「ボンポワン」「ボントン」風の型紙も!《女の子の服》おすすめパターン本 9選
気に入った生地とパターンが見つかれば、既製品さながらの子供服を作ることができますよ!この記事では、サイズ90〜140前後の女の子におすすめの型紙本を紹介しています。
この記事のもくじ
1. 「クライ・ムキの子供服の本 simple+one」
まずは、冠婚葬祭用に最適な一冊。結婚式、パーティーや発表会にも使えるドレスやワンピースパターンがおすすめです。
モデルさんが外国人だからなのかとてもゴージャスな感じ。
ロックミシンで作るオーガンジードレスやブラックフォーマルが特に素敵です。
○サイズ:90〜130cm
○ファスナーあり
2. 「おしゃれが好きな女の子の服の本 」まのあきこ作
お次は、まのあきこさんの作品です。
こちらのパターン本は、大人服をそのまま子供服にしたかのようなデザインでとってもおしゃれ。これらを着て公園で遊ばせるにはちょっともったいないぐらいです。
使用されている生地はリネンが中心で、服のテイストに素材の良さがよく生かされています。
ボーイッシュではあるものの、大方どの服にもギャザーが加えられていて甘さも残しているところがポイントです。
お出かけ用としても最適で、革靴やブーツを合わせたくなる雰囲気。コートワンピースやフードポンチョを身に纏えば、さらにオシャレ感がアップします。
また、子供服のパターンではあまり目にしないジャケットやプルーオーバーも。
全部作りたくなりますよ!
○サイズ:100〜130
○ファスナーなし
3.「素直でかわいい女の子の服」 まのあきこ作
まのさん続きですが、「おしゃれがすきな女の子のお洋服」と比べると、気軽に作れそうなものが多いのがこちらです。
■キャミソール
■パフスリーブブラウス
■カシュクールワンピース
■ふらっとカラーのブラウス
■レース袖のワンピース
などは、夏の暑い時期、一枚でさっと着るのにはぴったりなデザインです。生地を変えれば一つのパターンでいろいろ量産できますよ。
○サイズは100〜130
○ファスナーなし
4. 「おしゃまな女の子のお洋服の本」 荒木由紀作
伸びる生地やスウェット地(綿ジャージ)に合いそうなパターンが豊富です。
トップス、スカート、パンツ、ワンピース、アウター、スパッツが一通り網羅されていてバランスの良い構成となっており、この一冊で上下組み合わせがぴったりなお洋服も作れますよ。
一枚で様になるデザイン性が高いトップスも、チャレンジしてみたいデザインです。
○パターンサイズ:90から130
○ファスナーなし
5. 「スタイリスト佐藤さんかなが作る女の子に着せたい毎日の服」
デザインは今風です。袖口やトップスにはフリルを使ったり、最近お店で見たことがあるようなものもありますよ。トップスのパターンが多めなのでトップス作りには事欠きません。
便利なのはギャザースカート。1つの型から6種類ものデザインを展開でき、これ一つで表情の違うスカートがいくつも作れます。
○サイズ:100から140
○ファスナーなし
6.「少女のまいにちの服」月居良子作
上記のパターンと比べると、平面的なデザインが多く作りはシンプルです。初心者さんでも気軽に取り組めそうなパターンが多い一冊です。
おすすめはラグランスリーブのワンピース。パターンは実にシンプルなのですが、襟元、袖口、ウエストにはギャザーが施してあるのでゴムを通すと服の印象が変わって雰囲気あります。とってもかわいい仕上がりですよ。
他にも、リバティー柄で作ったフリルたっぷりのベストや白いリネンにレースカラーをつけたTシャツ風ブラウスなども素敵です。
○サイズ100〜140
○ファスナーなし
7. 「ナチュラルなこどもふく」
本のタイトル通りナチュラルテイストの作品を集めた一冊。使用している記事は、ワッフル素材、リネン、コットンが中心でポイントにはレースやリボンが多く使われています。
レース編みモチーフが目を引くワンピースや素材を生かして裾を切りっぱなしにしただけのトップスもいい感じ。
また、役立つミトン、リブストールなどの小物作りできますよ。アシンメトリーなデザインはハンドメイドならではの味わいです。
○サイズ 基本90〜110、ボトムスは100〜140
○ファスナーなし
8. 「リバティプリントで作る子供服」月居良子作
リバティファンにはぜひおすすめしたい一冊。リバティの柄は、地味なものもありますが子供服だとまた雰囲気が変わって驚くほど愛らしくなりますね。
総リバティの服も良いですが、無地とリバティ生地を組み合わせたデザインが素敵ですよ。
ハイウエストノースリーブワンピース、パフスリーブワンピース、総リバティー柄の長袖ワンピースは品があってよそ行きにもぴったり。
シンプルな作りからギャザーたっぷりの甘めのデザインまでカタログを見ているだけで楽しい本です。
○サイズ 80〜140
○ファスナーなし
9. 「女の子のお洋服」荒木由紀作
服のテイストは甘すぎずボーイッシュさを残した服。お出かけにも使えるきれいめな感じです。
ブラウスやアウターは前あきボタンなので、ほどよいきちんと感も。
数は少ないですが、ママとお揃いで作れるパターンありますよ。
○サイズ 90〜120
○ファスナーなし
まとめ
今回紹介した本には全て実物大パターンがついています。
どの本も作家さんの持ち味が楽しめて本当におすすめな本ばかりです。見ているだけで楽しいですよ。
生地を変えたら「ボンポワン」や「ボントン」風に変身しそうなパターンも!
是非手にとって中身を確認してくださいね。
関連記事
-
モト旅行会社勤務が語る!賢い旅行のパンフレットの見方を伝授します!
旅行に行くときには実はパンフレットの見方のコツが非常に重要です。 見比べたりする …
-
タイで買い物天国!マーブンクロンセンターへ行こう!
バンコクの買い物で一日中楽しめるところがあります。 それがマーブンクロンセンター …
-
赤谷湖が望める癒しの旅館、猿ヶ京温泉・樋口旅館へ行ってきました!
猿ヶ京温泉にある旅館樋口に家族でのんびり1泊旅行に行ってきました! ここは料理旅 …
-
元旅行会社勤務が語る!飛行機 VS 新幹線、旅行ではどっちがおすすめ?
近年、飛行機と新幹線の価格競争が激化しており旅行を選択するときにも重要な要素とな …
-
子連れでも楽しめるプーケットのファンタシーショーへ行ってきました!
プーケットでの夜、ビーチでの夜は子連れにとってはなかなかでかけるとこがなくて悩ま …
-
今話題のバンコクのパワースポット・エラワンにいってきました!
夏休みを利用して常夏の国・バンコクに旅行に行ってきました! そこで今話題のパワー …
-
~群馬県・名胡桃城址~その歴史を学んで、みなかみ町の景色を堪能しよう!
群馬県の猿ヶ京温泉近くに群馬県指定史跡である名胡桃城址があります。 少しマイナー …
-
家族で考えたい!八ツ場ダム建設計画と後世に残したい美しい風景
群馬県にある八ツ場ダム建設計画は色々とニュースにもなった話題の場所でもあります。 …
-
学問の神様、出世の神様がいらっしゃる安部文殊院へ参拝に行こう!
日本三大分珠とよばれる一つが奈良県桜井市にあります。 645年に創建された、京都 …
-
関東で穴場テーマパークを発見!油壺マリンパークで体験イベント開催中
GWもいよいよ最終日となりました。みなさんはどのようにお過ごしになられましたか。 …