kazoku time

日常にスパイスを!ライフハック、いろんなレビューなどを扱ってます

遊園地に近くて便利!疲れた身体を癒せて満足!~神奈川県・丘の湯~

   

神奈川県の小田急線のある向ヶ丘遊園に家族で遊びにいってきました。

実はここは遊園地はもちろんのこと、この近くにある温泉が最近ちょっとした話題になっているのだとか。

まさに遊園地でおもいっきり遊んだ後の疲れた身体を癒してくれる温泉地なのです。

アクセスの方法とは・・・

新宿から急行で約30分ほどで向ヶ丘遊園駅に到着します。

観覧車がとても印象的で、東京郊外とはいえアクセスもしやすく家族連れにはおススメです。

そしてその観覧車のすぐ横にある温泉が『丘の湯』です。

『丘の湯』とは・・・

到着してそのちょっと趣のあるつくりに最近オープンしたとは思えないほどに情緒あふれる建物が見えてきます。

実はこれ江戸時代中期の蔵と武家屋敷をモチーフにして作られているそうで、どこか旅にきたかのような喜びがあるのです。

そして実はこのスケールの大きさにもびっくり!

実は男女計157坪の大露天風呂は首都圏最大級の広さを誇るのだとか。

また無料駐車場も200台あるのでいつでもスムーズに入ることができます。

『丘の湯』に到着!

その趣のあるつくりにわくわくしながら中に入っていきました。

大人700円、子供400円はと、とてもリーズナブルで、お財布にも優しく嬉しいものです。

ここには露天風呂が岩風呂、絹の湯、寝湯、寝ころび湯、足湯や、漢薬蒸風呂などもあり、飽きることのないほどにバリエーションに富んでいます。

また実はここ内湯もたくさんあるのです。

シェイプアップバスや、リラクゼーションバスなど子供たちも家のお風呂とは異なるこのお風呂の数に大喜び!

まさに老若男女問わず楽しめるところなのです。

お風呂上りもいたれりつくせり

実はこの『丘の湯』は子供が遊べる場所もあるのがうれしいものです。

そしてマッサージチェアやお食事処など湯上りの楽しいひとときも過ごすことができます。

メニューもリーズナブルでまたお庭もあるので、そこで食べることもできるのです。

そしてお庭にでると少し奥の方まで道が伸びていたので、少し歩いていくとなにやら由緒正しき門が見えてきました。

この門の正体とは・・・

この門は安土桃山時代から江戸時代にかけて活躍した武将で筑前国福岡藩の初代藩主、黒田長政の次子・秋月藩 黒田長興の屋敷門として建てられたもので『筑前黒田屋敷門』というのだとか。

突然現れた黒い門がこの建物ととてもよくあっていて印象的です。

歴史も学べて、身体もポカポカになれるまさに穴場の温泉地。遊園地で遊んだ後にもさらに楽しみが一つ増えそうなそんな温泉なのです。
 







 - 観光地&テーマパーク , , , , ,

  関連記事

酒田のシンボル・山居倉庫で情緒あふれる光景を楽しもう!

山形県の酒田のシンボルといえるのが山居倉庫とよばれる歴史を感じる光景です。 とて …

【日帰り旅行】滝の名所「河津の七滝」。所要時間1時間のトレッキングを満喫!

東京から車で2時間!日帰りで行かれる滝の名所『河津の七滝』へ遊びにいってきました …

京都の嵯峨野でトロッコ列車に乗ってきました!家族旅行におすすめ!

京都の嵐山は何度訪れても不思議と訪れたくなる魅力があります。 渡月橋を渡る舞妓さ …

家族で歴史を楽しみながら散策!山口県・錦帯橋へ行こう!

日本三名橋の一つ、山口県岩国市にある錦帯橋があります。どちらかというと広島からの …

江ノ島のシーキャッスル
絶景が見れる「江の島シーキャンドル」。展望台デッキからは富士山も!

湘南の観光名所「江の島」に行ってきました。天候に恵まれれば、富士山も見えますよ!

酒田の風情あふれる日和山公園で港町としての景色を楽しもう!

酒田の町の海岸線沿いにある日和山公園は、桜の名所としても知られており、毎年春なる …

【2泊3日】家族旅行でフィリピン・セブ島へ!プライベートビーチが楽しめるおすすめホテルとは?

家族旅行に行くとどうしても子連れが多くて、人混みは避けられないものですよね。 で …

バンコクから足をのばしてカンチャナブリから泰緬鉄道に乗ろう!

タイの西部、ミャンマーとの国境近くにある町カンチャナブリは、人がすんでいた痕跡は …

弥生時代へタイムスリップ!吉野ヶ里遺跡は秋がおすすめ!

弥生時代へタイムスリップ!環濠遺跡である吉野ヶ里遺跡に行ってきました。

往時の面影を残す日本の近代産業の象徴『富岡製糸場』でその歴史を学ぼう!

群馬県の富岡市にある富岡製糸場へ見学に行ってきました。 どこかタイムスリップした …