北海道庁旧本庁舎・時計台・雪印のパーラー!札幌の町をのんびり散策しよう!
北海道の都会、『札幌』に家族で旅をしてきました。なんといっても駅周辺には徒歩でぶらりと散策できるたくさんの名所があるのがうれしいものです。
今回はそんな札幌の町をぶらり散策してきました。道もとてもわかりやすので、迷うことはありません。
この記事のもくじ
家族連れでおススメの『赤れんが』の観光名所はここ!
「赤れんが」の名称として親しまれているのは、ここにくればそれがはっきりとわかります。
函館や横浜の赤レンガが似ていてどこかなじみのある光景が印象的。
これは北海道庁旧本庁舎で1888年にアメリカ風のネオ・バロック様式で建てられたものなのだとか。
なんといってもこの庁前にはきれいなお花がたくさん咲き乱れていて、丁寧に整備されていることが伺えます。
6月の上旬の梅雨入り前の美しいお花とともに撮る家族写真もまたおススメです。
小腹を満たすなら雪印のパーラーがおススメ!
子供たちも大好きなアイスクリームを存分に楽しむのにおススメなのは『雪印パーラー』です。
なんといってもここの名物は今も変わらぬ製法で作られているアイスクリームで、アイスクリームを使ったパフェなどを楽しむことができます。
常連客のようなかたも多くみかけたので、観光客だけでなく地元の方にも愛されているのですね。
子供たちにも好評な場所です!
1階はお土産屋さんになっているので、ここでのお買い物もおススメですよ。
必ず足を運びたい、札幌の時計台
雪印パーラーの近くには札幌の観光名所の一つである、『時計台』があります。
この時計台は、もともと札幌農学校の演武場で、体育の授業をするために建設されたそうです。
時計台の中に入ると内村鑑三、新渡戸稲造といった農学校卒業生の名前などがつづられた資料が残っていて、当時の様子を垣間見ることができます。
近代化が進む町の中で、変わることのないどこかレトロな建物と時計台の鐘の音は、どの歴史の奥ゆかしさを物語ります。
ここに来たら札幌に来たな~と実感できると思いますよ!
実はあまり知られていないのですが、時計台の建物の2階が実はとても素敵な場所なのです。
クラシックな椅子や、ピアノなどが並べられていて、古めかしさがまた情緒ある空間を造りだしています。
札幌のにぎやかな部分から切り離されたような空間と落ち着きのある雰囲気が癒しの時間を与えてくれるのでした。
関連記事
-
-
琵琶湖のパワースポット!竹生島の見どころを紹介します
琵琶湖に浮かぶ『神の島』とよばれる場所があり、近年ちょっとした話題になっている島 …
-
-
春はイベントが満載!富士山に一番近いチューリップ畑へ行こう!
富士山に一番近い絶景が楽しめ場所でおススメなのは「花の都公園」ここはゴールデンウ …
-
-
夏の風物詩と子供たちの大好きな動物に会える!上野へ行こう!
夏の風物詩といえば蓮の花ですよね。 どこか神秘的で透明感のある彩は見るものを魅了 …
-
-
元旅行会社勤務が語る!飛行機 VS 新幹線、旅行ではどっちがおすすめ?
近年、飛行機と新幹線の価格競争が激化しており旅行を選択するときにも重要な要素とな …
-
-
【根津美術館】子供も楽しめる美術館。近くの行列のできるパンケーキ屋さんもおすすめ!
子供が小さいとなかなか美術館へはいけないものですよね。 でも大丈夫!ちょっとした …
-
-
夏休みの家族旅行にお勧め!トリプルAのビーチと満天の星空を見よう!
やっぱり夏休みになったら、子供たちの一番の楽しみといえば海水浴ですね! 今回はそ …
-
-
プーケットのカタビーチのおすすめのタイ料理のレストランとは
タイのプーケットのカタビーチにはタイ料理のお店がたくさんあって、どれをチョイスし …
-
-
絶景!歴史的に由緒ある桜の名所に『高遠城址公園』に行ってきました!
長野県の伊那市にある桜の名所でもあり、歴史的に有名な場所でもある『高遠』に遊びに …
-
-
必ず加入しよう!お守り代わり!海外旅行保険をうまく活用しよう!
旅行に行くときに必ずお勧めしたいのは旅行保険に加入することです。 実際に保険に加 …
-
-
家族みんな大好き!浜松のおいしい餃子「浜太郎餃子」を食べに行こう!
浜松といえば餃子ですよね! リーズナブルにたくさん食べられる餃子を浜松で堪能して …