遊園地に近くて便利!疲れた身体を癒せて満足!~神奈川県・丘の湯~
神奈川県の小田急線のある向ヶ丘遊園に家族で遊びにいってきました。
実はここは遊園地はもちろんのこと、この近くにある温泉が最近ちょっとした話題になっているのだとか。
まさに遊園地でおもいっきり遊んだ後の疲れた身体を癒してくれる温泉地なのです。
この記事のもくじ
アクセスの方法とは・・・
新宿から急行で約30分ほどで向ヶ丘遊園駅に到着します。
観覧車がとても印象的で、東京郊外とはいえアクセスもしやすく家族連れにはおススメです。
そしてその観覧車のすぐ横にある温泉が『丘の湯』です。
『丘の湯』とは・・・
到着してそのちょっと趣のあるつくりに最近オープンしたとは思えないほどに情緒あふれる建物が見えてきます。
実はこれ江戸時代中期の蔵と武家屋敷をモチーフにして作られているそうで、どこか旅にきたかのような喜びがあるのです。
そして実はこのスケールの大きさにもびっくり!
実は男女計157坪の大露天風呂は首都圏最大級の広さを誇るのだとか。
また無料駐車場も200台あるのでいつでもスムーズに入ることができます。
『丘の湯』に到着!
その趣のあるつくりにわくわくしながら中に入っていきました。
大人700円、子供400円はと、とてもリーズナブルで、お財布にも優しく嬉しいものです。
ここには露天風呂が岩風呂、絹の湯、寝湯、寝ころび湯、足湯や、漢薬蒸風呂などもあり、飽きることのないほどにバリエーションに富んでいます。
また実はここ内湯もたくさんあるのです。
シェイプアップバスや、リラクゼーションバスなど子供たちも家のお風呂とは異なるこのお風呂の数に大喜び!
まさに老若男女問わず楽しめるところなのです。
お風呂上りもいたれりつくせり
実はこの『丘の湯』は子供が遊べる場所もあるのがうれしいものです。
そしてマッサージチェアやお食事処など湯上りの楽しいひとときも過ごすことができます。
メニューもリーズナブルでまたお庭もあるので、そこで食べることもできるのです。
そしてお庭にでると少し奥の方まで道が伸びていたので、少し歩いていくとなにやら由緒正しき門が見えてきました。
この門の正体とは・・・
この門は安土桃山時代から江戸時代にかけて活躍した武将で筑前国福岡藩の初代藩主、黒田長政の次子・秋月藩 黒田長興の屋敷門として建てられたもので『筑前黒田屋敷門』というのだとか。
突然現れた黒い門がこの建物ととてもよくあっていて印象的です。
歴史も学べて、身体もポカポカになれるまさに穴場の温泉地。遊園地で遊んだ後にもさらに楽しみが一つ増えそうなそんな温泉なのです。
関連記事
-
千葉県の稲毛にある千葉稲毛浅間神社へ参拝に行こう!
全国にある浅間神社の一つとして知られている稲毛浅間神社は千葉県のある浅間神社です …
-
神聖なティキ像が迎えてくれるプウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園へ行こう!
ハワイ島のコナ地区から南下して、たくさんのコーヒー農園を過ぎてさらに先に行くと、 …
-
東京から車で1時間!雪景色が楽しめるスポット「三十槌の氷柱」がおすすめ
東京近郊で冬ならではの雪景色を楽しむことができる穴場スポットについてご紹介します …
-
日本最大の湿原といわれる北海道の釧路湿原でその雄大な景色を楽しもう!
日本最大ともいわれる北海道の釧路湿原へ家族と旅をしてきました! まるで海外を訪れ …
-
ダイナミック!ハワイ島の雄大な景色が楽しめるキラウエア火山へ行こう!
ハワイ島を訪れたらドライブに欠かせない場所がキラウエア火山であり、ここは「世界唯 …
-
【黒部ダム】絶景!20世紀最大の大事業を紅葉とともに満喫してきました!
立山黒部アルペンルートの長野側の起点で知られる黒部ダム。スケールがとにかく凄い! …
-
紅葉の季節がおススメ!日本三名瀑のひとつ『袋田の滝』を見に行ってきました!
紅葉の季節がおススメ!日本三名瀑のひとつ『袋田の滝』を見に行ってきました! …
-
北海道庁旧本庁舎・時計台・雪印のパーラー!札幌の町をのんびり散策しよう!
北海道の都会、『札幌』に家族で旅をしてきました。なんといっても駅周辺には徒歩でぶ …
-
まだ間に合う!夏に楽しめる高野山のあじさいの名所へ行こう!
世界遺産に登録をされている高野山は、その山深い場所にあることから7月の下旬から8 …
-
ちゅらさんの島へ!渡名喜島:透明度の高い遠浅の海で家族で安心な海水浴!
沖縄の離島はちょっとお値段が高いからといってあきらめていた家族に、是非ご紹介した …