1泊2日でも大満足!雪景色の函館の見どころや温泉施設を紹介します
2021/02/07
銀世界と歴史と温泉を1泊2日で楽しめるのが函館です。
家族で1泊でも十分に見応えがあるので、週末の家族旅行におすすめします!
この記事のもくじ
家族旅行に函館がおススメな理由
東京から1泊で飛行機に乗っていける旅先におすすめなのが函館です。
1泊で北海道?!と思われる方も多いかもしれませんが、函館なら空港から市内までが10分くらいと近いことと、温泉地もあるので家族旅行には週末で楽しめるおすすめの観光地となっています。
温暖化が進みあまり都会で雪を見ることが少なくなってきた今日、子供たちも都会の雪とは異なる北の大地の雪深さに驚くこと間違いなし!
函館は3月でも雪がシンシンを降っていて、地元の方たちは雪が降ってきても大雪でなければ傘をさすことも少ないです。慣れた様子で函館の街を歩く地元の方たちをみて、雪国に住む人たちの強さを感じます。
函館ってどんなとこ?
北海道の函館の元町エリアには函館山の山麓から港を走るように何本もの坂があって、冬の季節に訪れた時は歩くのにちょっとハラハラします。
これが子供たちにとっては何よりも楽しいひと時かもしれません。
そして函館の街をめぐるには、路面電車がおすすめ。
都会では見ることのできない路面電車に乗れば、函館の街を車窓から眺めることができるので、お子さん連れの旅にはもってこいですね。
歴史の勉強もしてみよう!
函館には歴史的建造物も数多く残されています。
情緒ある石畳の路面沿いにカトリック元町教会や聖ヨハネ教会などが立ち並ぶ大三坂や、函館港に浮かぶ摩周丸を望む八幡坂は歩くだけでも、函館気分を存分に味わうことができます。
坂の途中にはたくさん看板があって、その坂の由来などを丁寧に説明してくれています。坂の由来を学びながら、雪景色と港町を一望することができます。
家族でショッピング&グルメにおすすめの場所は?
そしてもう一つ函館といえば『赤レンガ倉庫』です。ウォーターフロントに建つ函館の代表的な観光施設で、ショッピングモールなどが入っています。
神戸や横浜などでもみたことはあったものの、雪景色の中に佇む赤レンガはまさに函館の象徴と言えるでしょう。
どこかレトロでノスタルジックな気分にさせてくれる光景が、いい思い出になりそうです。
日帰り入浴がおすすめ
こちらは帰りに空港にいく途中で見つけた「漁火館」。寒いからだを温めようと見つけた日帰り温泉です。『漁火館』では海に面した岩風呂の露天風呂を楽しむことができますよ。100%天然温泉です!
なんといっても波がこちらまで押し寄せてきそうなほどに、臨場感があふれています。
函館最後のひとときを思い出を振り返りながら時間が許すまでゆっくりと堪能できるひとときです。
函館なら、1泊2日の弾丸旅行でも十分楽しむことが可能です。ご家族で函館の冬景色を満喫しに行ってはいかがでしょうか。
関連記事
-
-
横浜の穴場『仲町台』がおすすめ!せきれいの道 & カフェで1日を満喫
横浜の緑豊かな憩いの場所を紹介します。ここは駅からも歩けてアクセス良し!今回は横 …
-
-
都会のオアシス『明治神宮』。話題のパワースポットは1時間待ち
東京に初めて遊びにきて、買い物も商業施設の観光にも飽きたな思ったら、是非おススメ …
-
-
ハワイ島の神聖な神殿・プウコホウ・ヘイアウ公園へ行こう!
ハワイ島の一番の繁華街であるコナ地区から車で一時間のところにノース・コアラ地区と …
-
-
360度大パノラマを楽しむ!別府ロープウェイへ行こう!
家族旅行の定番はやっぱりロープウェイですよね!老若男女楽しめるロープウェイが別府 …
-
-
酒田の風情あふれる日和山公園で港町としての景色を楽しもう!
酒田の町の海岸線沿いにある日和山公園は、桜の名所としても知られており、毎年春なる …
-
-
カメカメハ大王の誕生地であるハワイ島のカパアウへ行こう!
ハワイ島にはカパアウとよばれる小さな町があります。 ここはかの有名なカメハメハ大 …
-
-
群馬県の名所『吾妻渓谷』へ。ロマンチック街道はドライブ好きにおすすめ!
群馬県、長野県、栃木県をまたがる街道には実は日本ロマンチック街道と呼ばれる道があ …
-
-
美ら海水族館へ行こう!エメラルドビーチで海水浴も!
那覇空港から車で2時半ほどで美ら海水族館で有名な海洋博公園があります。 あの真っ …
-
-
バンコクから足をのばしてカンチャナブリから泰緬鉄道に乗ろう!
タイの西部、ミャンマーとの国境近くにある町カンチャナブリは、人がすんでいた痕跡は …
-
-
フジサン特急で富士山周辺を散策しよう!帰りは「ほったらかし温泉」へ
電車が大好きな子供も、大喜びな電車で旅をするのにおススメなのが『フジサン特急』で …