kazoku time

日常にスパイスを!ライフハック、いろんなレビューなどを扱ってます

電車から見える白い像。大船のシンボル「大船観音」は駅から徒歩3分

      2021/02/13

大船観音

神奈川県の横浜から電車で20分ほど先にいった大船は、隣に鎌倉の町を構える緑豊かな町として知られています。

大船駅からも見える大きな大船観音は周囲の豊かな緑に囲まれて、その観音様のお顔がほんのり見え隠れする様子を駅から見ることができます。

大船観音は駅から徒歩3分のとっても好立地にあるので、子連れにもおすすめの観光地です!

大船観音とは・・・

大船観音寺の入り口大船観音寺は、古くから伝わる曹洞宗の寺で、全長約25mの巨大白衣観音像で知られています。

大船観音にはその他、戦没者を弔う「原爆被災祈念碑」、「戦没慰霊碑」などが立ち並んでいます。

大船観音は昭和初期に有志により護国観音として築造が開始されたが、第二次世界大戦の戦局の悪化により、築造が中断されてしまいます。

しかし高度経済成長期を迎え、1960年(昭和35年)に完成しました。

夜になればライトアップめされてエキゾチックな雰囲気もまた魅力的です。

早速大船観音へ歩いてみよう!

大船観音は駅から歩いていくと、まずは住宅街の中を抜けて急な坂道を登っていきます。

大船観音入場門
そして入口で拝観料300円を支払って見学ができます。

お正月や初詣などの時期には、屋台が出ているので子供たちも楽しむことができます。

ここ大船観音からは、海は見えませんが、山々に囲まれた景色を堪能することができます。

大船観音の後ろ側には胎内に入れる入口があるので、そこには大船観音の歴史を知る上で貴重な資料などもみることがてきます。

大船観音の胎内
この大船観音は、戦前に造営の計画が立てられていたのにもかかわらず、戦国の混乱期には資金不足などにより一時的に中断されていたこともあったのだそうです。

その時期はなんと20年以上にもなるのだとか。様々な歴史的変遷を遂げてそびえ立つ大船観音の表現は、凛々しくもどこか包み込むような優しさを感じることができます。

またここでは今話題の大船観音のゆるキャラ「のんちゃん」の御守りを購入をすることもできます。

またここは安産や子宝にも御利益があるといわれています。

お財布に入れておくのにぴったりな薄い御守りもあるので、記念にもおすすめのお土産です。

大船観音へ向かう階段
昼間と夜で表情が全く異なる観音様。電車の中からも見えますので、横須賀線に乗車した際にはその姿を是非チェックしてくださいね!







 - 観光地&テーマパーク , , , ,

  関連記事

南国と和風がコラボレーションした公園・リリウオカラニ園に行こう!

ハワイのヒロ地区のバニアンドライブを散策していると、どこか日本を思わせる公園がみ …

【穴場】おすすめ紅葉スポット「花貫渓谷」。吊り橋からの絶景 & 無料キャンプ場もあり

茨城県の北に位置する『花貫渓谷』。紅葉を見に東京から日帰りで行ってきました。 水 …

至福の時間!桜のじゅうたんに包まれて~東京都・新宿御苑~

新宿から徒歩15分くらいで、新宿御苑に到着します。桜の季節ともなれば、日本人なら …

ショーもビーチもあるから一日中楽しめる!鳥羽湾『いるか島』へ行こう!

三重の鳥羽湾にいるか島と呼ばれるその名前もかわいらしい島があります。 駅からすぐ …

【恵那峡】名古屋から日帰りで遊覧船も楽しめる穴場スポットに行ってきました!

名古屋から日帰りでの観光というと、伊勢神宮のイメージが強いかもしれませんが、実は …

【座間ひまわり畑】神奈川県随一のひまわり畑と洞窟探検で充実の日帰り旅行に行こう!

神奈川県の座間市に今が見ごろのひまわり畑があります。JR入谷駅を降りてひまわり畑 …

~小倉城~小倉の街を一望できる展望台へ行こう!  

九州の小倉駅から歩いて15分ほどのところに『小倉城』があります。 とてもきれいな …

見頃は3月下旬!青葉区の桃源郷「保木の桃」。アクセスは車かバスが最適

田園都市線のたまプラーザ駅周辺といえば街並みが美しく治安良し。閑静な住宅エリアと …

~樹氷~ 神秘的!アイスモンスターの中で爽快にスキーを楽しもう!

山形県の蔵王には雪景色の芸術ともいえる『樹氷』とよばれるものがあります。 ここは …

ハワイの中でものんびり大自然が満喫できるカウアイ島へ行こう!

ハワイのカウアイ島はハワイの中でも自然が豊かな島として知られています。 オアフ島 …