kazoku time

日常にスパイスを!ライフハック、いろんなレビューなどを扱ってます

別名『女人高野』の異名を持つ室生寺へ参拝に行こう!

   

奈良にある『室生寺』はとても見応えのあるお寺で、じっくりと回れば一時間以上が必須です。

とても山深い中に厳かに佇んでいるお寺で、別名『女人高野』とも言われています。

 

室生寺とは・・

室生寺は室生竜穴神に奉仕するため宝亀・延暦年間(770~806)に興福寺の別院として賢憬により創立されたといわれ、弟子の修円により堂塔がつくられたといわれています。

室生寺の中を歩いてまず見えてきたものとは・・・

茅葺屋根の趣のある歴史的建造物が見えてきたと思えば、これは『金堂』とよばれるもので、高床の造りがとても印象的。高床の正面一間通りは江戸時代に付加した礼堂であったといわれています。

ちょうど訪れた冬の季節、雪を少し被った藁葺はどこか趣のある光景です。

弥勒堂へ・・・・

 

更に歩いていくと同じくらいの大きさの弥勒堂とよばれるものが見えてきました。

これは、興福寺の伝法院を受け継いだと伝える鎌倉時代の建築で、元は南向きであったのを室町時代に東向きに改造されたそうです。

中にうっすらと明かりついているので、近づいてみると厨子入りの弥勒像を安置されていました。

そしてさらに階段を上っていくと・・・

このあたりからは階段がとてもきつくなってきて、なんだか修行にでもきたかのような感覚ですが、これはきっと往時の時代も変わらずこうして参拝をしていたのでしょうね。

そして道を上っていくと、五重塔が見えてきました。石段と並ぶように建っているのもとても絵になる光景です。

この五重塔は屋外に立つ五重塔の中では最も小さいものとして知られています。

檜皮葺の屋根がとても印象的で、周囲の木々と相まってとても風情のある光景がそこにはあるのです。

多くの五重塔は初重と五重目の屋根の比率がだんだんと大きくなるようにつくられていますが、室生寺の五重塔は、初重と五重目の屋根の大きさがあまり変わりない独特な造りになっています。

五重塔を過ぎればそこはまさに修行の道

五重塔を過ぎて歩いていくと、ここは奥の院とよばれる場所を目指して歩いていきます。その名前の通り奥にあるだけあって、高い石段を登り切っていくと、かすかに上の方に歴史的建造物が見えてきます。

そうこれが奥の院!と最後の力を振り絞って上ると確かに平地になっていて、境内になっています。

ここからの眺めはまさに奈良の大自然を感じることができる場所でどこか疲れも忘れさせてくれます。

そしてここにある奥の院は別名、弘法大師を祀る御影堂は大師堂とも言われています。

深呼吸すると奈良の大自然の息吹が心地よく、大自然の木々の間から差し込む太陽の光のあたたかさが、この冬の時期にはどこか嬉しいものなのでした。
  







 - 観光地&テーマパーク , , , , , ,

  関連記事

胎内から絶景が楽しめる「高崎白衣大観音」。商品購入で無料の駐車場がおすすめ

群馬県の高崎市のある有形登録文化財に指定されているものに白衣大観音があります。 …

三渓園
【横浜市】お花見の名所「三溪園」。レジャーシート持参でピクニックがおすすめ

横浜本牧エリアに広大な敷地を持つ三溪園。春は桜の名所として有名です。お花見に行っ …

家族でのんびり過ごせる場所、今話題の分杭峠へ行ってきました! 

数年前にテレビで放映されてから爆発的な人気のスポットとなったゼロ磁場へ足を運んで …

オアフ島でもっとも美しいシュノーケリングが楽しめるハナウマ湾へ行こう!

オアフ島のワイキキから車で30分ほどの場所のハナウマ湾とよばれる場所があります。 …

沖縄最大のパワースポット!『大石林山』。トレッキングは3つのコースから選択可

沖縄県の観光地として国定公園にも指定されている『大石林山』が沖縄の最北端にありま …

アートな島で感性を磨こう!香川県の直島に行ってきました!

島全体がアートな島が香川県にあります。 その名も『直島』近年ようやくその名前を知 …

夏休みの家族旅行にお勧め!トリプルAのビーチと満天の星空を見よう!

やっぱり夏休みになったら、子供たちの一番の楽しみといえば海水浴ですね! 今回はそ …

見頃は3月下旬!青葉区の桃源郷「保木の桃」。アクセスは車かバスが最適

田園都市線のたまプラーザ駅周辺といえば街並みが美しく治安良し。閑静な住宅エリアと …

~川湯温泉・硫黄山~ 地球の鼓動を感じる神秘の山を見に行こう!

北海道の川湯温泉の近くにある硫黄山があります。 ここは神秘的はさることながら、ど …

ダイナミック!ハワイ島の雄大な景色が楽しめるキラウエア火山へ行こう!

ハワイ島を訪れたらドライブに欠かせない場所がキラウエア火山であり、ここは「世界唯 …