【学校の視力検査】成長期は要注意!?高学年で急激に視力低下しました
一般的に子どもの視力低下の原因と言えば、「テレビ」「スマホ」「読書」などが挙げられますが、身長が急激に伸びる「成長期」においても注意が必要かもしれません。娘は身長が1年間で9cmほど伸びた時期、視力が極端に落ちました。
この記事のもくじ
学校視力検査で引っかかる
過去に1度だけ、娘は学校の視力検査で右A左Bと引っかかったことがありますが、その直後に受けた眼科の視力検査で異常なし。
その後も学校の視力検査で左右裸眼1.0以上をキープし続けてきた娘ですが、6年時の検査でB.B (右目B.左目B)と、視力低下の可能性を再度指摘されました。
これまで視力低下につながる環境要因は極力避けてきましたが、果たして、実際の娘の視力はどうだったのでしょうか。
眼科で再検査。結果は?
「右目 0.1 左目が0.15」
急激な視力低下。おまけに強い近視も入っています。
このように、子供の視力は急激に悪くなることがあるのです。
視力低下の理由
外的環境がこれまでと変わらないにもかかわらず、今回娘の視力が急激に低下した理由はなんだったのでしょうか。
かかりつけの眼科医は断定こそされませんでしたが、高学年のお子さんの視力が低下する時期は身長が伸び盛りの時期と重なる傾向があるとのことでした。
視力が低下したその時期は、娘も9cmとその頃急激に身長が伸びました。
視力低下の原因が内的要因だとしたら、これはもう防ぎようがありません。
近視改善点眼薬を使用。視力改善の効果は?
「ミドリンを使ってみますか?」
気休めで医師からは勧められた「ミドリン」は、簡単に言えば、特定の近視に対してのみ視力改善が見込める点眼液のこと。娘の眼に有効かどうかはわかりません。
なにはともあれ、今回使ってみることにしました。
1日一回寝る前にさすだけと言う手軽さです。
使い切って1ヶ月後。
残念ながら再検査では数値に変化ありません。
ミドリンを使っても、娘の視力に変化はみられません。
遂にメガネを作ります。
子どもは視力低下を自覚できません
これまで、生活の中でなんら不便さを感じていなかった娘ですが、メガネをかけることで180度世界が変わったとのこと。
自分の目にぴったり合った度数のメガネをかけてみて、ようやく視力が低下していたことを自覚したわけです。
「黒板の字、見えてるよ。」
子どもの言葉を鵜呑みにするのは要注意。
視力が低下していたとしても、子供はそのときの見えている状態が通常だと認識しています。
たとえ黒板の字が見えていたとしても、それは眼を酷使しているだけ。
ただがんばって見ているだけなのです。
最後に
子どもの視力低下の原因は色々あると思いますが、高学年のお子さんには特に注意が必要だと思います。
学校の視力検査で、両目でA以外を指摘されたら、高学年は有無を言わさず眼科へ直行です。
お子さんの眼の健康を願うなら、心配のしすぎでちょうどいいと思います。
成長期のお子さんすべてに該当するわけではないようですが、お子さんの眼の視力の変化に関しては見逃さないように常にお気をつけくださいね。
関連記事
-
【小学校】視力検査の正確性は?ひっかかったので眼科に行ってきました。
学校の視力検査の結果は、あてになるのでしょうか?再検査しに生まれて初めて眼科に行 …
-
試す価値あり!果物好きにおすすめ「便秘解消法」紹介します。
今まで試した中でNO.1!あの食材なら便秘体質を改善できるかもしれません。
-
MRI検査を体験。当日の流れや検査の様子をレポートします。
人生初のMRI検査。閉所恐怖症でないにも関わらず、予想以上に困難を極めた当日の様 …
-
C0ならまだ間に合う!虫歯対策 & 進行を抑えるためにすべきこと
歯科検診をしたらC0と言われて不安になったことはありませんか?この段階なら適切な …
-
手の痺れや痛みに注意!頸椎椎間板ヘルニアの可能性も
まさか、頸椎椎間板ヘルニアだったとは。病名が判明するまでの流れ、症状、治療方法 …
-
【頭痛】椎骨動脈解離を発症。気になる症状や経過はどうなる?
椎骨動脈解離を発症すると、完治までどのような経過をたどるのでしょうか。まだ治療中 …
-
強いかゆみ & 水ぶくれの原因はネコノミかも!?皮膚科で処方された塗り薬は?
強いかゆみと水泡出現で病院に行ったら「ネコノミ」と即判明。猫は飼っていないし刺さ …
-
紫外線対策のやりすぎに注意!15分の日光浴は「骨粗鬆症の予防」に効果的
紫外線は完全悪ではありません。健康を維持するには若いときから紫外線とうまくつきあ …
-
【覚えておきたい】#7119!緊急度 & 最寄り病院がすぐわかる
急病や急な怪我をしたときには#7119。相談員に適切な指示を聞くことができるから …
-
MRI検査が怖い人に最適!?オープン型MRIの長所と短所とは?
オープン型MRIは救世主?!閉所恐怖症の方や狭いところが苦手な方には最適な検査方 …