【ぐんまフラワーパーク】夕暮れ時がおススメ!日没を堪能しよう!
赤城IC下りて、前橋・赤城方面へ走ること車で約30分『ぐんまフラワーパーク』に到着します。
インターからも比較的アクセスがしやすいので、群馬方面の旅行で少し時間が空いたなと思ったら気軽に立ち寄れるのも魅力の一つ。
実は訪れたときには、比較的夕方近くであったため、夕焼けの空がとてもきれいでまるで天空にある公園のようでした。
この記事のもくじ
『ぐんまフラワーパーク』とは・・・
広大な敷地に大花壇や、日本庭園やバラ園、5つの観賞温室などがあり、四季を通じて花の美しいテーマパークで、高さ18mのパークタワーや「ちびっ子広場」など老若男女楽しむことのできるテーマパークなのです。
このスケールには圧巻!
園内に入ってすぐに目に飛び込んできたのは『フラトピア大花壇』とよばれるもので、これは季節ごとに模様替えするのだとか。
この大きさは約6000m2もあるそうで、春はたくさんのチューリップが咲き誇るのだそうです。
まるでおとぎの国にでも迷い込んだかのスケールの大きさに子供たちも大喜び!大人の私たちにもどこか感動的な光景が見渡す限り広がっています。
天気のよい日には遥か遠くまで見渡せるタワーへ
そしてもう一つ園内にはパークタワーとよばれる少し高台になっているタワーがあります。
ここからはパークタワー越しに赤城山・スカイツリー・富士山が望めるのだとか。
東京は静岡の富士山までも見渡るというから、感動的です。
キッズエリアは欠かせない!
ここにはラーコースター式の長い滑り台があって、そのスケールの大きさとずっと続くのではないかと思うようなほどに長い距離に子供たちも、大喜びでした。
わんぱく広場とよばれるところや、緑の迷路、ふわふわドームとよばれるところなど、一日中飽きることなく楽しめるのも魅力の一つです。
また敷地内がとても広いため、子供たちが思う存分に走り回ることもでき、心行くまで楽しむことができます。
最後は夕焼けの空を堪能して・・・
ちょうど日没も近づいてきたころ、真っ赤に空を太陽が色づき始めました。
広場に寝そべりながら、今にも手が届きそうな雲に思わず子供たちも手を伸ばしていました。
さえぎるものがなにもなくて、太陽の光が地上に差し込むその雄大な景色は、あたりをモノトーンにさえ変えてしまうほど神秘的な力があることを実感できる光景です。
夕方から夜にかわるこのわずかな美しい時間を家族で寝そべりながらみる、まさに至福の時がここにはあるのです。
家族で日没をじっくり観察できるのもこの公園の魅力の一つ。家族旅行の結びにはまさにおススメの公園です。
関連記事
-
-
火山でできた美しい十和田湖の遊覧船にのろう!
青森県の八戸駅から車で二時間ほどの場所に十和田湖は位置しており、たくさんの自然豊 …
-
-
紅葉を見に行こう!歩行者用の橋として本州一!竜神大吊橋へ行こう!
11月になると寒さも一層深まり、寒さとひきかえに紅葉のシーズンがやってきます。 …
-
-
【町田薬師池公園】3月は梅と桜がおすすめ!アクセスは車かバス利用で
東京都町田市にある町田薬師池公園には3月になるとたくさんの梅の花が咲いています。 …
-
-
La Vita(ラ・ヴィータ)東京の自由が丘で海外気分を味わうお散歩コース!
東京の自由が丘は渋谷からも横浜からも東横線1本でアクセスができる街です。 お洒落 …
-
-
京都の嵯峨野でトロッコ列車に乗ってきました!家族旅行におすすめ!
京都の嵐山は何度訪れても不思議と訪れたくなる魅力があります。 渡月橋を渡る舞妓さ …
-
-
子連れでも楽しめるの?みなとみらいで超地球体感”オービー横浜”
横浜みなとみらい、開港されるまでこの地区一体は海でした。 それから徐々に埋め立て …
-
-
絶対おすすめ!磯遊びやシュノーケリングができる神奈川”荒井浜海岸”
油壺で遊ぼうパート2! 油壺マリンパークを後にしてバス停まで行く途中を右に曲がっ …
-
-
家族でのんびり紅葉狩りをするのにおススメの景勝地 ~箕輪ダム(もみじ湖)~
長野県にある箕輪ダムにドライブへいってきました。 実はここは別名『もみじ湖』とい …
-
-
ちゅらさんの島へ!渡名喜島:透明度の高い遠浅の海で家族で安心な海水浴!
沖縄の離島はちょっとお値段が高いからといってあきらめていた家族に、是非ご紹介した …
-
-
タイで買い物天国!マーブンクロンセンターへ行こう!
バンコクの買い物で一日中楽しめるところがあります。 それがマーブンクロンセンター …