街。エキゾチックな街並みは散策をしていてもとても楽しい …
-
-
まだ間に合う!夏に楽しめる高野山のあじさいの名所へ行こう!
世界遺産に登録をされている高野山は、その山深い場所にあることから7月の下旬から8 …
-
-
フジサン特急で富士山周辺を散策しよう!帰りは「ほったらかし温泉」へ
電車が大好きな子供も、大喜びな電車で旅をするのにおススメなのが『フジサン特急』で …
-
-
松山随一の観光地・松山城へいこう!
松山の人気の観光スポットの松山城へ行ってきました。 松山城は、日本で12か所しか …