東海随一の紅葉の名所へ行こう!~愛知県・香嵐渓~
愛知県にある東海地方の中でももっとも美しいといわれる『香嵐渓』へ紅葉狩りにいってきました。
紅葉の景色はもちろんのこと、橋やお寺、歴史的名所やお店などもたくさん出店していて、充実した観光を楽しむことができます。
香嵐渓に到着!
香嵐渓が近づいてくると、やはり紅葉のシーズンともあって少し渋滞はしていましたがそれでも流れてはいました。
もし可能であればできれば平日の方がよいでしょう。
駐車場は香嵐渓の駐車場だけではなく、近くの公民館などの駐車場などもこのシーズンになると開放されています。
空車を見つけたら、多少遠くても入ってしまった方がよいかもしれません。
ちなみに観光地だけあって、駐車場は1000円前後と少々お高めですが、このあたりに住んでいる方の敷地の中を期間限定の駐車場として開放しているところの方が少しリーズナブルであったりもします。
香嵐渓とは・・・
ここには約4000本のもみじがあり、秋になると真っ赤に染まり多くの人々を魅了し、毎年約50万人もの人が訪れているのだとか。
また日没にはライトアップもされ、また昼間とは一味違った紅葉を楽しむことができ、一日中楽しむことができるのも魅力の一つです。
香嵐渓に到着!
香嵐渓に到着すると、赤、黄色、オレンジに色づいたモミジが出迎えてくれて、ワクワクしてくるものです。
到着すると川沿いにはとても賑やかにお店が出店をしていて、ちょっとしたお祭り気分を味わうこともできるのも子連れには嬉しいものです。
またここの出店はバライティーに富んでいるのも魅力の一つ。
中国人職人による刀削麺や、五平餅、地元の名物はもちろん、子供が好きな縁日気分も味わえるので、子連れには嬉しいものです。
そしていざ散策!
とても道幅も広くて、ベビーカーでも十分人とすれ違えるので歩きやすいのも魅力の一つです。
ここにもみじのトンネルという道で、太陽の光の加減によって同じ赤色でもさまざまな角度から楽しむことができるのもまたいいものです。
香嵐渓のシンボルの橋へ・・・
そして香嵐渓の中でも『待月橋』とよばれる紅葉と、この橋が相まって美しい景色を織り成す場所として知られています。
これは写真撮影にも人気の場所です。またこの橋の飯盛山側の岸には「五色もみじ」と呼ばれる、5色に変化しながら染まっていくもみじがあり、これは自然の神秘の賜物といえます。
橋の下を流れる矢作川に色づいたモミジが反射していて、またもみじのトンネルとは異なった楽しむことができます。
見ごろは11月半ばから下旬くらい。ここに来れば東海一といわれる所以が自ずとわかると思います。
関連記事
-
-
『モト旅行会社勤務が語る!お得なお問い合わせタイム』
旅行の問い合わせをする際に電話やメールなどのツールを使って旅行会社とやりとりするこが多いと思います。 その際にちょっとこの対応はないのではないか・・・と憤りを感じた経験を持つ方も多いと思います。 モト旅行会社勤務の観点か …
-
-
元旅行会社勤務が語る!飛行機 VS 新幹線、旅行ではどっちがおすすめ?
近年、飛行機と新幹線の価格競争が激化しており旅行を選択するときにも重要な要素となっているのではないでしょうか。 値段も時間も大差がなくなってきた今日、一体どっちがいいのか・・・。 今回は飛行機と新幹線の両方の観点からメリ …
-
-
~龍王峡~ 絶景と銀世界の雪景色の中へ家族でプチハイキングに行こう!
日光といえば日光東照宮や、鬼怒川温泉など見どころがたくさんあるイメージですが、実は少し足を伸ばせば冬のシーズンにはとてもおススメの場所があります。 その名前も『龍王峡』今回は家族で龍王峡を旅してきました!
-
-
1泊2日でも見どころ満載!雪景色に包まれる函館散策の旅
銀世界と歴史と温泉を1泊2日で楽しめるのが函館です。 家族で1泊でも十分に見応えがあるので、週末の家族旅行におススメの場所です。
-
-
南国と和風がコラボレーションした公園・リリウオカラニ園に行こう!
ハワイのヒロ地区のバニアンドライブを散策していると、どこか日本を思わせる公園がみえてきます。 バニアンドライブのあたりは、その名前の通りバニアンの古木の蔦が道に垂れ下がっていて、歴史を感じさせる光景、そしてビーチが目の前 …
-
-
江の島の展望台から富士山を眺めに行こう!~江の島・江の島シーキャンドル~
小田急線の片瀬江の島の駅を降りると、そのユニークな駅のかたちの思わず子供たちも大喜びです。 そう片瀬江の島の駅舎は竜宮城を模したユニークなデザインになっていて、ますますこの旅行の楽しさの喜びに拍車をかけるのです。
-
-
子供でも楽しめる!神楽坂にあるフルーツとイタリアンがコラボする新感覚レストラン
東京のJR飯田橋駅から神楽坂の方へ歩いていくと、斬新なお店もありながらも、レトロで高級感漂うお店もあり、そしてサラリーマンたちの酒場としての顔もあり、たくさんの個性がぎっしりと敷き詰められた魅力が神楽坂の魅力といえます。 …
-
-
『霧島神宮』合格祈願のお礼参りと秘伝のタレで味わう豚しゃぶ堪能の旅!
子供の受験と就職の合格祈願のお礼参りを兼ねて、家族で霧島神宮に行ってきました! そして、お祝いに鹿児島の名物黒豚も堪能してきました。 子供たちにはまだ早いと思われる方もいるかもしれませんが、リーズナブルな価格なので、4人 …
-
-
長野県・戸隠神社にて家族でプチ修行に行こう!
長野駅からバスで60分ほど行ったところに古代から霊場として親しまれてきた戸隠神社があります。 ここは近年ではパワースポットとしても知られており、バスツアーなどでもよくみかけるようになりました。 そのうっそうとした参道と厳 …
-
-
みなとみらいのクリスマスイルミネーションを見に行こう!
クリスマスも近づいてくると、街の明かりがにぎやかになってきて、なんだかワクワクしてくるものです。 今回はそんな横浜の街、みなとみらいでクリスマスイルミネーションを見に行ってきました! なんといっても無料で楽しめる美しい景 …