沖縄最大のパワースポット!『大石林山』でトレッキングを楽しもう
沖縄県の観光地として国定公園にも指定されている『大石林山』が沖縄の最北端にあります。
沖縄からはドライブで2時間半!
車だと那覇から2時半となかなかの長旅なりますが、北上するに連れて海の透明度が増してきて、うっそうとした木々と平行して国道をひたすら北上します。
大石林山が近づいてくると道路には国の天然記念物に指定されている鳥『ヤンバルクイナ』を守るべく、道路にはたくさんの柵があって道路にヤンバルクイナが入ってこないようにと、地元の方たちの保護活動の熱意が象徴されていました。
大石林山の魅力とは
『大石林山』の魅力は岩肌がゴツゴツしていて、荒々しい奇形な岩や石群が見られる名所で、2億年前の石灰岩からなるといわれています。
日本唯一の「熱帯カルスト地形」とよばれる沖縄ならではの特徴をいかした名所で、大自然の集大成ともいうべき傑作が残されているのです。
子供たちにとってはまさに冒険の森!夏休みの宿題にこの大石林山を研究するのにはまさにもってこいの森なのです。
子供たちの元気な掛け声が時折こだまして聞こえてきます。
敷地内では大きな歴史を感じさせるガジュマルや、沖縄の北の地域名である『やんばる』とよばれる自然いっぱいの大地でトレッキングを楽しむことができます。大石林山には4つの散策コースがあり、なかにはご年配の方にも配慮されたバリアフリーのコースなどもあるので安心して楽しむことができます。
また面白いのは岩に色々と名前が付けられていることです。この岩は『ヒグマ岩』とよばれているそうなのですが、確かによくみるとヒグマに思えてきます。
また外から眺める男性的で、荒々しい姿とは異なり、中にはいれば、亜熱帯の森が広がっていてまさに自然の宝庫です。途中何度となく、森の外を眺めることができますが今度は海の大パノラマが広がって、南部とは違った海の美しさがあります。
『巨石・石林感動コース』でトレッキング!
『巨石・石林感動コース』をチョイスしました。約40分のコースですが、それなりにアップダウンもありますが、舗装されているところもありました。
老若男女問わず楽しめる家族連れにはおススメのコースです。
2億年前の石灰岩層がまさに目の前で次々に展開されていて、石灰石の白さと太陽の光と緑がとても美しい光景をみせてくれます。
沖縄最大のパワースポット!
ちなみにこの大石林山は沖縄最大のパワースポットとしても知られています。沖縄の祖神アマミクが島を造る際に一番初めに造った聖地がここ大石林山なのだといわれる神秘の森でもあるのです。
関連記事
-
-
バンコクから足をのばしてカンチャナブリから泰緬鉄道に乗ろう!
タイの西部、ミャンマーとの国境近くにある町カンチャナブリは、人がすんでいた痕跡はあるものの現在の町の基礎はアユタヤー王朝時代、ビルマに対する防衛のために形成されました。 カンチャナブリの世界に知られるようになったのは、映 …
-
-
日本一の城下町と称される大分県・杵築を歩いて往時の時代を感じよう!
大分空港へ向かう途中にどこかぶらり旅がしたくなって、空港に比較的近い国東半島の杵築に到着しました。 どこかレトロで懐かしい雰囲気があって、子供たちもどこか往時の世界へタイムスリップしたかのような気持ちになったようです。 …
-
-
映画の舞台になった美しい島・ピピ島の展望台をのぼろう!
タイのピピ島にきたら、海水浴にビーチでのんびりするのもいいけれど、ピピ島のきれいな景色を一望できる場所があります。 美しいコバルトブルーの海はここピピ島ならではの醍醐味といえる場所です。 今回はタイのピピ島の展望台につい …
-
-
家族で動物と自然と触れ合う旅!マザー牧場に行ってきました。
家族で千葉にあるマザー牧場に遊びにいってきました!なんといってもアクアラインのおかげで神奈川からでもラクに行けるようになったことが何よりの魅力ですよね。 いざアクアラインで出発! アクアラインは通行料も以前よりもず …
-
-
子供たちに伝えたい!忘れてはならないあの日のこと~広島県・原爆ドーム~
家族で行楽地もいいけれど、ちょっと歴史を学ぶのにおススメな観光地は広島です。 広島駅周辺にはたくさんの戦争の歴史を伝える歴史的建造物が残されています。 路面電車に乗りながら、家族でその歴史について考えてみました! 広島に …
-
-
京都で写経体験!美しい苔寺(西芳寺)へプチ修行へ!
子供たちも少し成長してきて、たまにはプチ修行を体験させてみたいと思っているご父兄の方におススメな観光スポットをご紹介いたします。 でもやっぱり充実の観光もしたい!そんな方におススメなのが京都の苔寺(西芳寺)です。 ここの …
-
-
東北で唯一現存する藩校・旧致道館を訪れよう!
鶴岡にはたくさんの歴史的名所があり、コンパクトにまとまっている町並みもまた歩いているたくさんの発見があり、とても楽しいものです。 今回はそんな鶴岡に佇む旧致道館についてご案内をしていきたいと思います。
-
-
今がベストシーズン!人気都市たまプラーザ駅にある保木の桃を見に行こう!
田園都市線の横浜市のたまプラーザ駅から車で5分ほど行くと、まだどこかのどかな街並みが残されていて、都会の中にありながら短時間で家族でのんびり季節を感じることができる素敵な場所です。 今回はそんな春の季節を感じることのでき …
-
-
日帰りでお弁当を持って河津の七滝にハイキングに行ってきました!
東京から車で2時間で、日帰りで行くことのできる滝の名所『河津の七滝』へ遊びにいってきました。 河津の七滝が近づいてくると、河津七滝ループ橋がみえてきます。 総延長1.1km、高さ45m の 巨大な2重のループ橋。いよいよ …
-
-
家族でのんびり過ごせる場所、今話題の分杭峠へ行ってきました!
数年前にテレビで放映されてから爆発的な人気のスポットとなったゼロ磁場へ足を運んできました! 名前を聞くだけでもちょっとわくわくするような名称ですよね! 車ではないとなかなかアクセスの厳しい場所ですが、山間のマイナスイオン …