kazoku time

日常にスパイスを!ライフハック、いろんなレビューなどを扱ってます

琵琶湖のパワースポット!竹生島の見どころを紹介します

      2021/03/10

琵琶湖に浮かぶ『神の島』とよばれる場所があり、近年ちょっとした話題になっている島があります。

その名前は『竹生島』。琵琶湖に浮かぶ周囲2キロメートル、面積0.14平方キロメートルの島はパワースポットとしても有名です。

竹生島とは・・・

この島には、宝厳寺と都久夫須麻神社が祀られていて、安芸の宮島、相模の江島とともに日本三弁天に数えられています。

また、西国三十三所観音霊場の三十番札所として多くの参詣客で賑わっています。

山全体が花崗岩であり、島全体が亜熱帯性の木々で覆われています。季節ごとに美しい景色を堪能することができるのも大きな魅力です。

早速島へ上陸してみよう!

竹生島へは、フェリーを利用します。長浜港、今津港、彦根港から船が出ていて、港からは島が見えるほどの近距離です。お子連れでも安心して乗ることができますよ。

港からフェリーが離れていくと、今度は琵琶湖の大パノラマ!この湖面ならでは美しい景色がみれる瞬間が訪れます。
そして、だんだんと琵琶湖の曲線美が見えなくなってきたと思ったころに、竹生島が見えてきます。

竹生島に到着!

竹生島に到着すると港では色々とお店が出ています。食べ歩きしすぎに注意です。

でもこれも旅の醍醐味!まずは腹ごしらえをして、早速島の中を散策してみることにしました!

実はちょっと階段が大変なのですが、時折振り返って、竹生島の周囲の美しい景色をみていると、なぜがあっという間に到着してしまうから不思議なものです。

実はこの階段『祈りの階段』というのだとか。なんとなくその意味がわかるような。

歩いていくほどになぜかパワーが出てきた感じ。

まずは宝厳寺でお祈りを・・

実はここは『願いだるま』が有名。たくさんのだるまの数に驚きます。

こちらは「弁天様の幸せ願いダルマ」といって、小さくて赤い可愛いダルマの中にお願い事を書いた紙をダルマの中に収め、本堂に奉納するという願掛けです。子供たちの小さな祈りもききいれられるようにと願いごとをしてみました!
お礼参りはちょっと大変そうだからこそ、たいそうな願いをしました。

最後は重要文化財をみて・・・

宝厳観音堂を進んでいくと舟廊下といわれる渡廊下が都久夫須麻神社まで続きます。

舟廊下はとても繊細で見事なつくり。そして、そこから眺める景色は圧巻です。

この古めかしい中も繊細な造りがなんとも味があります。日本独特の文化の良さなのかもしれません。

廊下から差し込む日の光はとても印象的。島に来れた喜びが一層増す瞬間でもあるのでした!







 - 観光地&テーマパーク , , , , ,

  関連記事

軽井沢駅から25分!自然の神秘が織り成す白糸の滝へ行ってきました! 

東京から軽井沢までは新幹線で1時間ほどで、とても近くてアクセスのしやすいところと …

東北で唯一現存する藩校・旧致道館を訪れよう!

鶴岡にはたくさんの歴史的名所があり、コンパクトにまとまっている町並みもまた歩いて …

遊歩道があるので、子供でも安心!十和田湖と奥入瀬渓流に行ってきました!

青森にある十和田湖は八戸から車で2時間ほど、湖畔にはホテルや土産店が立ち並び、こ …

特別にプランを決めなくても楽しめる街・ハワイ島のコナへ行こう!

今回はハワイ島の中でもっとも栄えているコナについてご案内をしていきたいと思います …

富士山絶景スポット<静岡県 三保の松原> 。周辺には無料駐車場が多数あり

世界遺産に登録をされた静岡県の三保の松原。駿河湾の約7kmの海岸線に5万4千本の …

ペナン島の世界遺産の街・ジョージタウンを満喫しよう!

マレーシアにあるペナン島は、美しい海、おいしいマレーシアの料理、歴史的な世界遺産 …

【三内丸山遺跡】~歴史を見て、感じて、学ぶ旅に行こう!

青森県までのアクセスは、以前は八戸で乗り換えて、在来線でコトコトと旅をしていまし …

巨石が圧巻!奈良の明日香村にある石舞台古墳に行こう!

巨体な石を積み上げた姿が圧巻な奈良の飛鳥のシンボルである石舞台古墳へ家族で観光へ …

家族で北海道の大自然を堪能する旅へ行こう!~北海道・知床五湖~

知床の中でも屈指の観光名所といえば知床五湖です。 知床五湖はエゾマツ、トドマツな …

北海道庁旧本庁舎・時計台・雪印のパーラー!札幌の町をのんびり散策しよう! 

北海道の都会、『札幌』に家族で旅をしてきました。なんといっても駅周辺には徒歩でぶ …